いやげ物 (ちくま文庫)

  • 筑摩書房
3.50
  • (19)
  • (27)
  • (61)
  • (8)
  • (0)
本棚登録 : 334
感想 : 45
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (158ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784480420909

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 「いやげ物」5

    著者 みうらじゅん
    出版 筑摩書房

    p8より引用
    “もらってうれしい土産じゃフツーじゃん。誰がこんなもん買う
    わけ?って常識を疑っちゃう奴がいいわけ。”

     作家でイラストレーターである著者による、いろんな場所の変
    な土産物を紹介する一冊。
     居眠りする小坊主からエロトランプまで、もらったら置き場や
    使い所に困りそうな物が目白押しです。

     上記の引用は、いやげ物という物についての一文。
    こういう感覚の持ち主がいるおかげで、土産物産業が支えられて
    いるのかも知れません。他の著作「見仏記」の取材で出かけた先
    で、こういう物を買い集めておられるのかも知れません。
     全ページカラー写真なので、実に見応えのある一冊です。これ
    だけの物が家にあるのかと思うと、飽きてしまった時が大変そう
    だなと思います。

    ーーーーー

  • 誰がこんなもん買うわけ?っていう常識を疑っちゃうような土産物を総称して「いやげ物」と、みうらじゅんは言っている。

    驚くべきは、全て私物ということ!
    これらいやげ物に囲まれて生活しているとは…もはや正気の沙汰では無い><!

    特に「ひょうたん君の世界」「5円ファミリーの世界」は秀逸☆
    土産店で見向きもされない様な彼らに、深い物語を感じさせられました。

  • 大爆笑!こんなに笑えるとは思わなかったわ。甘えた坊主のバリエーションの少なさと採集地の多さには感動した(笑)個人的には掛け軸の変なん、ヘンジクが一番ツボ。

  • 笑った!!いやげものを探す旅にでたい。

  • いやなみやげ物っ!いやげ物。この人は変な収集癖があって、誰もこんなの買わんだろってものを、ついつい買いたくなってしまうらしい。そんなプリティーたちを集めた、へんな土産の紹介本。凝るっていうのはステキなことね。

  • 図書館でみつけて思わず借り(笑)東京タワーと怪獣(いや龍虎・鳳凰?)達のタペストリーを一瞬欲しいと思ってしまった自分がこわい。昔実家近くのみやげもの屋で売ってた、こんなの誰が買うんだ!という謎の貝殻人形達も垣間見られて、郷愁。

  • 貰っていやな各種の土産もの。あれこれ。

  • ・8/11 これだけの物を集めてるんだから、この本が900円もするのも頷ける.しかもそれ程たくさんの人が買って読むとも思えないからなおさらだ.しかし、よくもまあこれだけ集めたものだ.感心してしまう.
    ・8/21 読了.コメントがなかなか面白かったな.

  • くだらなくて、たのしくて、何のためにもなりそうにないけど、
    でも、読むのをやめれられない、みうらさんワールド。

  • みうらじゅん氏の、いやげ物コレクションアルバムと言ったところ。
    期待通りのゆるさを味わえました。
    「いやげ物」という言葉を発明した段階で、彼はメジャー社会にヘンテコな一石を投じた勝負士となっています。

    最初の「甘えた坊主」で先制パンチをもらい、「ひょうたん君」「ヘンジク」「金プラ」「ヘンヌキ」「ヘンザラ」「ダサT」などと続きます。
    彼に名付けられたいやげ物コレクションが、生き生きと登場しています。

    普通、土産物売り場で見かけても、すぐに前を通り過ぎるような、レトロな昭和の香り漂う、謎のグッズの数々。
    それらに彼は眼を留め、入手しています。
    同テーマのものを、国内外のあちこちで探しており、根気と努力も見られます。
    同テーマのものでも、場所によって、少しずつバリエーションが違っているのがわかって面白かったり。

    ただ、かなり私的なまとめ本になっているため、本人の感想だけでなく、制作側の意見なども取り込まれていると、もっと面白い内容になったと思います。

    彼の眼で土産物店を眺めれば、これまで彼くらいしかチェックしなかった、摩訶不思議なトホホグッズを楽しめそうです。
    しかし、世の中にはいろんなコレクターがいるものですねー。

全45件中 21 - 30件を表示

著者プロフィール

作家・イラストレーター

「2022年 『ベスト・エッセイ2022』 で使われていた紹介文から引用しています。」

みうらじゅんの作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×