冷戦史 -その起源・展開・終焉と日本-

  • 同文舘出版
3.15
  • (1)
  • (3)
  • (14)
  • (2)
  • (0)
本棚登録 : 65
感想 : 9
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (360ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784495463311

作品紹介・あらすじ

冷戦とは、なんだったのか。米ソ関係だけではなく、欧州、東アジア、日本国内の冷戦にも光をあてた「新しい冷戦史」。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 図書館所蔵

  • 冷戦の起源、展開、終結についてそれぞれ世界の動きと日本の動きがまとめられていて良い

  • 冷戦史において危機の年は1954年。
    ソ連は1970年代から80年代にかけて、CSCEの成果を宣伝しながら、他方で軍拡を推し進めた。そもそも欧州の地上兵力バランスにおいては、常にNATOを上回っていた。
    1983年3月SDI構想を発表。スターウォーズ計画。弾道ミサイル防衛システムの開発に着手した。
    デタントを利用して軍拡を行い、新冷戦に直面したソ連だったが、経済問題を中心に腐食が始まっていた。

  • 日本政治の箇所を読んでなかったのを読んでみた。

  • これもゼミの課題図書。

全9件中 1 - 9件を表示

著者プロフィール

1957年熊本県生まれ。東京大学教養学部教養学科国際関係論分科卒業、筑波大学大学院社会科学研究科法学専攻修了(法学博士)。立命館大学専任講師・助教授、筑波大学助教授をへて、現在筑波大学人文社会系教授。専門はアメリカ外交史(とくにケネディ政権期)。
〈主な著書〉
『ダレス外交とインドシナ』同文舘出版,1988年
『20世紀の国際政治』同文舘出版,1992年(改訂増補版 2003年,第三版 2014年)
『ワールドカップの国際政治学』朝日選書,1994年(増補版 1996年)
『1961 ケネディの戦争――冷戦・ベトナム・東南アジア』朝日新聞社,1999年
『ベトナム戦争――誤算と誤解の戦場』中公新書,2001年
『ベトナム症候群――超大国を苛む勝利への強迫観念』中公新書,2003年
『ケネディと冷戦――ベトナム戦争とアメリカ外交』彩流社,2012年
『ケネディとベトナム戦争――反乱鎮圧戦略の挫折』錦正社,2013年
『ケネディはベトナムにどう向き合ったか――JFKとゴ・ジン・ジェムの暗闘』ミネルヴァ書房,2015年

「2016年 『超大国アメリカ100年史』 で使われていた紹介文から引用しています。」

松岡完の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
E.H.カー
ロバート・マクマ...
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×