朝10時までに仕事は片づける―モーニング・マネジメントのすすめ

著者 :
  • かんき出版
3.11
  • (14)
  • (33)
  • (102)
  • (28)
  • (6)
本棚登録 : 443
感想 : 73
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (219ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784761260569

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • ★購入目的:「今年こそは朝型生活に移行!」と2013年に決意し、具体的方法論を模索。
    (「平成進化論」の鮒谷さんの師匠・高井弁護士にも興味あり)

    ★特に参考になった点 →今日から実践
    ・まずは3連勝から、勝ち癖をつける
    ・パワーブレックファスト(朝食会)の有効活用
    ・小説を1枚全体像にまとめてみる
    ・朝に御礼状(手書き)を出す

  • 著者は、本書で【モーニング・マネジメント】と称する時間管理術を提唱し、実践されています。

    「仕事の生産性と人間らしい生き方を両立させるために、朝を有効活用する。長年の悪しきビジネススタイルを打破し、新しいビジネス&ライフスタイルを確立する」のが、【モーニング・マネジメント】だといいます。

    とても実践的な内容で、読後からすぐに生活習慣に取り入れられることばかり。

    忙しい中でもさらに時間を必要とする方へおすすめの一冊です。


    また、本書には人との付き合いについても言及があります。

    実は、人との付き合いの幅を広げるには、夜に強い人よりも朝に強い人の方がはるかに有利で、それは自分の時間が取れるからだそうです。

    自分の時間を増やすためにも、朝の時間を有効活用し、仕事にかける時間の短縮化を図ることが重要なのだなと思いました。


    最後に、時間管理の3つのコツを、本書から引用したものを紹介したいと思います。

    (1)仕事には必ずタイムリミットを設け遵守する。
    (2)スケジュールを作り、常に前倒しで実行する。
    (3)込み入った話でも3分以内にまとめる話術を身に付ける。

    期限を切って前倒しで取り組むことを、私もあらためて意識していきます。

  • チェック項目13箇所。モーニング・ジャッジ、モーニング・ハイ、一番冴えた頭で出せるベストな判断、朝の集中力が高まる状態。昔の武士は平和な時代でも素振りを欠かさない・・・ビジネスパーソンに匹敵するのがビジネスパーソンには新聞を読むこと。ドッグイヤーの時代(2002)7倍速の時代。100m走はトップアスリートと凡人でも3倍も差がないけれど、ビジネスではインターネットが普及して何十倍、何百倍の差が出る。仕事を手早く片付けるためのコツ・・・仕事にはタイムリミットを設け、遵守する、スケジュールを作り前倒しに、込み入った話でも3分以内でまとめる話術。向上心のある人が早朝ミーティングや勉強会などをやるケースがある中で大多数の人は変わっていない。隙間時間、待ち時間に読書する、手帳を見直す。勉強とは自分自身が「するんだ」という前向きな気持ちにならないと進歩がない。したいと思うことは「いますぐ」を心がける。記憶力を過信しない・・・メモを取る。詞は飛び、書は残る。早起き・・・使える時間を増やす、頭がクリア、健康と長寿を手に入れる。朝型人間を疎外する最大の敵は・・・朝の快適さを知らないことと時代変化に対する認識不足。

  • 朝10時までに仕事は片付ける

    時間を前倒しできるものが勝ちを制する
    どんな話も3分以内でまとめる
    人間関係の修復は朝の携帯電話から
    朝の礼状書きで人脈の形成に努める
    とりあえず3連勝して勝ち癖をつける

    企業が業績を上げるには…
    ・他社が真似できない商品を作る
    ・他社より顧客の満足を満たす
    ・無駄を省き、少数精鋭で活動する

    よい人脈を作るには…
    ・相手を信頼することだけでなく、尊敬すること
    ・人脈の更新を心がけること

    インフレというのは世界歴史上、ごく限られた期間にしか
    起きなかった現象である

    心をひとつにできる大義名分書を作る

    人の行く裏に道あり、花の山

    バランス感覚を磨く5項目
    ・結果を想定する能力があるか?
    ・視野は広いか?
    ・自己改革ができるか?
    ・定石を疑えるか?

  • モーニング・マネジメントのすすめ。
    自分で実践したい、取り組みたい点。
    (2008、年末にチェック)
    ?どんな話でも3分以内にまとめる
    ?ファックスの積極活用。
    ?感受性の磨き 美術館へ行こう
    ?良い兆しに着目しながらひたすら前向きに考え続ける

  • この本のおかげで朝の時間を使えるようになってきました。仕事の心構えや仕事術も書かれていて、自分にとっては貴重な一冊出す。

高井伸夫の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×