サンクコスト時間術 (PHPビジネス新書 66)

著者 :
  • PHP研究所
3.07
  • (3)
  • (23)
  • (70)
  • (15)
  • (3)
本棚登録 : 277
感想 : 40
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (224ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784569701295

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • S-TiBA発想
    S : Situation 状況
        「何がゴールなのかを明確に」
    Ti : Time Left 残り時間
        「残った時間で次に起こすべきアクションは」
    B : Best Answer 最善の答え
        「正解にとらわれすぎてはいけない」
    A : Action アクション  
        「方針さえ決めたらあとはとにかく動くこと」   だそうです。
    記号化しているのでスッと入っては来ませんが、実践すればレベルの高い仕事が、、、出来るかな?

  • 【読んだ目的】
    限られた時間の有効活用方法の習得

    【得られた事】
    常に状況に応じて目標を決め、仮説を立てて残り時間を作業時間に応じて分割し、行動内容を決める。

    【以下ポイント】
    サンクコスト発想=過去の失敗やミスにこだわらず、未来に向けてアクションを起こすこと

    サンクコスト時間術 =サンクコスト発想をもとにした、時間内に結果を出す時間術。

    S-TiBAという四つの考えをもとにした手法を使用する。



    ⭕S=SITUATION

    ①ゴール意識

    刻々と変化する状況を見ながら、ゴールを設定する

    ②逆算式情報収拾術

    ゴールを目指す為の絞った情報収拾を行う

    ③シナリオ構成

    ゴールに向かう方法を具体的なシナリオに書き上げる



    ⭕Time Left

    残り時間を分割して考え、行動計画をたてる。その為に自身の作業における標準工数を把握しておく事が大切。

    残り時間によってとるべきアクションは異なる。



    ⭕Best Anser(最善の答え)

    最善の答え≠正解

    Situationに応じたゴールまでのルートから、1番結果を出せるものを選択すること。

    得られる結果に対して、目的に応じた複数の評価軸で評価を行い、最善のルートを選択する。



    ⭕Action

    現状維持バイアスに囚われると、アクションに移れない。その間に手遅れとなる可能性もあり、自信をもってアクションに移るには「視覚化」(イメージを持つこと)が必要。

  • 過ぎ去った時間(sunk cost)を気に留めず
    『今』と『未来』に目を向ける考えを紹介している一冊。

    著者のいうS-TiBA発想
    S=situation
    Ti=time left
    B=best answer
    A=action
    は参考になる考え方。

    実際の自分の実業務に活かすポイントは
    ①標準工数を把握する。
    ⇒自分の仕事に掛かる時間等をきちんと把握する。

    ②優先順位付け
    ⇒スケジュールは優先順位によって随時組み換える。

    上記2点でいきたいとこ。

  • NHKで、サンクコストについての考え方が取り上げられていたので読んでみた。

    サンクコストとは、埋没費用の意味。

    本書は、取り返しのつかないサンクコストを追いかけるのではなく、
    「今」を最大限有効に活用する時間術の本。

    のっけから、非常にわかりやすい例えがある・
    ・時間通りに来ないバスをもう20分も待っている
    →「ここで諦めたら、今まで待った時間が無駄になってしまう」
    →「あと5分待てばバスが来るかもしれない」
    こういった発想は捨てなくてはいけない。
    時間は有限である。

    これらを実践に移すために、S-TiBA(スティーバ)という発想に注目しています。
    S-TiBAは以下の4つの頭文字をとったものです。
    ・Situation:状況判断
    ・TimeLeft:残り時間
    ・BestAnser:最善の答え
    ・Action:アクション

    これらは、仕事だけではなく、キャリアや人生にも当然活用できます。
    ・将来のキャリアゴールは何か
    ・それを達成するための、5年後10年後の中長期的なゴールは何か
    ・ゴールに対して、今、何をすべきなのか

    こういったこともサンクコスト思考ですね。

    もしもあのとき、こうしていたら。。。。
    失った時間を反芻しても、何も起こらない。
    前を向かないとですね。

    目次
    第1章 時間は、「今」と「未来」しかない
    第2章 サンクコスト時間術は、S-TiBA(エスティーバ)発想で
    第3章 S-TiBAをマスターして、時間を最大限に活用する
    第4章 サンクコスト発想で成功した企業たち
    第5章 サンクコスト時間術 ティップス(小技)編
    第6章 サンクコストとの出会い

  • 時間は、「今」と「未来」しかない。過ぎ去った時間は沈んだ(Sank)時間として割り切るべし。

  • [ 内容 ]
    遅れたバスを待っていた時間を「もったいない」と感じる-実はこの感情こそ、ビジネスマンが最も捨て去らねばならないものだった!
    本書は、行動ファイナンス理論を応用し、徹底的にムダを排除する「サンクコスト時間術」を紹介。
    「今」と「未来」だけを見つめ、最高の成果を上げるために必要な「頭の使い方」「体の動かし方」を「S‐TiBA発想」として解説。
    読むだけで「できる人」の時間感覚が手に入る。

    [ 目次 ]
    第1章 時間は、「今」と「未来」しかない
    第2章 サンクコスト時間術は、S‐TiBA(エスティーバ)発想で
    第3章 S‐TiBAをマスターして、時間を最大限に活用する
    第4章 サンクコスト発想で成功した企業たち
    第5章 サンクコスト時間術ティップス(小技)編
    第6章 サンクコストとの出会い

    [ POP ]


    [ おすすめ度 ]

    ☆☆☆☆☆☆☆ おすすめ度
    ☆☆☆☆☆☆☆ 文章
    ☆☆☆☆☆☆☆ ストーリー
    ☆☆☆☆☆☆☆ メッセージ性
    ☆☆☆☆☆☆☆ 冒険性
    ☆☆☆☆☆☆☆ 読後の個人的な満足度
    共感度(空振り三振・一部・参った!)
    読書の速度(時間がかかった・普通・一気に読んだ)

    [ 関連図書 ]


    [ 参考となる書評 ]

  • 締め切りから逆算で作業工数配分。効果逓減の法則。優先順位、毎時間最新化。なにでもスケジュールにいれる。

  • 内容紹介

    時間通りに来ないバスを待っている際、あなたは、「ここで諦めたら、今まで待った時間が無駄になってしまう」……そんなふうに考えてはいないだろうか?だが、これは行動経済学でいうところの「サンクコスト」、つまり「振り返っても何も得ることがないもの」である。こういったサンクコストに知らず知らずのうちにとらわれてしまうことで、多くのビジネスマンが膨大な時間をムダにしてしまっているのだ。本書はこの「サンクコスト」を徹底的に排除し、時間を最大限に活用するための方法論を説くものである。状況を瞬時に判断し、残り時間を意識して「最善の答え」を導き出し、すばやくアクションにつなげるという「S-TiBA発想」により、誰もが未来志向で時間を活用することができるようになる。あなたの時間感覚が確実に変わる一冊。-----------------------------------------------本書の内容第1章 時間は、「今」と「未来」しかない第2章 サンクコスト時間術は、S-TiBA(エスティーバ)発想で第3章 S-TiBAをマスターして、時間を最大限に活用する第4章 サンクコスト発想で成功した企業たち第5章 サンクコスト時間術 ティップス(小技)編第6章 サンクコストとの出会い
    目次
    第1章 時間は、「今」と「未来」しかない
    第2章 サンクコスト時間術は、S‐TiBA(エスティーバ)発想で
    第3章 S‐TiBAをマスターして、時間を最大限に活用する
    第4章 サンクコスト発想で成功した企業たち
    第5章 サンクコスト時間術ティップス(小技)編
    第6章 サンクコストとの出会い

  • 時間は「今」と「未来」しかない

  • 2009/6/17 読了。

全40件中 11 - 20件を表示

著者プロフィール

シカゴコンサルティング代表

「2022年 『超文系人間のための 統計学トレーニング』 で使われていた紹介文から引用しています。」

斎藤広達の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×