幸せになる力 (ちくまプリマー新書 78)

著者 :
  • 筑摩書房
3.44
  • (6)
  • (3)
  • (12)
  • (4)
  • (0)
本棚登録 : 61
感想 : 13
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (143ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784480687791

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 基本的に小中学生向けに書かれていて、清水さんの想いは伝わって来るけど本としては自分的には物足りない。

    ただ、書いてある事には頷ける。

  • タイトルどおり、しあわせになるためのちからについて、すごく、すごくまっとうなことが書かれた本。
    いじめについての記述については、ちょっと粗い気がしたけど、それ以外はなにも言うことがありません。
    自分についてきちんと知ること、そしてそのちからを他人やまわりのために差し出すこと。それが社会と関係するってこと。であると、わたしは解釈しています。
    久しぶりにちくまプリマ―新書を読んだけど、やっぱりこれはいいシリーズだと再確認。

  • なかなか面白かったです。

  • 三葛館新書 159.5||SH

    「勉強ができる」とか「お金持ち」とか「勝ち組・負け組」なんかではなく、「自分」に自信を持って、人に優しくなり、「自分」で幸せになろう。そして、親から自立し、大人になっていく。
    小中学生向けにわかりやすくかかれた本ですが、子どもから大人へと成長する過程にあるみなさんにぜひ読んでほしい1冊です。

    和医大OPAC → http://opac.wakayama-med.ac.jp/mylimedio/search/book.do?target=local&bibid=50827

  • 本書では、幸せになるために5つのヒントを与えている。
    すべて必要だとは言っていないのがみそで、いくつかだけでも
    充分だと説いている。
    1)自己肯定感を持つ自信
    2)人の役に立つ喜びが出てくる意欲
    3)自分を正直に理解してこそ持てる希望
    4)社会を理解して、みがく想像力
    5)苦境から自分を守るための回避力

    個人的には、4)が引っ掛かった。
    知りたくないこと。
    自分にそれほど関連のない
    遠い社会のこと。
    なんかは、無理して知らなくてもよいと思う。
    想像力は、磨く必要はあるけれど。

  • 幸せが実感しにくい時代だからこそ、この本で提示されている幸せになる力が必要になる。
    まずは自己肯定感からもてる自信から。

  • [ 内容 ]
    勉強ができなくても、勝ち組じゃなくても、有名人じゃなくても、みんな「幸せになる力」は持っている!
    人間観察の達人が贈る、親子で読める教育論。

    [ 目次 ]
    第1章 勉強ができれば幸せなのか
    第2章 勝ち組になろうと考えるな
    第3章 みには値打ちがちゃんとある
    第4章 必要なのは幸せになる力だ
    第5章 人は自信が持てた時に優しくなれる
    第6章 世の中はきみの敵ではない
    第7章 親をすてるために成長するのだ

    [ POP ]


    [ おすすめ度 ]

    ☆☆☆☆☆☆☆ おすすめ度
    ☆☆☆☆☆☆☆ 文章
    ☆☆☆☆☆☆☆ ストーリー
    ☆☆☆☆☆☆☆ メッセージ性
    ☆☆☆☆☆☆☆ 冒険性
    ☆☆☆☆☆☆☆ 読後の個人的な満足度
    共感度(空振り三振・一部・参った!)
    読書の速度(時間がかかった・普通・一気に読んだ)

    [ 関連図書 ]


    [ 参考となる書評 ]

  • 私の幸せは、私が決めるほかない。

  • 勉強ができなくても、勝ち組じゃなくても、有名人じゃなくても、みんな「幸せになる力」は持っている! 人間観察の達人が絶妙な語り口で贈る、親子で読める教育論。

全13件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

1947年愛知県生まれ。愛知教育大学教育学部国語学科卒業。1981年『昭和御前試合』でデビュー。1986年『蕎麦ときしめん』が話題となり、独自のパスティーシュ文学を確立する。1988年『国語入試問題必勝法』で第9回吉川英治文学新人賞を受賞。2009年、名古屋文化の神髄紹介とユーモアあふれる作風により第62回中日文化賞受賞。『永遠のジャック&ベティ』『金鯱の夢』『虚構市立不条理中学校』『朦朧戦記』等著書多数。また西原理恵子との共著として『おもしろくても理科』『どうころんでも社会科』『いやでも楽しめる算数』『はじめてわかる国語』などがある。

「2021年 『MONEY 新装版』 で使われていた紹介文から引用しています。」

清水義範の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×