はじめての ほしぞらえほん (はじめてのシリーズ)

  • パイインターナショナル
3.82
  • (7)
  • (9)
  • (12)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 428
感想 : 18
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (48ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784756241047

作品紹介・あらすじ

星のうごき/明るさと色/星までの距離/春・夏・秋・冬の季節の星座たち/星座になれない星/天の川って?/彗星と流れ星/星の一生…など、楽しい絵本を見るだけで、これだけの情報がわかります。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • はるやなつの

  • 「星のうごき/明るさと色/星までの距離/春・夏・秋・冬の季節の星座たち/星座になれない星/天の川って?/彗星と流れ星/星の一生…など、楽しい絵本を見るだけで、これだけの情報がわかります。」

    著者等紹介
    渡部潤一[ワタナベジュンイチ]
    自然科学研究機構国立天文台天文情報センター広報室長。総合研究大学院大学数物科学研究科天文科学専攻教授。理学博士。彗星、小惑星、流星など太陽系天体の研究、特に彗星を中心に太陽系構造の進化に迫る。最新の天文学の成果を講演、執筆などを通してやさしく伝えるなど、天文学の広報普及活動にも尽力。1991年にはハワイ大学客員研究員として、すばる望遠鏡建設推進の一翼を担った。国際天文学連合では、惑星定義委員として準惑星という新しいカテゴリーを誕生させ、冥王星をその座に据えた

    斎藤紀男[サイトウノリオ]
    宇宙航空研究開発機構有人宇宙環境ミッション本部宇宙環境利用センターきぼう利用プロモーション室アドバイザー。(財)日本宇宙少年団(YAC)本部相談役。ロケット・人工衛星・国際宇宙ステーション開発から地球観測までの幅広い宇宙関連業務に携わった経験をベースに「きぼう」日本実験棟の利用促進のプロモーションを務める。また、こどもたちの宇宙への夢を育てるYACの活動に関わる

  • 同シリーズの他書には総ひらがなのものもあるが、本書はほどよく漢字が使われており、小学生が読むのに適切。情報量はしっかりあるものの、星座の紹介の分量が多く難しすぎないので、多くの子どもが楽しめると思う。

  • PIE絵本の初めてシリーズは、ポップなイラストとやさしい言葉での説明がおおくて、わかりやすい!

    これまでは太陽系とか惑星そのものだったけど、プラネタリウムで星空に興味がでてきたので、星座を伝えてみました。
    「星に色があるんやって!」とか、楽しそうに言うんやけど、大阪だと空がとても明るいから、実際に自分で見つけるのむずかしいよねw

    あとなんとなく物語性や登場人物り不思議顔なので、子供向けのギリシア神話へ手を出すかな?

    うらしまたろう座とか、因幡のしろうさぎ座とか、ここほれわんわんポチ座、とかなら、日本の子供たちにわかりやすいのに

  • 最近プラネタリウムに行ったので、借りてみました。また定期的に借りたいです。
    3歳

  • かなり勉強になる(大人が)

  • かわいくやさしい絵や言葉だが結構詳しい。
    ちゃんと読み込んで理解していたら中学理科にも対応できそう。

    見て楽しむなら幼児でも。
    ちゃんと理解するなら小学生以上。

  • 812
    4y6m

    じ。162
    1y11m
    まだ読んでないわね
    やっぱりりおちゃんはほんと星に興味ないのよね 恐竜以下 性格みてると、なんか分かる気はするけど

    あとちょっとさすがに難しすぎるかも 小学生かな

  • 購入していたもの。

    このシリーズの本が好きで。

    「宇宙戦隊キュウレンジャー」を見たのを機に出してきて眺めた。カメレオングリーン、オオカミブルー、カジキイエローのカメレオン座、オオカミ座、カジキ座は南半球の星座だそうで。

  • [墨田区図書館]

    「はじめてのえいごでおしゃべりえほん」
    http://booklog.jp/item/1/4756240488
    を思いだし、その流れで、パイインターナショナルの本を検索して借りてきた一冊。やはり、この出版社はデザインが優れている。

全18件中 1 - 10件を表示
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×