成功するシニアビジネスの教科書: 「超高齢社会」をビジネスチャンスにする“技術”

著者 :
  • 日経BPマーケティング(日本経済新聞出版
3.27
  • (3)
  • (7)
  • (15)
  • (5)
  • (0)
本棚登録 : 106
感想 : 14
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (254ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784532319007

作品紹介・あらすじ

すぐに事業を軌道に乗せる「答え」がここにある。シニアシフト対応ビジネスの悩みをスッキリ解決する「8つの視点」を詳説。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • シニアビジネスと一言で言ってもかなり多種多様な層がありますね。

    しっかりと狙った層に対してアピールしないとシニアビジネスも成功しないんでしょうね。

  • 東北大学のシニア事業の雄。シニアマーケットと事業軸を抑えた書籍。

  • ●本の内容●

    本書のメッセージを要約すると・・・

    シニアというマーケットをマスでとらえると失敗します。
    →シニアの多様な価値観をふまえて、どんなシニアにアプローチしたいのか、しっかりターゲットを絞り込みましょう。

    シニア受けするキーワードを、言葉だけ盛り込んでもだめ!
    →アプローチしたいシニアの心をつかむ『中身』をつくっていきましょう」

    というかんじかと思います。

    ●感想●

    ・「シニアビジネスの教科書」、と題されていますが、マーケットをマスでとらえずターゲットを絞るべきだとか、
     うける言葉を表面的に出してもだめで、中身が大事だとかいうことは、シニアに限らずビジネス(マーケティング)の基本原則のように思えました。

    ・とはいえ、マーケティングの基本を学んだ人であっても、いざ「シニア」を相手にすると、
     「シニアを相手にしている」というだけでターゲットを絞り込んだ気になり、それが原因で失敗するパターンがあるのかなと思いました。
     
    ・原理原則を学べば、それを具体化するとどうなるかは自ずと考えられるようになる、という部分はもちろんあります。
     一方で、この本のように、原理原則をある具体的な分野にあてはめるとこうなりますよ、ということを人や本から学ぶことも、有意義だなと思いました。

  • 夫が退職しても妻の時間が増えるとは限らない。
    クラブツーリズムはエコースタッフで郵便より安く高齢者に配布してもらっている。

  • 事例がたくさん載っていてわかりやすい

  • いかにもというタイトルだったので、半信半疑で読んでみたが、とても参考になった。
    高齢者の消費動向やアプローチ方法は誤解していたこともあった。読んでの気づきとしては、高齢者も賢くなってきていること、一括りにシニアとまとめず、人となりをよく知ろうとすること。

  • 読みやすくわかりやすい。
    シニアだkら、高齢者だからという決めつけではうまくいかない。
    結局シニアに限らず、市場をマスと捉えず、ミクロの市場の集合体と考えて、一つ一つ丁寧にアプローチしていくことが大切。
    ターゲットをざっくりと設定するのではなく、細かく設定することがビジネスの基本ということか。

  • シニアビジネスの肝は、シニアの変化に気付き、3つの不: 不安、不満、不便に、如何に応えるか。その手があったか。目に鱗なヒント満載の教科書。

  •  シニアビジネスについての解説書。
     本の構成としては、売れる仕組みづくりに
    ついて「 認知」「 集客」「 見込み客育成」
    「販売」「ファン化」のプロセスを実例を
    挙げながら解説してある。
     第1章の「俗説」と「真実」がおもしろか
    った。また、第4章のアンケート調査についての
    解説は、納得できる内容だった。

全14件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

村田アソシエイツ代表。東北大学特任教授。エイジング社会研究センター代表理事。新潟県生まれ。1987年東北大学大学院工学研究科修了。民間企業勤務後、仏国立ポンゼショセ工科大学院国際経営学部修了。仏最大の国営石油会社エルフ・アキテーヌ(現トタール)勤務を経て91年株式会社日本総合研究所入社。以降、10年間に民間企業494社とともに13の異業種コンソーシアムを設立・運営し、新事業開発を推進。在職中に、ベスト・プラクティスで2度社長表彰。同社創発戦略センター主任研究員等を経て、2000年7月シンクタンク・ソフィアバンクの設立に参加、同社ディレクターを歴任。2002年3月村田アソシエイツ設立、同社代表に就任。2006年2月東北大学特任教授、2007年4月関西大学客員教授、2008年11月東北大学加齢医学研究所特任教授、2009年10月東北大学スマート・エイジング国際共同研究センター特任教授、2011年4月エイジング社会研究センター代表に就任。

「2019年 『スマート・エイジング 人生100年時代を生き抜く10の秘訣』 で使われていた紹介文から引用しています。」

村田裕之の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×