「体幹」を鍛えるとなぜいいのか? (PHP文庫)

著者 :
  • PHP研究所
3.21
  • (2)
  • (8)
  • (12)
  • (6)
  • (0)
本棚登録 : 133
感想 : 13
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (237ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784569678603

作品紹介・あらすじ

アスリートのパフォーマンスアップはもちろん、腰痛・肩こりの改善からメタボ対策まで、絶大な効果を発揮する「体幹トレーニング」。本書では、世界のトップアスリートの活躍を支えるカリスマトレーナーが、KOBA式「体幹メソッド」の極意を大公開。「トレーニング前にストレッチをすることで、体幹への効果は倍増する」など、正しく効率的に鍛える知恵が満載。眠ったカラダを呼び覚ます1冊。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 体幹トレーニングの大切さは最近では認知されつつも、その背景はなかなか知られていません。腰痛などの多く見られる不調に如何に体幹は大事であるかを広く伝えるための努力を知り非常に有難く、トレーニングを続ける動機となり改めて感謝しました。

  • サッカーの長友選手のトレーナーでもあった著者の実践的な体幹トレーニングの本。
    いろんな経験談が充実していて参考になる、

  • ドローインをまず行う。
    体幹トレーニングの前には必ずストレッチを行う。
    まずは続けられることを続ける。

  • 鍛える効果より経歴紹介が半分。期待はずれだった。

  • 体幹に関する科学的裏付けを出たかったのでちょっと目的とは違った本だった。
    多分いつかは役に立つ。

  • 写真のトレーニングを毎日風呂上りに実行しています。
    結構キツくて、身体に効いていると実感しています。

  • 無意識に手にとったが、自分お応援していたFC東京のトレーナー書かれた本だったとは!ストレッチと体幹トレーニング自分にもききそうな気がする。継続が必要だと思う。

  • まずは呼吸法だけでも・・・。

  • ドローインは良いね。

  • 今から、8年前 陸上部の顧問がこのストレッチ方法を取り入れていた。

    それをみていた俺(野球部)は、なんか変な動きを生徒に教えているなぁって思っていた。彼らはインターハイまで行っていた。

    当時としては斬新だったのかもしれない。巷に出る前にやっていたということはそれくらい、知ってる人は知っていることなのかもしれない。

    初めて2日目。たしかにおならが出るようになった。笑

全13件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

体幹バランス・トレーナー。プロトレーナー。柔道整復師、鍼灸師、日本スポーツ協会公認アスレティックトレーナー。一般社団法人 JAPAN体幹バランス指導者協会代表。長友佑都選手、久保建英選手、池江璃花子選手ほか数十名のアスリートの個人指導を担当。近年は子どもや高齢者の体幹を鍛える活動にも取り組んでおり、2018年に「鳴門市まちづくりアドバイザー」に就任し、就学前の子どもからシニア世代まで幅広い年代の体づくりをサポート。体幹トレーニング関連書籍は、子ども向け、アスリート向け、健康年齢についてなど、あらゆる年齢層に向けて執筆・監修を行い、50冊以上、累計発行部数は230万部を突破。2020年4月-5月放送の「NHK趣味どきっ!みんなができる!体幹バランス ブレない・ケガしない体へ」の講師を務めた。

「2022年 『一生元気に歩ける! 転ばぬ先の体幹バランス』 で使われていた紹介文から引用しています。」

木場克己の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×