目でみることば

  • 東京書籍
3.95
  • (41)
  • (45)
  • (31)
  • (8)
  • (0)
本棚登録 : 508
感想 : 72
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (176ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784487807871

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 普段よく耳にする言葉の語源を実際に目で見てみる、というのは新鮮で面白い!

    【紙の本】金城学院大学図書館の検索はこちら↓
    https://opc.kinjo-u.ac.jp/

  • 日本語を現物で示した本だが、写真が美しくてよい。
    羽目を「早く外して下さい」に笑う。

  • 40の言葉の語源を、写真で紹介(再現)した本。
    語源を聞いたことはあっても、その実物を見たことがない言葉が多かったので、面白かった。

    ただ、カメラが寄りすぎたせいで、何がなんだか分からない写真もあったので、★4つ。
    ぜひ、続編出してほしい。

  • 子どもと楽しく読みました。

    タイトル通り「目」でも楽しめました。

  • 図書館。読メにて知り着手。言葉と、言葉の由来となったものを並べて表示し何故そう言われるようになったかという説明本。「阿吽の呼吸」「うだつの上がらない」「独活の大木」「しのぎを削る」「鍔迫り合い」等知っているものもあったが、「あこぎな商売」の阿漕が三重県の漁場だとか「おしどり夫婦」のおしどりが本当はそれほど仲良しという訳ではない、「折り紙付き」は意味は知ってたけど刀の鑑定書で数千万する程のものだとかは面白かったし、「勝負服」については全く無知、「灯台下暗し」では海の灯台かと思ってました;「天王山」 「分水嶺」「洞ヶ峠」などは全く聞いた覚えがない有り様でした><;後書きにて「ルビコンを渡る」(ルビコンの決断だと思ってた;)なども載せたかったと書かれてますが、確かに見たかったかもー。好調で第2段も出たらいいな。既存の写真を使いまわすのではなく自分たちで取る、宝探しのように大切に作られた本だと後書きから伝わってきます。楽しませていただきました。図鑑ではないけど、この分類で^^;

  • 普段何気なくつかっている言葉の正しい意味や語源を、写真付きで解説してくれる写真集…というより図鑑かな?
    語源を知らなかったり、意味を勘違いしている言葉が思っていたより沢山あって吃驚。
    是非とも手元に置いておきたい一冊!

    第二弾・第三弾と続いてほしい!

  • 市図書館。

    写真にインパクトがあり、言葉の起源を忘れても(いや、できれば忘れないでいたいんだがww)画像が思い浮かんでくる。
    もともとあるような写真を使いまわしたのではなく、わざわざ「これだ」と思えるようなものを撮りに行ったと。ニヤリとさせてくれるね。
    『めじろ押し』がいつか撮れますようにww

  • 「言葉の由来になったものを写真に撮って紹介しよう」というコンセプトの本。
    1時間ぐらいで読めちゃいますが、発見が多い楽しい本です。
    「あこぎ」「いたちごっこ」「几帳面」がまさか写真で見れるとは。
    本物の「瓜二つ」や「図星」「羽目を外す」の写真も。
    ちなみに表紙は本物の「引っ張りダコ」。

  • 知ってるようで、知らなかった言葉を写真で紹介していて、とてもわかりやすかったです。

  • よく耳にする言葉でも、イメージは全然違っていた。
    2013/06/29

全72件中 41 - 50件を表示

著者プロフィール

1972 年京都府生まれ。早稲田大学第一文学部卒。出版社勤務後、作家・ライターとして活動。
著書に『目でみることば』『似ていることば』『似ている英語』『目でみる漢字』(東京書籍)、『基礎教養 日本史の英雄』(扶桑社)、『風雲児たちガイドブック解体新書』(リイド社)などがある。個人ブログ「おかべたかしの編集記」。

「2018年 『くらべる世界』 で使われていた紹介文から引用しています。」

おかべたかしの作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×