青春サプリ。自分がここにいる理由 (心が元気になる、5つの部活ストーリー)

  • ポプラ社
4.00
  • (3)
  • (4)
  • (3)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 66
感想 : 7
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (175ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784591165713

作品紹介・あらすじ

感動×涙。どこから読んでもOK!すぐ読めて、朝読にも最適。
部活の悩みに共感必至!勇気をもらえる、感動ストーリー。

テーマは決意。
「『がんばれ』とか『ファイト!』とかそういうのはいらない。コーチングをしろ。先輩が怖くて厳しく言えないなら、部をやめろ。」
ツンデレ鬼監督のキビしい指導にも負けず、男子バスケ部で中核的存在になっていく女子マネージャーのサクセスストーリー、他4話。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 新年度中学生向けの本を探して。

    中学高校の部活は凝縮された青春で、その後の人生にも大きく関わってくる。
    実際の中学高校で部活動を通した青春ストーリー。
    ポプラ社サイトには「この本に収録されているストーリーは、すべて実話です。」とのこと。
    高校の部活動を青春として社会人になってからの土台にする人、プロ選手になる人、将来の仕事に続ける人、怪我で続けられない人…。
    部活動を通して、そんな練習をしていたのか!こんな活動あったんだ!とびっくりしたり感心したり。
    1巻は『 自分がここにいる理由』がテーマ。

    『あたしがチームにいる理由(中央大学第一高等学校 男子バスケットボール部)』
    強豪校の男子バスケットボール部の女子マネージャーになったトモカ。初めは部員が叱られても「わたしにはどうしようもない」「女子の私が男子の先輩に声掛けだなんて」と消極的だったが、監督から「マネージャーの仕事は裏方ではない。立場は選手より上だ。プレーをみて体調管理を行い、必要な言葉を伝え、コーチングをして、監督と選手の間を取り持つのがマネージャーだ」と言われて奮起する。やがて女子マネージャーのトモカが、男子バスケットボール部の中心となってゆく。
     
    『バレーボールの神様(福井工業大学付属福井高等学校 男子バレーボール部)』
    恵まれた体格でバレーボール部に入った田中くんは、厳しい練習で徐々に力をつけていくが、怪我により今までの練習ができなくなってしまう。選手として自分ができることを考えた田中くんは、怪我に響かないプレーを磨き、そして他の選手の裏方も自ら引き受けるようになっていった。

    『合唱部、はじめました。(法政大学第二中・高等学校 合唱部)』

    今年度から共学なった高校で新設された合唱部に入った田村くんは、部員第一号ということで部長になった。同輩は女子部員だけで最初は手探り。やがて部員も増え、歌でリードすることの大切さを感じるようになっていく。

    『おれでもうどん店を持てますか?(山梨県立ひばりヶ丘高等学校 うどん部)』
    山形県立ひばりヶ丘高校には「うどん部」がある!本当だ!検索したら部員によるツイッターや、新聞記事が出てきたーー。
    うどん部は、吉田市名物「吉田のうどん」(”の”を入れるのがこだわりらしい)を全国に広めるために活動している。うどん部の活動はかなり厳しく多岐にわたっている ^^;
    部活といってもお客さんからお金をとって飲食を提供する。こしを出すための力仕事だけでなく、吉田のうどんを出す店の紹介、イベントでの出店、高校の商業発表会参加資料づくり。
    そんな厳しい部活を最初は「もう辞めよう…」と思った翼が、地域の伝統を継ぎたい、お客さんの喜ぶ顔をみたいという気持ちになる。

    『遅咲きのアスリート(広島県立世羅高校 陸上競技部)』
    ケニアからの留学生の所属する陸上競技部で、留学生と日本人監督や選手との交流やら揉め事やら。3年ともに練習していた彼らは信頼関係を結び、それはそれぞれが別の企業陸上部に所属するようになってからも続いていた。

  • 芦田愛菜が座右の銘として挙げている「努力は必ず報われる。(もし報われない努力があるのならば、それはまだ努力と呼べない。)」(王貞治)という言葉を体現するような中高生の部活動におけるノンフィクションだ。この手の物語にありがちな感動をあおるような文体では無く、淡々と部活の中での生活を描いている。ただ、そこに共通して見えるものがある。どの学生も皆、自分を変えようとして決断する瞬間があるということだ。決断したら、あとは努力。成績や結果は必ずしも願ったようにならなくても、確実に自分が変わることができており、充実した日々を送ることができている。やはり、「努力は必ず報われる」。たとえ、結果が伴わなくても得るものは大きい。

    #青春サプリ自分がここにいる理由 #NetGalleyJP
    #読書好きな人と繋がりたい #本好きな人と繋がりたい # #読書好きとつながりたい #読書垢 #読書

  • 〇どのお話も実話で、まあるい物語に仕上がっている。みんな一生懸命だなあ。

    「あたしがチームにいる意味」
    中部大学第一高等学校 男子バスケットボール部
    …コーチングできるマネージャーを目指して、チームを底上げする。

    「バレーボールの神様」
    福井工業大学付属福井高等学校 男子バレーボール部
    …ケガで一歩下がったポジションになったが、ただ朴訥に練習を重ねる。

    「合唱部、はじめました。」
    法政大学第二中・高等学校 合唱部
    …共学になった元女子校。合唱部、男子第一号。

    「おれでもうどん店を持てますか?」
    山梨県ひばりが丘高等学校 うどん部
    …なんでもすぐに諦めていた僕が打ち続けたうどん。やがて、ぼくは夢を持つ。

    「遅咲きのアスリート」
    広島県立世羅高等学校 陸上競技部
    わがままだった(に、見えた)ケニアからの留学生は、やがてチームを底上げ引っ張るエースになる。

  • 5つの高校の色々な部活の実話をピックアップした物語。部活は、生徒の成長やその後の人生に関わることがあることを知った。
    この本ではバスケ部、バレー部、合唱部、うどん部、陸上部についての実話が載っていた。それぞれの部活の苦労や人間関係なども知ることができ、とても勉強になった。
    感動し、涙が出ると書いてあったが、そこまでではなかった。

  • うどん屋さん行きたい。

  • いろいろな部活の本当にあったストーリー。
    フリガナがふってあってわかりやすい。
    読みやすかった。

  • 「心が元気になる、5つの部活ストーリー」と銘打ってある部活アンソロジー 
    対象は、小学高学年~中学生。 
    ストーリーは、すべて実話ということでめちゃくちゃ劇的な展開はしません。 
    逆にそれがリアルといえばリアル。 
    朝読で読める程度の長さなので、「高校の部活はこんなに楽しい!」という道しるべにはいいかも。 
    男子バスケ部の女子マネージャの話が良かったかな 
    手元に同シリーズあと3冊あるので続けて読みます。 

全7件中 1 - 7件を表示

著者プロフィール

明治大学政治経済学部卒業。NTT東日本入社後、明治大学大学院で臨床心理学を専攻。公認心理師、臨床心理士。企業や学校での研修講師や、経営者、マネージャー、外資系企業の営業職に対するメンターなど幅広く活動中。産後のメンタルヘルスケアや夫婦関係の悩みについてのカウンセリングも行っている。一児の母で育児に奮闘中。

「2022年 『プロカウンセラーが教える 1on1コミュニケーション入門』 で使われていた紹介文から引用しています。」

青木美帆の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
加藤シゲアキ
ヨシタケシンスケ
ヨシタケシンスケ
凪良 ゆう
宇佐見りん
辻村 深月
凪良 ゆう
ヨシタケ シンス...
町田 そのこ
いとう みく
寺地 はるな
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×