魂の酒

  • ポプラ社
3.73
  • (1)
  • (6)
  • (4)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 35
感想 : 4
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (256ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784591078532

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 杜氏 農口尚彦の「魂の酒」

    一生酒造りに仕える酒造りの神様w

    菊姫 → 常きげん → 農口へ

    と渡り歩くけど、この本は常きげんまでの自叙伝と言うか、日本酒への愛と杜氏と言う職人の未来に対する危惧かな…。

    実は農口はまだ呑んだ事無い!

    これ読んだら呑んでみたくなった♪

    何処かで出逢えるのを楽しみに♪

  • 上原浩「いざ純米酒」と同じく図書館で借りて読んだ本(版元絶版につき入手困難のため)
    農口杜氏が常きげんにおられた時のインタビューを取りまとめたものだが、農口杜氏も偉いが、桶売り全盛時代にそれに目もくれず、良い酒を造らせた菊姫の柳社長がこの名杜氏を育てたんだなと感じた。
    農口杜氏も上原氏と同様、蒸しが重要だと言われている。麹づくりも機械製麹には否定的で、二昼夜半の間、丁寧に手間をかけてやらないといい麹にはならないとのこと。(当たり前といえば当たり前だが)
    また、米の削りすぎは痩せた酒質になるとか、品評会に向けた単になめらかなだけの酒造りに苦言を呈しておられるのはさすが。「米が原料である以上、米の味がしなければ日本酒ではない」とのご意見は全くそのとおりだと思う。
    そして今、この農口杜氏から酒造りを受け継いだ家さん(喜楽長)、山内さん(都美人)、横坂さん(不老泉)、藤田さん(車坂)などはみんな関西におられる。今度飲むときは、心して飲むこととしよう。

  • 資料的価値の高い一冊。

  • とてもおいしいお酒「常きげん」の杜氏農口尚彦氏の語る酒造り.ちょっと詳しすぎてついていけない部分もあったが,酒造りは何とも微妙で複雑なものらしい.体と頭をフルに使って酒を造っているのがわかった.私もこころして飲ませていただきます.

全4件中 1 - 4件を表示

塩野米松の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×