頭のいい人は「短く」伝える (だいわ文庫)

著者 :
  • 大和書房
3.08
  • (10)
  • (22)
  • (45)
  • (16)
  • (9)
本棚登録 : 590
感想 : 36
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (208ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784479303206

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • タイトルにある「4行」とは起承転結のような4つの要素で文をまとめよということである。型を意識して文を書くことで論理的な伝わる文章をかけるというわけだ。

    これ自体は類書がある。

    興味をひかれのは「音楽の形式を持ち出して、4つの構造は人間にとって普遍的なものかもしれないというお話」。

    読み進むとわかるが、文も対話も4つの要素を入れ子にして構成することで、長くても論理的で伝わるものになるのだ。

  • 読む、書く、話すに共通の「型」が紹介されてるが、このなかで圧倒的に「話す」の難易度高いなーと感じた。場数踏むしかない。

  • 今月の1冊目。今年の10冊目。約半年ぶりに完読。

    効率よく、最短で人に自分の意図を伝えるためのノウハウ本。確かにそうだな、と思う個所もちらほらあるけど、逆にこれだけじゃ会話は成り立たない。まあ、うまい具合に取り入れてみて、うまくいったらよし、って感じ。ただ、気になったのは、この本自体は非常に何回も同じことを繰り返しているし、伝え方はこの本の趣旨に沿ってないような気がした。

  • 言いたいことを4部構成、4行で伝えるという方法は日頃より意識していれば十分身につけられるものだと感じた。

  • 半年くらい積読になっていたもの。やっと読了。本書の対象者としては、大学受験を控えた高校生から大学生あたりか。正直実際のビジネスの社会では、小論文のエッセンスを使うのは難しいと思う。一方、文章例としては参考になるので、第6章を読むのはおもしろいかも。

    (ポイント)
    ・論文構成:基本型(問題提起→意見提示→展開→結論)
    ・結論先行型
    ・根拠優先型
    ・エピソード型
    ・ひねくれて考えてみる(批判精神を発揮)
    ・質問という餌をまき、相手の興味を引きつけていく

  • 久しぶりに樋口先生の本

    基本型
    問題提起 意思表示 展開 結論

    結論先行型
    結論 根拠1 根拠2 根拠3
    →これが基本だな

    根拠先行型
    根拠 根拠 根拠 結論

    エピソード型
    きっかけ ストーリー クライマックス まとめ

  • あっという間に読める本。
    読んだ後は、書くときも、話すときも、型を意識し、繰り返して実践するのみ。
    使えにくいと感じたら、辞めれはいいだけだし。

  • 「頭のいい人は「短く」伝える」樋口裕一
    ビジネスハウツー。特になし。

    ざっと流し読み。

    私は言いたいことを伝えるのがすこぶる下手なのですが、詳細に説明しても簡潔に説明しても、伝わらないんですね。
    つまり根本的にアウトプットが下手ってことなんだと思います。

    一般的な「短く伝える必要性と方法」は読めた気がしますが、もうちょっと根本的な方法が欲しい人には物足りないかも。(3)

  • 会話・メールなどでわかりやすく物事を伝える方法について書かれている本。

    「4行の構成で物事はわかりやすく簡単に伝えることが出来る」ということをメインとして話が展開されますが、その内容が面白く、実際の会話等でもすぐ活用できるものばかりでした。

    テクニック法を伝える本ではあるので実際に使っていけるものかどうかの判断で評価が分かれると思いますが、自分としては非常に参考になり、今後実践していこうと思えた内容の一冊でした。

  • 4行構成というフレームは応用範囲が広く、話がまとまらないという自覚のある自分はぜひ活用したい。

全36件中 21 - 30件を表示

著者プロフィール

樋口 裕一(ヒグチ ユウイチ)
作家、小論文専門塾「白藍塾」塾長、多摩大学名誉教授
作家、小論文専門塾「白藍塾」主宰、多摩大学名誉教授
1951年大分県生まれ。早稲田大学第一文学部卒業。多摩大学名誉教授。小学生から社会人までを対象にした通信添削による作文・小論文の専門塾「白藍塾」塾長。
著書に250万部のベストセラーになった『頭がいい人、悪い人の話し方』(PHP新書)のほか、『小論文これだけ!』(東洋経済新報社)、『読むだけ小論文』(学研)、『ぶっつけ小論文』(文英堂)、『ホンモノの文章力』(集英社新書)、『人の心を動かす文章術』(草思社)、『音楽で人は輝く』(集英社新書)、『65歳 何もしない勇気』(幻冬舎)など多数。

「2022年 『小論文これだけ! 人文・文化・思想・芸術・歴史 深掘り編』 で使われていた紹介文から引用しています。」

樋口裕一の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×