ウィニングカルチャー 勝ちぐせのある人と組織のつくり方

著者 :
  • ダイヤモンド社
3.87
  • (16)
  • (12)
  • (16)
  • (3)
  • (0)
本棚登録 : 248
感想 : 20
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (288ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784478110553

作品紹介・あらすじ

困難を生き抜ける企業とそうでない企業の違いは「組織文化」にあった

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • ラグビーフットボール協会理事の著者が2019年のラグビーワールドカップで日本代表の躍進を支えた組織文化の変化の手法を企業などの組織でも使えるように書いた一冊。

    組織の根幹となる組織文化について知る、変える、進化させるという3つの項目でどのような手法を取るべきか詳しく書かれており勉強になりました。
    それぞれをフレームワークや実例を使って解説されており、様々な人の意見を聞いて知ることやそこから弱さを知ること、時間をかけて根気強く言葉や行動を変えていくことなど組織文化を変えていく流れについて学ぶことができました。
    また、システム思考やイエットマインドといった考え方も学ぶことができました。

    そして、freeeや横浜DeNAベイスターズなどの事例をもとにそれぞれのフェーズが解説されていてより深く理解することもできました。
    また、著者の早稲田大学のラグビー部や日本ラグビーフットボール協会のコーチングディレクターなどの経験の話も参考になりました。

    本書を読んで変化を恐れずに組織文化を知り変化していくことや違和感を受け入れ、一人ひとりが学ぶ姿勢を持って組織全体が目的に向かって前に進んでいくことと常に問いつづけ組織文化を進化させていくことが大切であると感じました。
    まずは勇気を持って一歩を踏み出してみたいと感じた一冊でした。

  • 可もなく不可もなく という感じ。悪くはないが 印象に残るフレーズも特にないので星としては3つぐらいかなという感じ。

  • 勝ち癖には大いに同意。

  • 途中で断念。。
    性善説というか人は怠惰でないという前提に基づいており(少なくともそう見える)、自分のベースにある考え方と合わず話が入ってこなかった。

    個別具体論の内容を可視化する話や、目標を常に枕詞につけるという点は印象に残った。もう少し違うフェーズで読み直したい一冊

  • 分かりやすかったし、真似しようという気持ちになる!

  • 所属意識と言う言葉を聞いたりもするが、組織文化はとても重要なことだと思った。

    オンザフィールドとオフザフィールド。
    ラグビーで例えられていたが、神との上だけではなく、生活も大事にする。人として、成長すれば、チームも成長すると言う考え方だ。どんなスポーツでも、つよいチームになるほど、競技には直接関係のないオフザフィールドを大事にしている。
    これは、スポーツだけではなく、企業経営や組織運営、チームマネジメントも全く同じだと書かれていた。
    目に見えるところだけを頑張るのではなく、自分が何をすればいいのかを考える組織はとてもつよいと思った。

    何かを変えたいと思ったら、まずは自分から変わるのももちろんそうだが、組織としてどうあるべきなのか、本音を語り合える、そんな組織はとても素晴らしいと思った。

  • 組織文化の醸成は朝一夕で培われるものではなくかなりの時間がかかる。

    しかも、危機に直面したと気付いた時から組織文化を変えようと思っても遅く、日頃から自分たち自身に対して、このままで良いのか、何か変えるところはないのか問い続けなくてはいけない。

    今は良いと思っても世の中の移り変わりの中で、組織文化がマッチしないことも出てくる。
    世の中の変化に合わせて自分たちの文化も変化させて行く柔軟性と、変えようとする勇気が必要なのだと感じた。

  • 具体例が多くて、イメージがしやすかった。特に早稲田大のラグビー部の話、ベイスターズの話、ジョンソン・エンド・ジョンソンの話が印象的だった。

  • 強い組織をどのように作るかについて、著者の体験を交えて解説されている。分かりやすい事例が豊富で、読みやすくすぐに活用できる。

  • 印象に残ったフレーズ

    「リーダーが変われば組織が変わる」と考えています。 リーダーが部下を変えるのではなく、完璧とはいえないリーダーがまずは率先して変わる行動を起こすことが、組織に大きな影響を与えます。

    組織文化を帰るには多大なエネルギーと時間がかかる。が、個人でまずは意識変容して周りを巻き込むことが重要。

全20件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

株式会社チームボックス代表取締役
日本ラグビーフットボール協会理事

1973年福岡県生まれ。早稲田大学卒業、レスター大学大学院修了。三菱総合研究所を経て、早稲田大学ラグビー蹴球部監督に就任し、自律支援型の指導法で大学選手権二連覇を果たす。2010年、日本ラグビーフットボール協会「コーチのコーチ」、指導者を指導する立場であるコーチングディレクターに就任。2012年より3期にわたりU20日本代表ヘッドコーチを経て、2016年には日本代表ヘッドコーチ代行も兼務。2014年、企業のリーダー育成トレーニングを行う株式会社チームボックス設立。2018年、コーチの学びの場を創出し促進するための団体、スポーツコーチングJapanを設立、代表理事を務める。
ほかに、一般社団法人日本ウィルチェアーラグビー連盟 副理事長 など。
著書に『新版リーダーシップからフォロワーシップへ カリスマリーダー不要の組織づくりとは』(CCCメディアハウス)など多数。

「2020年 『どんな個性も活きるスポーツ・ラグビーに学ぶ オフ・ザ・フィールドの子育て』 で使われていた紹介文から引用しています。」

中竹竜二の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
マシュー・サイド
リンダ グラット...
マシュー・サイド
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×