昭和「娯楽の殿堂」の時代

著者 :
  • 柏書房
3.22
  • (0)
  • (2)
  • (7)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 54
感想 : 4
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (174ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784760145799

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 今は、暮らしも遊びも趣味もすっかり多様化してますね。アナログからデジタル、固定電話からスマホ、パソコン・インターネット・SNS・・・。江戸時代の娯楽は花見と川開き(花火)、芝居ぐらいでしょうか。私が子供~20歳ぐらいまでは、映画、喫茶店、海水浴、ボーリングなどで、江戸時代とそんなに変わらなかった気がします(^-^) 三浦展 著「昭和娯楽の殿堂の時代」、2015.5発行。昭和30.11オープンの船橋ヘルスセンター、昭和35江東楽天地の噴水キャバレー、昭和43池袋ロサ会館、昭和47ピークのボウリング場など紹介

著者プロフィール

三浦展(みうら・あつし)
1958年生まれ。社会デザイン研究者。カルチャースタディーズ研究所代表。家族、若者、消費、都市、郊外などを研究。著書に『 「家族」と「幸福」の戦後史――郊外の夢と現実』 (講談社現代新書) 、 『ファスト風土化する日本――郊外化とその病理』 (洋泉社新書) 、 『東京は郊外から消えていく!』 『首都圏大予測』 (光文社新書) 、 『愛される街』 (而立書房)などがある。

「2022年 『中央線がなかったら 見えてくる東京の古層』 で使われていた紹介文から引用しています。」

三浦展の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×