めんどうなことなしで速読できる方法を教えてください

著者 :
  • サンマーク出版
2.78
  • (0)
  • (1)
  • (5)
  • (3)
  • (0)
本棚登録 : 43
感想 : 5
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (254ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784763139016

作品紹介・あらすじ

"「速く読めている感覚はなくていい」「読みながら内容を理解できなくていい」
「速読のルールは無視してOK」「0.01秒でも速く読めればいい」
「頭を使わず読めて目も疲れない」……速読の正解さえわかれば誰でも素早く読めるようになる。

速読は「素早く読みながら素早く理解しないといけない」「速く読めている感覚があるのが正解」「ルール通りにやらないといけない」などと思われがち。でも決してそんなことはありません。1行をほんの少し速く読めるようになるだけで普段より50分時短できますが、スピードの差はわずかなので当然体感できません。速く読めればルール通りに読む必要はないし、ルールにこだわるとかえって速読停滞期を招きます。

こうした誤解を解くだけで、気楽に速読に取り組め、速読スキルも向上しやすくなるもの。
そこで本書では速読の正解について解説したうえで、
さらに速読力を伸ばす方法やドリル、場面別の速読法を紹介していきます。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 「速読の方法」としてどういったものがあるのかが分かる本で、これを読んだから具体的に速読ができるかというとそんなことはほぼないと感じた。
    トレーニング部分もほんのちょっと載ってはいるが、あくまでお試し。
    速読の概要を知りたい初心者向けの本です。本文は会話調で読みやすく、速読できなくてもあっという間に読み終わります。

  • 主旨や意味がよく伝わって来なかった。
    それで一体どうするの?と何度も心の中で問いかけた。
    もっと具体的に要点をまとめて本にするべきでは?

  • (個人的なメモです)
    速読という言葉には、ただ速く読むという意味以外のニュアンスがいろいろある。
    たくさん読みたい、読んで覚えたい、数をこなしたい、などなど。
    では、どういうタイプの本を、上記のどういう読み方で読みたいのか。
    漫画なのか、小説なのか、ハウツー本なのか、専門書なのか。
    本のタイプとそれを読む目的に合わせて、それぞれふさわしい速読法がある。
    そういうことをちゃんと書いている時点で、数ある読書ハウツー本の中でもかなり誠実。

全5件中 1 - 5件を表示

著者プロフィール

速読コーチ。速読日本一。
高校時代、国語の偏差値はどんなにがんばっても40台。本を読むことが嫌いだったが、借金を返済するため投資の勉強をするなかで500ページ超えの本を読まざるを得ない状況になり、速読をスタート。8か月目に速読甲子園で銀賞(準優勝)、翌月には特別優秀賞決定戦で速読甲子園優勝者を下して優秀賞(1位)を獲得。独立後は、時間を質・量ともに有効に使うための速読術を伝えるべく、国内外を飛び回っている。
医師、パイロット、エンジニアなどの専門職から経営者、会社員、主婦と、幅広い層の指導にあたり、速読習得率は95%以上。受講生の読書速度は平均で3倍以上アップしている。「1日で16冊読めるようになった」「半月で30冊読めるようになった」「半年間で500冊読めるようになった」など、さらにハイレベルな速読指導も行う。
大企業や学習塾などさまざまな分野での研修では、ビジネスでの活用や合格率アップにつながる速読指導が好評を博している。10万部超えの『1日が27時間になる!速読ドリル』(総合法令出版)など著書多数。

「2021年 『めんどうなことなしで速読できる方法を教えてください』 で使われていた紹介文から引用しています。」

角田和将の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×