「空腹」こそ最強のクスリ

著者 :
  • アスコム
3.61
  • (133)
  • (242)
  • (267)
  • (55)
  • (10)
本棚登録 : 3215
感想 : 300
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (214ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784776210191

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 6時に起きて
    10時に朝ごはん
    17時に夜ご飯
    寝る。
    間食はナッツ

    ⇨毎日これが理想。いまは出来ないから土日はやる。

  • 2週間ほど、実質3日で読みました。

    「空腹」時間をもつことで、痩せられるだけでなく、高血圧防止や免疫力強化、アンチエイジングに効果があると言う内容。

    著者は医師。

    1日3食は実は多く、内臓が休まらないため、体に良く無い。

    1日10時間以上空腹にするとグリコーゲンの分解も終わり、脂肪を分解してエネルギーを作り出す。

    1日16時間以上空腹にすると、今度はオートファジーと言う作用が始まり、細胞内のミトコンドリアが新しく作り変わり、活性酸素の量が減り、老廃物が除去される。

    空腹により、脂肪肝、糖尿病、がん、高血圧、認知症、アレルギーや感染症などのリスクを減らし、肌や白髪にも良い影響を与えアンチエイジングにも効果が見込める。

    空腹16時間(睡眠時間と合わせてで良い)は毎日が理想だが週に一度からでもOK。

    お腹が空いて仕方がない時は、素焼きのナッツ類、生野菜サラダ、チーズ、ヨーグルトは食べてもOK。

    次第にナッツ類なども食べなくて平気になってくる。

    書籍の末尾にQRコードがあり、登録すればオンラインでも本文を読めるので便利でした。


    その他:
    茶碗一杯分のご飯に含まれる糖質は、スティックシュガー約17本分。
    一杯のかけうどんの場合は約20本に相当。

    脂肪肝は肝炎を発症しやすい。アルコール以外の原因による脂肪肝が進行すると、NASH(非アルコール性脂肪性肝炎)を引き起こす。肝臓に炎症が起こり繊維化が進む。やがて肝硬変や肝臓がんにつながる恐れがある。

    肥大化した大型脂肪細胞からはアンジオテンシノーゲンという昇圧物質が分泌され血圧が上がりやすくなる。

  • 第4章まであるけど、「はじめに」の部分だけ読めば内容的には十分かも。
    ただ試しに週末に16時間断食をやってみたら、少なくとも胃腸の調子は快調になったので実践する価値はあると思う。なんと言ってもやる気になれば簡単にできるのがいい。平日は無理だけど、出かける予定のない週末とかにやることにしよう。

  • 昔から夕飯を食べると翌朝むくみや胃もたれをした。夕飯を抜くと翌朝とても体調がいい。
    昼ごはんを食べても眠くなったりむくんだりするし。
    だからここ数年は昼ごはん抜きにし、夕飯はおかずのみを心がけてきた。とても体が軽くむくみもなくなり体調がよい。
    しかし!昼ごはんを食べないと職場の人が心配のような変な人をみるような顔をする(笑)
    三食食べないのは不健康だと思うからだろう。
    私もなぜ私は夕飯や昼ごはんを満腹食べると調子が悪いのか解せなかったが、健康な食事といのは個々人で違うのだそれがあたりまえだと気づいた。三食食べて健康なひともいれば、1日1食で体調がよいひともいる。
    巷間に溢れる健康法を片っ端から試すより、自分のからだと向き合って一番体調よくいられる方法こそが真の健康法なのだと思う。
    むっしょーーーにインスタントラーメンが食べたい日は食べればいー。体が求めているんだから(ストレスなどの外的要因で過食などになっている場合は除く)
    三食食べてるのに体調よくないぞ、と感じる人はこの本を読んでみるのもいい。自分に一番あった食事法をみつけることが健康への第一歩では?と思う。この方法だって、合わない人もいるだろうし。健康のために躍起になって不健康になるのは本末転倒。周りがなんと言おうと自分の体は自分が一番わかっているのだから、自分の体がベストでいられる方法が正解だろう。

  • 食べない事(16時間以上)=体の成長を促進させる!

    空腹状態が、オートファジーの活発な活動を促進する事で、ミトコンドリアを促進し、脂肪の燃焼、老化防止、etc....

    日に日に健康に関する常識は変わり何が正しいのか分からないが、可能な範囲で実施し、自分の体を実験台にしてみようっと思った一冊。

    とりあえず、空腹も楽にになるし、食べない時間がないと余暇の時間がふえ、食材費がうくな♪

  • オートファージ、病気の予防に空腹は大切。

  • 16時間断食、オートファジーが健康をもたらす。平日は難しいけど、週末から試してみようかな。

  • とにかく16時間空腹の時間を作ることが大切。
    睡眠時間を含めても良いとのことだったので、20時までに夕食を食べて、翌日朝食を抜き、12時に昼食を食べることで16時間ノルマ達成となる。
     
    半年が経ち、ふと体重を計測してみると4kg減という結果が出ていた。一緒に始めた嫁は効果なしということで、人によるらしいです。

  • 【実行プラン】
    -私の16時間断食プラン(月~金)-
    夕食を軽めにするプラン
    ☆夕食の外食費用をかなり抑えられる
    ☆自然とカロリーを抑えられる。
    ★ナッツを持ち運ぶ手間がある。 →ネットでまとめて購入し容器に入れて鞄の中に常備する。
    ★朝6:45起床しなければならない。→アップルウォッチ・Google HOMEで起きる。
    ★慣れるまでが少し大変?→サラダ・ナッツ・ヨーグルトで凌ぐ。

    6:45 起床
    7:00 朝食 なるべくガッツリ タンパク質多め 糖質 炭水化物少なめ
    7:40 出宅
    ↓電車移動(読書)
    9:00 業務開始 無糖コーヒーを飲む

    12:00 昼食 外食 蕎麦をメイン
    13:00 午後業務開始 無糖コーヒーを飲む
    (オートファジー区間開始)
    18:00 業務終了

    概ね残業  空腹時ナッツ

    18:00~21:00 退社
    ↓電車移動 (読書)
    19:00~22:00 帰宅
    サラダとヨーグルトを食べる。

    筋トレ!ランニング! (筋肉が落ちやすくなるので筋トレ必須)

    24:00 就寝

    (オートファジー区間終了)
    6:45 起床
    7:00 朝食  18時間断食

    私の16時間断食プラン(土日祝)

    (オートファジー区間終了)
    11:00 起床 沢山寝る。
    12:00 昼食 (外食?) ガッツリ 好きなものを沢山食べる。
    (オートファジー区間開始)

    19:30 サラダ ヨーグルト 場合によっては食べない。
    ↓腹が減ったら ナッツ
    (オートファジー区間終了)
    翌朝 朝食 16時間断食

    【本書における原則原理】
    ①三食は食べすぎ。三食とも炭水化物摂るのは特に糖質過多となり、肥満の原因となる。三食食べるようになったのはごく最近、しかもデスクワークメインで仕事をしている人間はカロリーを余り必要としない。三食というのは、子供時代に造られた常識であり、年齢を重ねるほどその必要性はない。
    ②内臓に負荷をかけ過ぎている。今の三食食生活では内臓の休まる期間がない。様々な病気の原因となりかねない。内臓は約10時間かけて宿主が食した食材を分解する。更に16時間かけた場合にオートファジー(本書の要)と呼ばれる自己再生機能が働く。これにより、様々な生活習慣病に対する特効薬となり、病気を発生させない可能性が高い。 空腹こそ最強のクスリと言える所以である。
    ③糖質制限よりオートファジー 糖質摂取過多は体に悪い影響を与える。糖質制限ダイエットは成果の出やすいダイエット方式だが、それでもオートファジーダイエットは食事回数が減るので糖質の摂取量が減らせる。

    このオートファジーをやらなければどうなるのか。私は自分の不幸せの為にお金と時間を費やす事になる。不健康なる出費こそ一番価値のない投資だ。逆にこの変化は私に健康とお金と時間を持って幸福をもたらす事になるかもしれない。

    それでも私は精神力の弱い人間だ。空腹こそ最強のクスリ、と自分に言い聞かせ先ずは一週間実行してみようかと思う。最終的にはこのプランが私の習慣となり、私の生活に多大な恩恵がある事と信じ前進してみようかと思う。

  • 確かに、初見のこともあって、タメにはなりました。

    ただ、
    学んだことは、結局ただひとつのことだけでした。
    そのただひとつのことを、ひたすら具体的なシーン別に、そして(言い方悪いですが)しつこいほどに書かれてて、読者の記憶にはバッチリ残るのですが・・

    これはすごい!いろいろ学べる本だ!
    とはならなかったですね・・

全300件中 11 - 20件を表示

著者プロフィール

青木 厚(あおき あつし)
医学博士。あおき内科さいたま糖尿病 クリニック院長。 自治医科大学附属さいたま医療セン ター内分泌代謝科などを経て、2015 年、 青木内科・リハビリテーション科(2019 年に現名称に)を開設。糖尿病、高血圧、 高脂血症、生活習慣病が専門。 インスリン離脱やクスリを使わない治 療に成功するなど成果を挙げている。 自身も40歳のときに舌がんを患うも 完治。本書の健康法を実践し、がんの 再発を防いでいる。著書『「空腹」こそ 最強のクスリ』(アスコム刊)は40万 部を超えるベストセラーとなる。

「2022年 『青木式 すごい「感冷」健康法  細胞の活性化が健康と若返りを同時に叶える』 で使われていた紹介文から引用しています。」

青木厚の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
アンデシュ・ハン...
稲盛和夫
恩田 陸
スティーヴン・ガ...
メンタリストDa...
石原 慎太郎
リンダ グラット...
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×