ウケる手品 (ちくま新書 938)

著者 :
  • 筑摩書房
3.57
  • (2)
  • (4)
  • (8)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 58
感想 : 9
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (206ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784480066411

作品紹介・あらすじ

硬貨がテーブルをすり抜け、隠されたサイコロの目を透視し、選ばれるカードを予言する…。"奇跡"を起こす魔法の世界にようこそ。複雑な準備や練習なしにできるトリック、年齢性別を超えて人間心理の裏をかく技術、不思議な現象の効果を倍増させる話術など、プロマジシャンのテクニックを大公開します。仰天のマジックの数々に、家族、友人、仕事仲間が、みんな笑顔になることうけあい。分かりやすい解説イラスト多数。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 素人でも手品に興味がある人ならやってみたくなるネタが色々。マジシャンから観たコラムも面白く楽しめる一冊でした

  • 2011年12月10日、初、並、帯無
    2015年2月17日、松阪BF

  • [ 内容 ]
    硬貨がテーブルをすり抜け、隠されたサイコロの目を透視し、選ばれるカードを予言する…。
    “奇跡”を起こす魔法の世界にようこそ。
    複雑な準備や練習なしにできるトリック、年齢性別を超えて人間心理の裏をかく技術、不思議な現象の効果を倍増させる話術など、プロマジシャンのテクニックを大公開します。
    仰天のマジックの数々に、家族、友人、仕事仲間が、みんな笑顔になることうけあい。
    分かりやすい解説イラスト多数。

    [ 目次 ]
    第1章 会話の糸口になる「クロースアップマジック」
    第2章 子供や女性に尊敬される「おしゃれなマジック」
    第3章 飲み会を盛り上げる「エンタマジック」
    第4章 いつでも、どこでも、たのしく「息抜きマジック」
    第5章 結婚式の余興での「祝福マジック」
    第6章 頭を使った「ボケないマジック」
    第7章 「本格マジック」への招待

    [ 問題提起 ]


    [ 結論 ]


    [ コメント ]


    [ 読了した日 ]

  • 凄かった。何が凄いって、メンタルマジックを実践的に、効果的に演じる方法がシンプルにまとまっていたから。
    『特別な指先の技術を習得する必要はありません。相手から見える“現象”をしっかりと理解し、”やり方”をきちんと学ぶことで、その準備時間に費やした時間が充分に報われるものばかりです。実際のところ、マジック自体が内容する強力なパワーをうまく制御するコツをつかめれば、小手先のテクニックなど使わなくても、あなた自身が「ちょっとした感動」を人に与えることができるのです。』
    マジックの真実が何かって、このパワーを制御する技術をひたすら突き詰めていくことに他ならないと思いました。

  • 氏は、マジック業界では著名なパフォーマーであり、クリエーターであります。この本では、マジック初心者に対し、マジックのやり方・演じ方・注意点などを丁寧に解説されています。

    私はマジックを趣味とする者として、氏の演技は何度も生で観たことがあります。この本の筆致やイラストから、知的で誠実なイメージをされる人もいると思いますが、まさにその通りです。気になる方は動画を探してご覧下さい。演技の参考にもなるはずです。

    マジックの種明かしだけではなく、セリフや演出などもきちんと提示されているので、そのまま真似をすれば、あなたもすぐにマジシャンになれます。マジック愛好家はネタが少ないというかもしれませんが、決してそんなことはない。古典的なトリックを中心に、原理や考え方まで真面目に解説されているので、愛好家こそ知っておくべきことばかりです。

    入門書として最適だと思いますので、初心者は一つずつ身につけて、演じる楽しさを実感してほしいですね。少し練習が要るマジックが含まれますが、この本をきっかけに、マジックに興味をもってくれる人が増えるといいなと思います。

  • ひとつぐらいクローズアップマジックができていいと思うから、このような本を読む。

  • 人が「騙される」パターンは、そう何種類もあるわけじゃない。それを「手品」というものを通して類型化してほしかった。解説書なら、本じゃなくてネットの動画でもう十分だろう。本ならではのマジックが欲しい。☆2つ (柿内芳文)

    ▼『ジセダイ』140文字レビューより
    http://ji-sedai.jp/special/140review/20120109.html

  • わかりやすい本ですし、手品へのポリシーもよくわかります。
    「人も自分も楽しむ手品」。

全9件中 1 - 9件を表示

著者プロフィール

1969年岩手県生まれ。92年「世界マジックシンポジウム」クロースアップ部門にて優勝。2004年「第14回厚川昌男賞」受賞。著書に『アッというまにマジシャンになれる本』(小社刊)など。

「2015年 『マジック プロの秘密』 で使われていた紹介文から引用しています。」

ゆうきともの作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×