少子高齢化時代の住宅市場

著者 :
  • 日経BPマーケティング(日本経済新聞出版
2.92
  • (0)
  • (4)
  • (3)
  • (5)
  • (0)
本棚登録 : 49
感想 : 6
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (271ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784532491130

作品紹介・あらすじ

人口減少・長引く不況・公共工事の減少-。新時代に勝ち残る不動産・住宅ビジネスとは?住宅すごろくの変化、老朽化マンション、REIT、別荘・リゾートとタイムシェア、リタイア後の都心暮らし・田舎暮らし、リフォーム、リノベーション、シェアハウス、バリアフリー、長寿命化、エコ住宅、スマートグリッド、高齢者向け賃貸、ハウジングプア、インスペクター、リバースモーゲージ、MBS、CMO、ノンリコース(非遡及型)ローンの可能性など、住宅マーケットの最新トレンドを幅広く解説。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 日経の経済ゼミナールの連載。

  • 住宅ストックと住宅寿命
    パワービルダー
    マンションの建て替えと老朽化マンションの活用
    定期借家制度
    REITを通じた賃貸物件の質的向上
    独身寮の再開
    タイムシェア型住宅

    高齢者向け賃貸住宅市場
    無料低額宿泊所

    リフォーム、リノベーション、バリアフリーリフォ^ム
    温暖化対策 太陽光発電 エネファーム スマートグリッド
    国産材の推進

    住宅の履歴情報 マンションみらいネット 旭化成など
    スケルトン定借マンション
    住生活エージェント ホームインスペクション

    ノンリコースローン
    リバースモーゲージ

    アキュラシステム シャープネットによる工務店ネットワーク
    諸外国の住宅基本法

  •  震災前に書かれているのと、おそらく主眼が都市に向けられているため、今後の社会構造の予測としては非常に微妙なところになってしまったと思われる。
     実際、東北の被災地では被災したからと建て直す訳にも行かず、さりとて住人が安全な都会や他県に移動して賃貸物件が大幅に動き出すという事もなさそう。ローンを抱えているという点も大きいだろう。
     震災後、特に若い世代が被災地以外でも住宅についてどういう観点で動くのか、がらっとスタンスが変わった可能性があるので、これから再調査して改版されることを希望する。

  • 住宅産業・市場がかかえる問題点について判りやすく網羅されていて、探求の窓口となった。

    背景にある構造や矛盾を正していく糸口も紹介されており、ネガティブだけ、の本が多い中、希望を持てる部分もあった。

    よかったです。

  • この本を読んでいる時に、大震災になった。震災後はいろいろあって、本を読む余裕がなかった。少子高齢化時代の住宅よりも、地震と原発リスクのある社会の中での住宅について考えてしまった。液状化する場所や、海や河口近くの海抜の低い土地での地価は今後変化するのだろう。原発の近くの土地や、さらには首都圏に住むことのリスクも改めて認識した。さて、この本は少子高齢化の時代というより、現代の住宅市場についてまとめた本。人口動態は確実に読める未来なので、それに基づいた予測ととるべき行動について期待していたが、現状を幅広くまとめて解説した内容だった。

全6件中 1 - 6件を表示

著者プロフィール

富士通総研経済研究所上席主任研究員

「2016年 『空き家対策の実務』 で使われていた紹介文から引用しています。」

米山秀隆の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×