1ねん1くみの1にち

  • アリス館
3.94
  • (51)
  • (59)
  • (35)
  • (7)
  • (4)
本棚登録 : 865
感想 : 60
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (40ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784752005049

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 3-3 2018/04/25

    **********
    「入学」時期に。

    筆者(写真家)の川島さんの代表作は「月人石」や「まほうのコップ」ですが、この本自体もとても有名、名作。ストーリー性はないので読み聞かせには工夫を。

    実写は小平市小平第六小学校。裏表紙に撮影されている本は、内田隣太郎の詩集、「きんぎょのきんぎょ」。繋がりを持たせたかったら、この本(詩)を紹介したり、"学校紹介(探検)"をコンセプトにした絵本、「いちねんせいのがっこうたんけん(おかしゅうぞう作)」もおススメ。

  • カオス…。

  • 教室って一つの国みたい

  • 娘の入学に先立って、学校生活のイメージをつかむために読んだ。
    大人にとっては、懐かしさもあり、親子で楽しむことができた。

  • 東京都立小平市立小平第六小学校の、1年1組の1日を紹介した写真絵本。写真枠外の文章以外に子どもや先生の吹き出しがあるので、読み聞かせには不向きかな。授業中だけでなく給食や掃除の時間も紹介されていて、元気な子どもたちの様子を見て楽しめます。あさの会が始まる前に虫かごで盛り上がる様子や、給食をはじめる時にこっそり絵本を読んでいる様子など、自然な姿を見ることができて良いですね。吹き出しにクスッと笑ってしまう。気になったのは体育の時間前の着替える場面、規制なしによく撮影できたなと驚きました。

  • オススメした人:山本茜
    新しい○○
    子どもの元気な声あふれる教室、子どもの声を待っているような教室。1ねん1くみの教室を定点観測した写真絵本。

  • 小学校1年、1クラスの1日を追った写真絵本。

    現在幼稚園年中の息子、
    ”小学校は勉強をするところ”
    というイメージを持ってるみたいで
    早くも、『オレ小学校行きたくない。』と登校拒否w

    そこでこの写真絵本を見せて
    小学校ってこんな教室で、
    こんな授業やって、
    こんな感じで遊んで楽しいよ♪って
    実際の写真で伝えておけば理解しやすいし
    少しでも不安解消になればいいなと思い購入しました。

    親がみると、なつかしぃ~あるある!と思う気持ちと
    最近の小学校は違うねぇという発見があります。

    写真にうつっている子達も
    やんちゃな子、まじめな子と色々いて面白いです。
    子どもたちや先生に吹き出しのセリフがついていますが、
    とくに物語があるわけではないので
    物語性を期待する人には向かない記録絵本です。

  • セリフがありきたりなのがやや残念.
    写真による俯瞰的定点観測はお見事、
    時計で何時かわかるのも疑似体験度アップさせてます.谷川俊太郎と共著書の「月人石」も大好きです.

  • 写真の小学生に吹き出しがついてるあたりが“今風”なのかな。ある教室の子供たちのようすを定点観測でつづった写真絵本。

    日がな一日、虫のこと考えてる少年が、うちの次男に見えて仕方ありませんでした。面白い本見つけてきたなあ、娘よ。

  • 写真と吹き出しのセリフばかりで面白くないかと思ったら、意外に面白かった。

    懐かしい。
    中休みとか忘れていたなあ。

全60件中 31 - 40件を表示
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×