Windows 7 レジストリ徹底活用マニュアル

著者 :
  • 技術評論社
3.33
  • (0)
  • (1)
  • (2)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 24
感想 : 1
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (288ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784774144023

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • # 書評☆4「Windows 7 レジストリ徹底活用マニュアル」: Windows 7 レジストリ徹底解説

    ## 概要
    Windows 7のレジストリを活用するために,レジストリについてだけ書かれている。

    書籍の構成は,大きく2部構成になっている。前半でレジストリーの基本知識,基本操作について解説し,後半でテーマごとにレジストリーキーを解説している。

    Windowsは学生の頃に使い始めて,もう10年くらいは使っている。しかし,ただ使うだけでは内部の細かい設定などは知ることはない。この本を読まなければ,知らずに一生を終えたであろう設定も大量にみつけた。

    レジストリの仕組みから基本操作,バックアップの手順,用途や目的に合わせてレジストリの項目の解説・カスタマイズ例など,これでもかというほどにレジストリについて書かれている。

    新しいWindowsでいつも設定する項目がある。毎回手作業で入力していて手間だが,その設定をどうやってエクスポートできるのかわからなかった。これらの項目はレジストリに保存されており,該当するキーをエクスポートすれば他のパソコンにも即座に適用できる。

    バックアップ一つにしても,今まで知りようのない事柄がたくさん書かれている。例えば,レジストリーの **フルバックアップは非推奨** している。理由は,レジストリーにはデバイスドライバーやWindows Updateなどで随時更新があるため,後に問題があってバックアップからリカバリーをかけたとしても, *整合性が取れなくなり機能不全を起こす可能性が高い* からだ。そのため,フルバックアップではなく,自分が編集する部分などにターゲットを絞って *部分的にバックアップ* することを推奨している。

    その他,この本のメインパートでもある後半のレジストリーキーの解説がよかった。項目一つ一つに項目の意味やデフォルト値,さらにはどういうときに設定するのがいいか,どう設定するのがいいかなど著者の意見も書かれている。カスタマイズ時の大きな参考になると感じた。


    ## 参考箇所
    参考になる箇所が多くて付箋だらけになってしまったので,後で見返せるように参考になった項目の場所を列挙していく。

    * p. 028: 基本05 レジストリは階層構造になっている
    * p. 041: 本当のルートキーは2つ
    * p. 067; ルートキーの概要
    * p. 085: カスタマイズ内容によってバックアップ手段を選ぶ
    * p. 119: 004 ファイル名の「- ショートカット」を取り除く
    * p. 124: 007 パス参照を拡張し、アプリケーションを簡単に起動する
    * p. 132: 013 サムネイルデータの保存を無効にする
    * p. 136: 016 共有フォルダー内にThumbs.dbを作成しない
    * p. 143: 022 「送る」メニューからリムーバブルドライブを取り除く
    * p. 147: 026 コンテキストメニューから「以前のバージョンの復元」を削除する
    * p. 177: 044 コンテキストメニューの「新規作成」を整理する
    * p. 184: 049 すべてのファイルのコンテキストメニューにエディターを追加する
    * p. 233: ジャンプリストアイテムの固定を許可しない
    * p. 244: 091 ウィンドウのアニメーションを許可しない

    ## まとめ
    掲載されている内容は完璧ではなく,若干物足りない部分もあった。しかし,ここまでレジストリーについて網羅的に一箇所にまとまった情報はそうない。ネット上の不確かで散らばった情報を参照するよりも,まずは書籍で質の高い情報を仕入れて,そこからターゲットを絞ってネットで調べたほうがいい。

    個人的には,著者がどうやってレジストリーの情報を得たのか気になった。おそらく,Micorosft Knowledge Baseなどに情報があるのだろうが,書籍内ではほとんど引用がなかった。Micorosoftの公式の情報源,出典が掲載されていればよりよかった (☆5にしていた) 。

    手元に置いておきたいと思えるよい本だった。

    パーマリンク: <https://senooken.jp/blog/2018/07/04/>

全1件中 1 - 1件を表示

阿久津良和の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×