アイアコッカ: わが闘魂の経営

  • ダイヤモンド社
3.71
  • (6)
  • (4)
  • (10)
  • (1)
  • (0)
本棚登録 : 76
感想 : 10
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (446ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784478320112

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • ずいぶん前に読んだが、映画「フォードVSフェラーリ」でこの名がでたので記録。学生時代の視点とまた違った読み方がたぶんできるだろう。

  • 経営者のスターと言えばこの人と聞き、彼の自伝であるこの本を手にした。

    彼の半生が描かれたこの本からは、彼の成功が決してスマートで順風満帆だったのではなく、泥臭く諦めず行動し続けた結果だったということがわかる。

    現在就職活動を通じて、社会から求められる能力は地頭の良さや才能だと考えがちだが、それよりも、行動力や協調性、貪欲さ、粘り強い心などがビジネスにおいて重要だということが学べた。

    しかし一方で、アイアコッカの時代の先を読む力や高い視点でモノを考える力、既成のものにとらわれず本質を見抜く力には感嘆せざるを得ない。消費者が望む商品をイメージする力や、先例にとらわれずあるべき企業・経営の姿を描く力はもちろん、本の最後にも、戦後日本に自動車を中心とする第二次産業で追随を許し、国債とインフレに悩むアメリカのとるべき道が示してあり、一企業の経営を超えた視点の高さに驚いた。

    また、これ以外にも、経営者や有名なビジネスマンが書いた本を読んだことが何度かあるが、どれも思うのが経営者が自身の鉄則とする言葉はどれも当たり前でシンプルである。誰でも一度はどこかで聞いたことがあるようなものばかりだ。しかし、それをいつも必ず実行出来ている人がどれだけいることであろうか。要は、当たり前の鉄則を守り続ける意志の強さと行動力を持ち合わせている人が成功するのではなかろうか。そんなことを考えながら読んだ一冊であった。

    他にも彼の性格や業績に関して考えたこと感心したことは多々あるが、あと、アイアコッカの既存の方法にとらわれず何かをアイデアで付け足そうとする点(新製品の発表の仕方やセールスの方法・キャンペーン)、本当に良いと思える製品を作り上げる点は、例えばとして知ってる数少ない名経営者であるジョブズなども同じだと思った。

  • 今でこそ米3大メーカーの威信は薄れたが、1970年代のフォードといえばデトロイトのみならずアメリカをぐいぐいけん引する先頭にたっていた。数々のヒット車種を開発し、社長に上り詰めたアイアコッカは、成功を重ねフォードという社主という絶対に妬まれてしまいおっぽり出される。そこで終わらないからこの本が生まれるのであるが、悔しくて3位のクライスラーのオファーもあってクライスラーの経営を始めるのだが、そこにあったのは目を覆いたくなるような無軌道な経営の爪跡、まさに倒産の憂き目をすんでのところで交わしながら経営立て直しをおこなっていく。特に資金繰についてはロビイスト活動による粘り強い駆け引きで味方を増やし、最終的に政府にyesを言わしめる。また、企業内部においても商品・生産体制・マーケティングとあらゆる面で改革を実践的おこなって企業体質を強化していく。感動の経営の書

  • 最近スティーブジョブスの話題で「1ドル役員報酬」などが出てきてふと、アイアコッカのことを思い出しました。
    当書籍の書かれた時代(80年代)と現在の経済状況は違いますので、一人の経営者がどういう人生を送ったかという視点で見た方が面白いと思います。
     生い立ちから成功、挫折、そして再起 ー フォードの社長まで上り詰めた彼が会長(フォード2世)と喧嘩しクビになり、今度は倒産寸前のクライスラーの社長となって立て直しを図る。そんな波乱万丈な人生がこの1冊に凝縮して書かれています。
     ジョブスもそうですが、彼の様な人は今のわが国なかなかいない ー そう思うとなにか寂しい気もしてしまいます・・・・


    追伸、
    奇しくも、出版社であるダイ〇モンド本社の研修で思い出した一冊です。B講師本当に有難うございます!

  • 著者が大学院を出てフォード社への就職から社主ヘンリ・フォード二世との衝突、秘書付きで干された後、クライスラー社の社長に迎えられ、ヘンリ・フォード一世の残した豪邸を手見入れる(ヘンリ・フォード二世への意趣返しともとれる)まで波乱万丈の人生が語られる。因みに、ヘンリ・フォードの豪邸は建設当時から電化されており、その電化工事はエジソンが行ったものである。ヘンリ・フォードは元々エジソンの部下で(現GE社の)エンジニアーをしていたのである。社内対立は会社では当たり前の事とは言え、フォード社主に対する確執と恨みが本書を書かせたのではないか?但し、著者は決して自惚れてはいない。当時、民主党政権でなかったらクライスラーは潰れていただろうと述べている。

  • ブックオフで100円で買いました。
    経営危機に陥ったクライスラーを見事に再建させたアイアコッカ氏の自叙伝。
    やっぱりこういう自叙伝って一番面白い。
    現実は小説よりも奇なりって言うけど、これを読めば思わず賛同してしまうでしょう。
    コストパフォーマンス高すぎ。

  • 1970年代のアメリカと日本の自動車産業の動向や、フォード独特の同族会社の内情が記されています。自動車産業に関わる方から、自動車ファン、そしてトップビジネスマンも本書を読んでみたらどうでしょう。巨大産業に関わる者たちのうねりの中の生活というものを感じさせ、小説のような面白さもあります。

全10件中 1 - 10件を表示

リー・アイアコッカの作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×