あなたはコンピュータを理解していますか?

著者 :
  • 技術評論社
3.43
  • (5)
  • (8)
  • (19)
  • (3)
  • (0)
本棚登録 : 110
感想 : 11
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (287ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784774116006

作品紹介・あらすじ

「コンピュータが中で何してるかなんて考えたこともなかったな。」そういう人にぜひ本書をおすすめする。根っこの部分をきっちり理解することにこそ、コンピュータ全体を見渡せるようになるための重要な鍵が潜んでいる。コンピュータを理解するとはこの点を押えているべき、この感覚を身につけているべき、このスタンスを取っているべき、という項目に絞り、比喩を交えてわかりやすく面白く解説している。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • ゼロから急にITに興味を持った知り合いに基礎として紹介した本。

  • コンピュータに関しては全くの初心者
    の私が読んだ感想

    コンピュータに対しての心理的距離を
    縮め、より深く知ってゆきたいと思わせてくれる
    本だった。

    自動販売機を人がやってみるあたり
    プログラミングの役割がちょっと分かった
    気になっている笑 はじめの章が、一度読んだだけではよくわからなかったのでもう一回読もうと
    思う

  • かわいい絵とわかりやすい文体とたのしい注釈でコンピュータが理解できました。古い本だけど細かいところは最近のものと変わらない(はず) 楽しかったです

  • 大学に入って初めて読んだコンピュータ関係の本がこれだった気がする。

    この本はとにかく比喩がすばらしい。
    読んだ当時はエントロピー?みそ汁の塩分?何それ?だったが、周りが見えてくるにつれてこの本が言いたかったこと何だかわかるようになる。おそらく、最初のエントロピーの説明だけが初めての人にとってはよくわからない話であって、それ以降は非常に丁寧に書かれている。挿絵とともにされる説明がわかりやすいので、読みやすくあまり退屈しない。

    そのへんのありきたりなコンピュータ解説書とは一線を画しており、これからコンピュータサイエンスについて勉強をしてみようという人にはぜひおススメしたい本である。

  • シャノンの情報理論や有限オートマトンを比喩を用いて易しく説明している本です。「だいたいこんな感じ」といいかげんに覚えていることの本質を整理してくれるということで、とても良い本だと思いますが、コンピュータを勉強している人、または、コンピュータの仕組みを理解しようと強く思っている人じゃないと読みこなすのは大変だと思います。

    『HAYST入門』でシステムを階層化する効果を説明しているページがあるのですが、この本を参考にさせていただきました。参考文献へは入れ忘れです(実は私の持っている新書版の方には階層化の図が無くてどの本に載っていたか見つけられなかったんです)。すみません。

  • 「いったいなんなんだ」って思ってるひと多いと思う、コンピュータ。その知的好奇心を最優先したわかりやすい文章とイラストで、丁寧に丁寧に解説。この本で決してコンピュータを「使える」ようにはならないけど、タイトルだけですでに気になるひとにはオススメの良書。

  • 2007/07 図書館から借りて読んだ。根っこのところを言いたいのはわかるのだけど、全体マップが見えないのでとまどいやすい。話がくどい。文章そのものは平易なのにも関わらず、読むのに時間がかかった。「分類しすぎはシンドローム」あたり、納得するところもあったのだけれど、それはこの頃考えていたことでもあったから。すると、ある程度知っている人に向けて、問い直す内容と、ずぶの素人むけに語りかけるような文は、相性がよろしくないように思う。
    参考書籍リストは、幾つか、自分が読もうとしているリストと重なるものがあった。>「誰のためのデザイン?」「暗号解読」

  • 沢山のイラストと、アクロバティックな比喩を使用して、情報科学の基本的な概念を巧妙に解説している本。
    個人的に「ありがたさ」から「エントロピー」に入っていくところが分かりづらかった。

  • コンピュータを理解しているつもりのみなさまへ。

  • パソコンの基礎が知りたくて購入、難しいこともあるけど、何度も読んで理解したいと思っています。

全11件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

京都大学卒業、東京大学大学院博士課程修了(情報科学専攻)。博士(理学)。エルデシュ数=5。現在は茨城大学に勤務。著書に『マイクロソフト・シンドローム』(共著、オーエス出版)、『「伝わる!」説明術』(筑摩書房)、『仕事を加速する技術』『あなたはコンピュータを理解していますか?』(SBクリエイティブ)、『なぜコンピュータの画像はリアルに見えるのか』(NTT出版)、など。

「2014年 『あなたはネットワークを理解していますか?』 で使われていた紹介文から引用しています。」

梅津信幸の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×