グスコーブドリの伝記―猫の事務所・どんぐりと山猫 (ますむら・ひろし賢治シリーズ)

制作 : 原作 : 宮沢 賢治 
  • 扶桑社
3.95
  • (43)
  • (37)
  • (45)
  • (2)
  • (0)
本棚登録 : 338
感想 : 28
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (229ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784594017781

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 何を隠そう、私が宮沢賢治の作品の中で一番好きなものは、
    「銀河鉄道の夜」でも「風の又三郎」でもなく、
    この「グスコーブドリの伝記」である。

    初めて読んだ時から現在まで、ずっと私の心の奥底で、
    作品に込められた著者宮沢賢治の
    「精神(こころ)の火」が静かに燃え続けている。
    恐らくこの火は、私が死を迎えるその日まで
    ずっと燃え続けているような気がする。

    そんな作品と運命的な出会いを果たしたのは、
    確か小学校高学年だったと思う。
    図書館の漫画コーナーで見つけたのが、
    登場人物が猫の姿で描かれた、
    この「ますむらひろし版」だった。

    物語に描きこまれた細かい部分や作者の想いまでは、
    当時、読み取れなかったかもしれないが、
    そんな子供なりにラストを読み終えた時、
    胸が感動で痛み、涙を流していたように思う。

    厳しい自然の中で生まれ育ち、家族を飢饉によって失い、
    多くの人との出会いと別れを通して、
    思慮深く、賢く成長していく青年技師グスコーブドリ。

    彼は「最期の日」を迎えるその時まで、
    大地と向き合い、対話し続けた。

    自分の生まれ育った土地をより実り豊かにするために、
    そこに住む人達が飢えで苦しまないようにするために、
    自分は何をするべきか。

    ひたむきに探求し続け、
    ようやく見つけたその答えを実践するためには、
    自らの命の炎をふき消すことすらも恐れない、
    静かでありながらも毅然と
    己の内の情熱と勇気を燃やし続けるブドリの姿は、
    どこか作者宮沢賢治を彷彿とさせる。

    それから十数年後に原作を読んだ時も感動したが、
    初めてグスコーブドリと出会った小学校当時は、
    ますむら版の猫の姿の彼で良かったと私は思っている。

    作中に出てくる農業や火山の話は、
    私にとっては少々難しく感じたし、
    ますむらさんの描く猫のブドリは
    美しい瞳の持ち主で、
    純真かつ勤勉、努力家で勇気があって、
    読者の私達に、生き生きと、
    大地に注ぐ自分の情熱を語りかけてきたから。

    もし、この作品を文字だけで読んでいたら、
    途中で挫折してしまったかもしれないし、
    たとえ完読しても「この作品、ちょっと難しかったな。」
    といった感想を抱いてしまって、
    ここまで感動出来なかったかもしれない。

    登場人物の姿が猫に変わるものの、
    宮沢賢治の原作には大変忠実なこちらの作品。

    イーハトーブの地を寒さと飢饉から救うために、
    ブドリが自分の身を犠牲にする事を決意した際、
    その決断を止めさせようと説得を試みる学者に対し、

    「私のようなものはこれから沢山できます
    私よりもっともっと何でもできる人が
    私よりもっと立派に もっと美しく
    仕事をしたり笑ったりしていくのですから」

    と答える。

    自分の未来を断ち切る代わりに、
    他者の未来を繋げる選択。

    自分の命を諦める代わりに、
    他者の命を残す選択。

    自分だって、もっと勉強して、
    素晴らしい仕事をして、
    妹家族や仕事仲間といっぱい笑って
    日々を過ごしたかったはずだろう。

    平凡かもしれないが、彼の前にはそんな
    温かな未来が続いていたかもしれない。

    それなのに、自分だけがそれをあきらめた彼は
    無念さや悔しさも滲ませず、
    残る者に対し、
    「私よりも立派に 美しく」と言う。

    その言葉、その姿は哀しくも、
    潔くて清々しい。

    初めてこの作品に出会った11、2歳の時も、
    それから20年以上の時が流れた今も、
    読むたびにこの言葉は私の胸を熱くする。

    きっと、あの日私の心に灯された
    宮沢賢治の「精神(こころ)の火」が、
    今も燃え続けているからだろう。

    • 猫丸(nyancomaru)さん
      「この「グスコーブドリの伝記」である。」
      私もです。
      なかなか出来ないですが、この心は受け継いでゆきたいと思っています、、、
      「この「グスコーブドリの伝記」である。」
      私もです。
      なかなか出来ないですが、この心は受け継いでゆきたいと思っています、、、
      2013/04/08
  • ますむらひろしの宮澤賢治シリーズの中で
    1番のおすすめです。

    「猫の事務所」「グスコーブドリの伝記」
    小学校時代読んだ物語が
    原作を尊重した上で漫画化されています。

    はじめて宮澤賢治に触れられる方でも
    抵抗なく読めると思います。

    教室に置いています。

  • 絵はこんなにかわいいのに!猫だからといってこれはアカン。精神的にエグられる。狂人ぞろいの生活でも純粋であり続けるブドリは、こいつも大概アレなんじゃないだろうかと思わせる。同時収録の猫の事務所も、リアル過ぎて重キツい。

  • 新潮社から出ている朗読CD(朗読:熊倉一雄)を聴いた後に読んでみました(テグスとオリザがどんなものなのかよく分からなかったので)。
    とても良かったです。
    原作に忠実ですし、やはり登場人物が猫というのがいいですね。
    宮沢賢治の作品にはぴったりです。
    ブドリがひたむきに頑張る姿がとてもよく表現できています。
    他の作品もぜひ漫画化してほしいものです。

  • 「猫の事務所」がお気に入り。

  • グスコーブドリの半生

    映画ではどのように描かれるのかが楽しみです

  • 猫の事務所を読んで号泣。
    かま猫に感情移入で苦しくてどうしようも無くなった。

  • 同じく宮沢賢治原作ますむらひろしさん漫画化。どんぐりと山猫の「山ねこ拝」のお手紙が、かわいい。あんなのほしー!

著者プロフィール

1952年、山形県生まれ。1973年に「霧にむせぶ夜」が第5回手塚賞に準入選しデビュー。ヨネザアド大陸のアタゴオルという架空の土地を舞台にした代表作「アタゴオルシリーズ」をはじめ、ファンタジックで童話的な作風が特徴。1997年、第26回日本漫画家協会賞大賞受賞。一連の宮沢賢治作品の漫画化の業績が認められ、2001年には宮沢賢治学会より第11回イーハトーブ賞を贈られている。現在、「しんぶん赤旗」日曜版に『銀河鉄道の夜 四次稿編』を連載し、全4巻の予定で刊行中。

「2023年 『グスコーブドリの伝記――ますむらひろし賢治シリーズ③』 で使われていた紹介文から引用しています。」

ますむらひろしの作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×