図で考える人は仕事ができる

著者 :
  • 日経BPマーケティング(日本経済新聞出版
2.89
  • (1)
  • (9)
  • (50)
  • (9)
  • (5)
本棚登録 : 246
感想 : 23
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (220ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784532164188

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 心構え編という感じかな。
    実際にどう描くかというのは実践編も読んでみないといけない。

  • 図で考えると言いながら図がわかりにくい

    文章をちゃんと書く+図で補足が一番
    そもそも構造的に文章を書けない人が図を書いても、謎のお絵かきになるだけですよ。

  • 10蟷エ縺上i縺?燕縺ョ繝吶せ繝医そ繝ゥ繝シ繝薙ず繝阪せ譛ャ縲
    縺溘□縲∽ソコ逧?↓縺ッ縺ゥ縺?b逅?ァ」縺ァ縺阪↑縺??螳ケ縺?縺」縺溘?
    縺溘□縺励?∵怙邨らォ?隨ャ7遶?縺ョ縲悟峙縺ァ莠コ逕溘r繝?じ繧、繝ウ縺励h縺??阪→縺?≧遶?縺ョ縲√ン繧ク繝阪せ閾ェ蛻?彰繧呈嶌縺薙≧縺ィ縺?≧邂?園縺ッ縲∝ョ滄圀縺ォ陦悟虚縺ォ遘サ縺昴≧縺九↑縺ィ縲

  • "キーワードを列挙して、KJ法を頭の中でシャッフル。
    図で物事を把握する訓練は必要。
    物事の本質をとらえる訓練にもなる。"

  • (特集:「レポートの書き方」)
    物事に文章だけで伝えるのに限界があります。そこで活躍するのは「図」です。レポートや論文、発表でも図は非常に重要な役割を持ちます。他人も自分も納得できる「伝わる図」を考えましょう。

    ↓利用状況はこちらから↓
    https://mlib3.nit.ac.jp/webopac/BB00010368

  •  図で考えるよさはとてもよく分かるのですが、じゃあ、具体的にどうやって図を書いたらいいかは全然分かりません。とにかくキーワードを書いて、まるでくくって、矢印でつなげろと…。それでもう一度まえがきを読み直してみると、これまでは図解をどう描くかという技術的な面に焦点を当てていたので、今回は図で考えることをテーマにこの本を書いたのだそうです。ですから、技術的な面に触れている本とセットで読まなければならないということです。

     印象に残っているのは、7章 図で人生をデザインしよう です。p.199の人生時計で言えば、私は今まさに正午ということになります。そして、孔子の人生訓を6割増しで考えろと主張します。そうすると、p.197 25歳志学、48歳立つ、64歳不惑、80歳知命ということになります。人生まだまだ、のんびりいきましょう。

  • 図解の走りになった本。
    この本が、久恒啓一氏の本を数冊読み、メルマガを購読する契機となった。実際、役に立ち、図解思考がスタイルとなった。
    その代わり(弊害?)、図解していないものに対する理解力が低下したような感じがする。。。

  • 昨今、トニー・ブザンが提唱する「マインドマップ思考術」が注目しているが、図で書けば、ボトルネックの部分が明確になるということで、その効用、方法術が述べられている。類書ならば、トニー・ブザンの著書を薦める。既読ならば、あまり読むところはない。

  • 図で考えることで仕事が出来る人間になれる。図は誰でもでき、どんどん成長する。

  • 図解の必要性を述べた本で、具体的な記述はほとんどない。もう少しコンパクトな内容で新書とすべきくらいの内容。図解に始めて触れる人にはよいだろう。

全23件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

1950年、大分県中津市に生まれる。九州大学法学部を卒業後、1973年、日本航空に入社。広報課長、サービス委員会事務局次長を経て早期退職。1977年に新設の宮城大学事業構想学部教授、2008年に多摩大学経営情報学部教授となり、2015年に同大学副学長に就任。
著書には、ベストセラーとなった『図解シリーズ』(日本経済新聞社、PHP研究所他)、『遅咲き偉人伝―人生の後半に輝いた日本人』(PHP研究所)、『偉人の命日366名言集』『偉人の誕生日366名言集』(以上、日本地域社会研究所)など100冊を超える。

「2018年 『100年人生の生き方死に方』 で使われていた紹介文から引用しています。」

久恒啓一の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×