アドラ-博士の子どもを勇気づける20の方法 (サンマーク文庫 G- 38)

著者 :
  • サンマーク出版
3.40
  • (2)
  • (3)
  • (9)
  • (1)
  • (0)
本棚登録 : 49
感想 : 4
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (197ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784763180995

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 2013年3月12日
    アドラー心理学に基づく子育て本。
    アドラー心理学は勇気づけの心理学とも言われているそうです。

  • ・子どもに判断させる。
    失敗しない道を親が準備するのは甘やかし。
    親はセールスマンではなく、御用聞きに徹する。⇒自信につながる。
    ・共感する。子どもが何歳であろうと大人扱いをする。尊敬もする。
    ・気が合わないのは仕方ない。無理してもすぐにNG。何人か友達ができればそれでOK
    ・Positiveに考える。引っ込み思案⇒じっくり考えてから行動するタイプ。

  • 勇気づけの子育てで有名なアドラー心理学の基本がよくわかる本。子育てにおいて何が必要で何がまずいのか、非常に論理的に理解できる上、わかりやすく読みやすく、単行本の初版1994年と少し古いのですが、久々の大ヒット。子育てだけでなく、自分自身の考え方の基本として、応用できる。子どもは「この世界の一員である」という所属感によって勇気づけられる、とか、子どもの行動の背後にある心理ではなく、行動その物だけを注目する、とか、勇気づけは、ないものを与えるのではなく、もともとあるものを上手に引き出すこと、とか、どんなに問題のある子どもでも「尊敬」と「信頼」で接するのが勇気づけの基本、とか、親の助言は「セールスマン」的押し売りでなく「ご用聞き」くらいでちょうどいい、とか、できた・できないでなく、協力・貢献に注目してやるのが勇気づけの基本、とか、褒めるのも叱るのも子どもを支配したいということでは変わらない、とか、「忙しいから後にして」の一言が、子どもの勇気を大いにくじく、とか、とにかく、耳が痛いというか、う〜んとうならせられる内容。

  • 9.78E+12

全4件中 1 - 4件を表示

著者プロフィール

心理セラピスト。1941年、東京生まれ。東京学芸大学卒。都立梅ヶ丘病院精神科心理主任技術員、都立中部精神保健福祉センターなどを経て、子育てボランティア団体「わいわいギルド」代表ほか、IP心理教育研究所所長を務める。元日本アドラー心理学会評議員。アルフレッド・アドラーが提唱した「アドラー心理学」を取り入れた子育て論や子どもへの対処法には定評がある。

「2019年 『アドラー心理学で子どもの「がまんできる心」を引きだす本』 で使われていた紹介文から引用しています。」

星一郎の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×