「少人数で儲かる経理」はこうつくる

著者 :
  • 日本実業出版社
3.25
  • (1)
  • (3)
  • (6)
  • (2)
  • (0)
本棚登録 : 34
感想 : 3
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (208ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784534049612

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • ○目的
    現在目的としている「本部縮小化」を進める上で非常に必要そうな内容が組み込まれていそうだったため購入。この著者は経理のプロと同一にためより実践的なものが書かれていると思われる。

    ○感想
    経理を3名くらいで回すという発想は経営をしていく上ではとにかく大切なことであり、我々もどのように工夫して少数精鋭でやるべきかを追求し続けなければならないと感じた。
    著者の別の本も参考にしてみたい。

  • p47マルチディスプレイ
    p71作業単位の分解
    p77パートタイム
    p103業務フロー

  • この本を読んで、自分もダブルディスプレイにしました。確かに効率が上がったし、机周りが整理できて、いいことが多かった。
    経理は、今後、コンピュータやアウトソーシングで可能な仕事はマニュアル化・定型化して直接作業は手放し、分析したり考えたり、現場を支援する情報作成・発信・コンサルタントに接し、間接的にお金を稼ぐ力となる、攻めの力を持つべきだという発想は、自分のこれまでの経理職に対する、言葉にできないジレンマを全て代弁してくれていて、非常に勇気が出ました。
    経理は生産的な活動はできず、ただ粛々と過去の情報をとりまとめ、お役所的な監査法人の相手し、文章の「てにをは」で深夜まで議論を続ける、自己満足集団だと思っていたけど、そうではなく、ちゃんと従業員や会社や社会に役立てる存在になれるのだと感じ、仕事を頑張る土台にできる一冊でした。
    まだまだ社内では「経理は無駄飯喰らい」という意識が強いですが、一部の人たちは、色々な情報交換や、要求をしてきてくれている。そういう人たちの力となり、本業で稼ぐ後方支援ができるよう、毎日少しでも改善と提案をしていきたいです。自分の常識や前例にとらわれずに。

全3件中 1 - 3件を表示

著者プロフィール

税理士。(株)経理がよくなる代表。埼玉大学経済学部卒。
企業の税務会計顧問の他、経理業務の効率化、財務体質の改善、経理社員の育成などを中心に活動。講師を務める「経理財務セミナー」には9000社以上が受講。著書『35歳までに身につけておくべきプロの経理力』『「少人数で儲かる経理」はこうつくる』(以上、日本実業出版社)、『会社のお金はどこへ消えた?』(ダイヤモンド社)、『新版ココまでできる経理の合理化』(日本能率協会マネジメントセンター)他。

「2022年 『経理DXのトリセツ』 で使われていた紹介文から引用しています。」

児玉尚彦の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×