復興するハイチ ―― 震災から、そして貧困から 医師たちの闘いの記録2010―11

  • みすず書房
4.00
  • (1)
  • (3)
  • (1)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 39
感想 : 6
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (360ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784622078203

作品紹介・あらすじ

2010年1月12日のハイチ大地震から4年。著者はそこで30年近く無償医療活動を行い、絶望的状況で常に方策を見出してきた。そして20万以上の死者を出した未曽有の災害後、以前より良い状態への復興を目指す。しかし、世界の近代化のしわ寄せを一手に引き受けたこの国の問題は根深く、患者の苦しみを癒すには、国の、そして世界の病理を診る必要がある。世界で最も尊敬される医師による、壮絶な闘いの記録。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 2010年にマグニチュード7の地震発生

  • 世界で最初の黒人による共和国。だがそのせいで世界から孤立し、重圧を受け、世界でも有数の貧困国となってしまった。
    地震は慢性疾患が急性増悪した出来事
    NGO共和国(無計画な善意が膨らみ、医療も教育もほとんどが個別で無計画に行われている(約80%)。彼らは公共セクターではないので、すべての住民をフォローする義務を背負っていない。その一方で公共部門は脆弱になり、制度が整備されないままになっている。)
    震災が生じても、政治的混乱が長期間続いて事もあり、公共セクターにほとんど入らなかった
    外からの介入が有害となる様々な出来事(コレラの持ち込み、食料自給の妨げ、職業の奪取、自立性の低下)
    医学生はよそ者を結びつける接着剤

  • 配置場所:摂枚普通図書
    請求記号:498.0259||F
    資料ID:51400586

  • 30年間に渡り、途上国、紛争地などで医療の提供を行ってきたポール・ファーマー氏が、その活動の一つの大きな拠点としていたハイチで遭遇した大震災とその後のコレラの大流行からの復興に向けた取り組みを書いた本。

    概ね2010年1月に発生した大震災から1年後までの期間を描いているが、そこに至るまでのハイチの歴史も含めて描かれており、大震災によってもたらされた被害が、自然災害だけではなく、脆弱な人間の安全保障の状態をつくり出した社会背景による人災としての側面を持つことも書かれている。

    大規模災害は、社会の矛盾や歪みを明るみに出す。ハイチにおいては、政府を中心とする公共セクターの機能劣化とそれによってもたらされた基礎的な公共サービスや雇用の確保といった社会保障の欠如がそれである。それを各国のNGOが補完していたとしても、本質的には「NGO共和国」では国家の代わりを果たすことは出来ない。

    そのような社会の歪みを冷静に見つめたうえで、「震災は復興を正しく行うチャンスである」と言い切る筆者の言葉には、非常に重たいものを感じた。

    復旧ではなく復興を、とは東日本大震災後にも多く語られた言葉ではあるが、本質的に復興の必要なものは何か、そのことを見つめ直すための視座を身につけたいと感じた。

  • ポール・ファーマー『復興するハイチ』みすず書房、読了。21世紀のシュヴァイツァーと評される著者は1年の大半をハイチやルワンダで過ごす。本書は著者による「復興するハイチ震災から、そして貧困から 医師たちの闘いの記録2010-11」(副題 http://www.msz.co.jp/book/detail/07820.html

    ポール・ファーマー『復興するハイチ』みすず書房。2010年1月の地震で死者は31万人以上に上り、国家機能が喪失したといっても過言ではない被災となった。ハイチで30年にわたって医療活動を行ってきた著者とそのチームの記録である本書は、現実の問題だけでなく構造的な病巣をも明らかにする。

    ポール・ファーマー『復興するハイチ』みすず書房。NGOの数は多いが中枢系統がないためバラバラに動いてしまったり、支援金は先進国に戻っていく愚……。「より良い再建」とは何か。著者の克明な記録は、災害が露呈する社会の矛盾と支援のあり方の再考を促す。

    ポール・ファーマー『復興するハイチ』みすず書房。ラテンアメリカ最初の独立国かつ世界初の黒人による共和国として誕生したハイチは、2世紀に渡り世界最貧国のままである。ハイチを巡る国際環境はそのまま近代史の矛盾を反映している。人々の努力だけが希望である。現状と歴史理解深める一冊。

全6件中 1 - 6件を表示

著者プロフィール

Paul FARMER 1959年米国生まれの医師・人類学者。パートナーズ・イン・ヘルス共同創立者、ハーバード大学教授、ハーバード医学校グローバル・ヘルス社会医学部長、ブリンガム・ウィメンズ病院グローバル・ヘルス平等科長。地域医療・ハイチの教訓担当国連事務総長特別顧問。

「2016年 『世界を治療する』 で使われていた紹介文から引用しています。」

ポール・ファーマーの作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×