ゲーム理論入門

著者 :
  • 日経BPマーケティング(日本経済新聞出版
3.30
  • (10)
  • (37)
  • (88)
  • (4)
  • (5)
本棚登録 : 620
感想 : 34
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (242ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784532108298

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • ゲーム理論の入門書。

    新書なのでなめてかかったら、結構記述はまともであったことに驚いた。
    だか数学的な部分はしょっているところが多いので、それは他の本に頼るしかないだろう。

  • 中学生くらいの数学レベルで読めるゲーム論。

  • 大学の講義で使用。読みやすく、ゲーム理論ってこんな感じなのかと言うことはよく分かると思う。ただ、数式が苦手な人にとっては厳しいかも知れない。経済分野自体がそうなのだけど……。

  • 未購入

  • 値段と内容のバランスを考えると、
    とてもとてもお得な本だと思います。

    とはいえ、本のサイズほど気軽に読める本では
    ないと思うので、注意が必要です。

    電車の中で気軽にゲーム理論っぽい話を読むといった
    類の本ではなく、ゲーム理論全般の基礎知識を簡単な
    数学とともに理論的に学ぶことができる本、と言える
    でしょう。また、この本には練習問題もついてます。

    上記の学びを期待する方には最高の入門書だと思います。

  • まぁまぁわかりやすかった。

  • 未読

  • 講義の教科書。
    読みずらいが内容は面白い。
    ここからゲーム理論の楽しさに没頭。

  • 前から興味があると書いていたゲーム理論の入門書。数式が飛び出して、より深いところまで学べるが、読むのに結構時間がかかった。読み終わったのは一昨日。



    これまで読んできた経済学の入門書に比べると戦略を確率的に混合したり(混合戦略)、前回の本を読んだときに気になっていた情報不完備なゲームについても述べられているので、初学者としては満足できる内容だったと思う。



    また特筆すべきなのは、各章に練習問題が用意されていて、ただ流して読んでいるだけではなかなか身につかない専門用語や計算方法を効率よく吸収できるように工夫されている点だ。1章読み終わった後、その章を振り返りながら練習問題を解く…相当時間がかかるがそれなりに力はつく。経済学の授業を(時間割の都合で)受けられない自分としては、新書を読むだけでしっかりと勉強できた気がして嬉しい。



    ただし、この本を読む場合には高校数学の知識(確率、数列、二次関数辺り)が必要なので注意。…まぁ、こういう本を手にする人はだいたい習っている範囲だろうが。



    経済学系の本は一旦お終い。5冊の中で初学者に勧めたいのはやはり最初の2冊。ゲーム理論だけなら(3)(5)を読む事を御勧め。…って、圧倒的に読書量が少ないので自信を持って勧められるわけではありませんけど。

  • -

全34件中 21 - 30件を表示

著者プロフィール

武藤滋夫(東京工業大学教授)

「2014年 『ゲーム理論と経済行動』 で使われていた紹介文から引用しています。」

武藤滋夫の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×