ジェンダーの社会学〔新訂〕 (放送大学教材)

著者 :
  • 放送大学教育振興会
3.50
  • (1)
  • (1)
  • (4)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 29
感想 : 5
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (224ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784595308512

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 2002年バージョンを本棚から引っ張り出してみたが、自分の認識からは、だいぶ古いなと感じる内容だった。おそらく改定されたものはもう少しアップデートされているだろう。こういう古い本を振り返るのは、ある意味で「勉強」にもなると考えている。

  • これまでは専ら高等教育論と呼ばれる分野に関心を寄せていたが、最近では女子大学の存在意義や理念を知りたいと思い、最も近い隣接分野と思えるジェンダー論の教科書の一つである本書を手に取った。これまで大学史や大学の理念の基本書を通読して、一つひとつ状況を理解するよう努めていたつもりだったが、対象としているのはおそらくほとんど男性の学生、教師、スタッフであったといえる。その研究者・分析者も同様である。この視点は本書で指摘されるまで全く意識していなかった。もう一つ検討の視点をあげるとすれば、社会の考え方として、「集団と集団の相互作用の中で持続的に作られている」(p.19)という見方である。高等教育界隈の事象を実証研究しようと努めてみると、この立場に立たざるを得ないことに気づくことが多い。

  • 開発途上国におけるジェンダー政策は、福祉、公正、貧困撲滅、効率、エンパワーメントの5つのアプローチがある。男性主導から女性も参加するように、というのが開発でのジェンダー。

全5件中 1 - 5件を表示

著者プロフィール

京都産業大学現代社会学研究科教授、同ダイバーシティ推進室長

「2022年 『マスキュリニティーズ 男性性の社会科学』 で使われていた紹介文から引用しています。」

伊藤公雄の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×