よくわかる音楽理論の教科書 【CDつき】 (ゼロからすぐに身につく本)

著者 :
  • ヤマハミュージックエンタテイメントホールディングス
3.42
  • (2)
  • (4)
  • (4)
  • (1)
  • (1)
本棚登録 : 167
感想 : 5
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (160ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784636903676

作品紹介・あらすじ

音楽のしくみが自然とわかる!誰でもこれ1冊で根本から理解できる。「楽譜を読み解き」「作曲をする」まで必要な知識をジャンルを超えて解説。聴くだけでわかる講義CDつき!

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 【所蔵館】
    総合図書館中百舌鳥

    大阪府立大学図書館OPACへ↓
    https://opac.osakafu-u.ac.jp/opac/opac_details/?reqCode=fromlist&lang=0&amode=11&bibid=2000952164

  •  
    ── 秋山 公良《よくわかる音楽理論の教科書 20140722 ヤマハ
    ミュージックメディア》【CDつき】 (ゼロからすぐに身につく本)
    http://booklog.jp/users/awalibrary/archives/1/4636903676
     
    https://twitter.com/autumnhills09
     Akiyama, Kimiyoshi 1961‥‥ 東京 /“アウロラ教授”
    https://schoo.jp/teacher/959
     
    …… 純正律と平均律の違いをエレキギターで体験してみようというもの。
    最初にはっきりと違いを聞き取るために、アナログシンセサイザーを
    使って、その後エレキギターのサウンドで実証する。
     |
    https://www.youtube.com/watch?v=lsI-8E-G5is(20180402 27:27)
     秋山 公良《純正律と平均律の違いを体感しよう ギターコード編》
    https://www.youtube.com/channel/UCo7SMR2eiE2Zp-LXS-svY6w
     
    …… たかじんは、与太郎に頼んだため、二つの秘密がバレてしまった。
     彼が、楽譜を読み書きできないこと。さらに、どんな迷曲でも、採譜
    できると勘違いしていたことである。すると、カポダストの役割は?
    (20100626)↓(200, 頃の Yahoo! 知恵袋の質問 探索中)
     
    …… ギターには、カポダストという補助器具があるので、半音高くし
    たり、低くしたり自由自在です。ハ長調で記譜して「以下、半音上下」
    と注記すれば、かんたん(数式の約分とおなじ手法)です。
     それによって音色や音響や和声に遜色あるかどうか、という問題です。
     
    (20180612)
     

  • やっぱ難しい…というよりピンとこないのか。
    でもザックリと、音楽理論とはこういうものだということが分かった。
    あとは実践しながら復習したりして、なるほど〜となるのを楽しみに待とう。

  • 教科書とは書いてありますが、基本的なことに沿いつつ、対位法という作曲方法を軸にして、和声学等を説明しようとしています。

    1章の歴史を交えた音階の発見は非常に役立ちました。
    2章は、コードについて、表記などの的を絞った説明がわかりやすいです。
    3章は、対位法を使った作曲方法
    4章は、コード理論と対位法を使った和声学
    5章は、ジャズコード理論とスケールコード理論
    6章は、ロックコード理論

    楽典の理論書を読んだけれどかゆいところに手が届いていない人、理論書を読む気にならないのでなんとなく全体像をつかみたい人には向いているかもしれません。

全5件中 1 - 5件を表示

秋山公良の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×