在宅HACKS!: 自分史上最高のアウトプットを可能にする新しい働き方

著者 :
  • 東洋経済新報社
3.14
  • (11)
  • (51)
  • (90)
  • (32)
  • (7)
本棚登録 : 634
感想 : 92
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (230ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784492046708

作品紹介・あらすじ

在宅勤務は単なる働く場所の選択ではない。
新しいキャリアの選択であり、人生のあり方の選択だ!

「集中力&生産性」アップ!
「キャリアの可能性」が広がる!
「体調&メンタル」も完璧!

自宅を最強のオフィスに変え
自分史上最高のアウトプットを可能にする
新しい働き方の超実践的テクニック89

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • うーん。いろいろ変わるのに、私の暮らしは昭和だなあ。また読もう。

  • 参考になるところもあるが、お金もかかるのよね。
    環境整備、行動管理、コミュニケーション、情報整理、メンタル&ヘルス、副業の視点からいろんなハックが紹介されているが、環境整備のところは良かった。
    空気室モニタで二酸化炭素濃度をモニタするとか、香りの効果を使って集中できる環境を作り出すとか、取り入れていきたいな。(空気室モニタ、高いんだよね。。。)

  • 在宅勤務のhacks集。
    環境整備
    ・空気質モニター
    ・環境の力
    行動管理
    ・ストレッチでリブート
    ・7割完成でリリース
    ・打ち合わせ中に提案してしまう
    ・インプットの日を作る
    コミュニケーション
    ・タスクではなくモデルをマネジメントする
    情報整理
    ・ポケットひとつ原則
    ・在宅勤務だからこそ音声入力
    メンタルヘルス
    ・瞑想ワークスタイル
    ・血糖値スパイク
    ・仕事のパフォーマンスは究極的には身体のパフォーマンス

  • 実践したいこと
    ・在宅前に化粧したり着替える
    ・25分仕事して5分休む
    ・朝アウトプット夜インプット
    ・自分へのアポで時間を天引きする(自己啓発などの時間)
    ・インプットの日を作る(新しい場所や美術館にいく)
    ・英語を流しながら仕事(音声コンテンツでインプット、 英語をブラッシュアップ)
    ・料理は器を変える
    ・本棚を置く
    ・フォルダ名は日付ファイル名で統一
    ・本屋にいく
    ・めぐりずむで目を休ませる

  • 全体的にネットで出回っているTips集といったところ。
    あまり得るものは無かったが、
    二酸化炭素濃度計は購入を検討したい。

  • 在宅勤務3年半で、知ってることも多かった。
    時間の区切り方は参考になった。
    在宅だと1日中働いてることがあるので、終わる時間を決めて、夜はインプットに当てたい。
    また、あえて勤務以外の時間を作るも意識したい。

  • テレワークだけでなく家で集中して活動したい場合に参考になることが色々載っています。
    導入されている機材は高いものが多く真似出来そうにありませんがw

  • 【before】この本を読む前の私はこれらを知りませんでした。
    ・4人家族が起床して支度をする間にも、二酸化炭素は1000ppmを超えてくる。
    ・「香り」は気持ちのコントロールに効果的。
    ・ネブライザー式は、香りが広範囲に広がるのでおすすめ。
    ・私たちは無意識の中でかなりの決定を行っている。
    ・「つい仕事に集中してしまう環境の力」をこそ信じるべき。
    ・フロー状態に入る条件「即座のフィードバック」「時間的制約に身を置く」
    ・やったことの結果がすぐに返ってくると、人はどんどん集中していく。
    ・あっという間の楽しい時間は「ベルクソン時間」音楽を1秒ごとに切り刻むと意味が無いのと同じで、時間の流れが必要。
    ・集中的傾聴(単に話を聞いてもらっている)を超える「全方位的傾聴」クライアントは「自分を受け入れてもらっている」と感じる。
    ・時間の浪費は依存症と同じで、気持ちだけでは食い止められない。問題行動を起こすときの障壁を意識的に作ることが大事。
    ・持ち時間のほとんどを思考に費やす将棋の棋士の仕事が「駒を動かすこと」と誤解してはいけない。
    ・脳への刺激は「地面を踏みしめる時の物理的衝撃」が効く。
    ・「贈与」をひっくり返した「与贈」は「匿名での見返りを求めないもの」をいう。
    ・「与贈」が、自分のいる場に対して行われると、その場が豊かになっていく。
    ・場が豊かになると、今度はその場から自分へ与贈が「居場所」の形で還ってくる。

    【気づき】この本を読んで、私はこれらについて気づきを得ました。
    ・作業環境を整理すると集中力と情報処理能力が改善(脳のリソースを作業に集中できた結果)脳の認知資源は有限で、できるだけ浪費しない方がいい。特に視覚的認知は脳のリソースを大量に消費する。
    ・重要なのは、きちんと整理整頓されているか。
    ・リビングで勉強する方が効果的。
    ・「ちょうどいい刺激」流水音、波の音、暖炉の炎の揺れ、窓からの風景、水槽。
    ・無意識でも出来るルーティンを23分やり進めるうちに、やる気が出て来る。
    ・やる気が出ないときは、ハードルが低い簡単な作業から終わらせていく。
    ・潜在意識こそ人の OS (基本ソフト)意識的に行う作業は、その上で動くアプリ(顕在意識)OS の状態が良(睡眠貯金が+)ければ、集中して速度が上がる。
    ・レコーディング仕事術は、直近25分の結果をすぐにフィードバックする機能。
    ・時間割が上手く組めるようになると、キャリアはどんどん複線化していく。
    ・ちょっとしたやり取りにはハッシュタグ・ジェネラルのチャンネルを使用。
    ・引き継がないといけない大事なメッセージは、ハッシュタグ・ノーツ。
    ・成果が見えないと、お互いの疑惑と不安が解決されないまま不安と不審の悪循環に陥っていく。→構造的な問題。これを解決する一番の方法は「こまめな成果の報告」感謝と喜びがやり取りされ、安心と信頼の好循環に入る。
    ・脱出チャンネルでタスク管理できる。
    ・「ポケット1つ原則」スキャンした順番にずらりと並び「そこを見れば必ずある」と安心出来る。
    ・予言が実現するように行動することで、結果的にそうなる現象→予言の自己成就。
    ・現在、様々なリソースやインフラが格安に入手できる時代にあっては、出資がそれほど多くなくても事業を立ち上げることができるようになっている。
    ・遠い未来にリターンが戻ってくる投資をするべき。この意味で「長期的な投資」というのは本質的に贈与性を帯びている。

    【TODO】今後、これらを実行していこうと思います。
    ・A4 書類がそっくり入るトレイを用意。
    ・骨盤を立てて座る。
    ・柑橘系・ラベンダー(リラックス)フランキンセンスのアロマオイルを使う。
    ・自律、自分の行動をマネジメントするハックを使う。
    ・外へ買い物に行ける程度に、さっさと着替える。
    ・(週末に)活動を始めるルーチンを持つ。
    ・ストレッチで頭をリブート(再起動)する。
    ・「25分集中して5分休む」→ポモドーロテクニック。
    ・アウトプットした量を記録する。
    ・時間的制約の中に身を置く。
    ・時間割を作る。
    ・何かに時間を奪われてしまう前に、まず自分が必要な時間を押さえておく。
    ・時間やタイミングによって作業する場所を変える。
    ・打ち合わせ中に提案してしまう(フロントローディング)
    ・朝はスケジュールとコメント、夜は1日の振り返りをメールする。
    ・成果に至る道筋・モデル」を明確に示す。例:「後工程はお客様」
    ・時間泥棒サイトは見られない設定にする。
    ・元気よく大地を踏みしめながら歩く。
    ・自分だけの回復魔法を持っておく。
    ・「良い予言だけを信じる」は正しい態度。
    ・与贈をして、自分の居場所を作る。

  • 在宅勤務を快適に有効にするためのアドバイスがたくさん書いてあった。

  • ・どんな人間が二酸化炭素濃度について気にしながら生活してんねん

全92件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

小山 龍介(コヤマ リュウスケ)
ブルームコンセプト代表取締役・コンセプトクリエイター
1975年福岡県生まれ。AB型。京都大学文学部哲学科美学美術史卒業。大手広告代理店勤務を経て、米国MBAを取得。その後、松竹株式会社新規事業プロデューサーとして歌舞伎をテーマに新規事業を立ち上げた。2010年、株式会社ブルームコンセプトを設立し、現職。名古屋商科大学大学院准教授(ビジネスモデル論)、(社)ビジネスモデルイノベーション協会 アドバイザー、(社)日本能楽謡隊協会理事、(社)きりぶえ監事、日本ビジネスモデル学会 プリンシパル。京都芸術大学MFA(芸術学修士)。現在、京都芸術大学博士課程在籍。宝生流シテ方能楽師の佐野登に師事し、2015年『土蜘』を演能。著書に『IDEA HACKS!』(東洋経済新報社)をはじめとするハックシリーズ、訳書に『ビジネスモデル・ジェネレーション』(翔泳社)等がある。

「2020年 『在宅HACKS!』 で使われていた紹介文から引用しています。」

小山龍介の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×