プロ野球の誕生 Ⅱ;リーグ元年の万華鏡

著者 :
  • 彩流社
0.00
  • (0)
  • (0)
  • (0)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 3
感想 : 1
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (250ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784779126734

作品紹介・あらすじ

前著『プロ野球の誕生』に続く野球史本!

昭和11年、9〜10月、秋季リーグ戦開催!それは長期間の争覇戦
であり、初のペナントレースといえるものであった。
一方、満州では日中間の緊張は極度に高まっていた。全面的な軍事衝突
を予見する新聞紙面が暗い影を落としていた。
秋季リーグは、主に東京の新球場(上井草・洲崎)が舞台。
東京巨人軍対大阪タイガース、巨人の沢村の大活躍で洲崎は、
大いに盛り上がった!その最中に、もうひとつのプロ専用球場設置の
話が着々と進んでいた……「後楽園スタジアム」だ。
本書は、当時の新聞紙面も多数提示し、時代背景も明らかにして、
野球史とともに日本近代の歴史を辿るものである。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 前作より読みやすく、職業野球(プロ野球)創設年を当時の新聞をメインとし、振り返る作品であった。その時代の庶民の暮らしや世相の流れが他の野球本より詳細に書かれていると感じ、読み手をその時代に連れて行ってくれ、当時の時代と共に野球を学べる興味深い作品。
     筆者があとがきで書いてある「過去の断片を追体験することによって生じる興奮を読者と共有する」という目的はある程度、達成したのではあるまいかと考える。ある程度と書いた理由は、新聞をメインとしているため、表面的な情報になってしまい、どうしても没入するような興奮は得られ難いように思う。
    注釈も登場ページごとにあり、読みやすさが向上している。
     また、伝統の一戦のきっかけとなった昭和11年暮に洲崎球場で行われたタイガース対巨人軍の優勝決定戦であるが、太田俊明著「沢村栄治 裏切られたエース」に巨人軍目線ではあるが詳しく記されているので、そちらも読まれたらより一層の興奮を味わえると考える。筆者の次回作を楽しみにしています。

全1件中 1 - 1件を表示

著者プロフィール

なかにし・みきのり
NAKANISHI MIKINORI.
1953年、愛知県生まれ。
名古屋大学工学部卒業。名古屋大学大学院国際開発研究科博士課程修了。
博士(学術)。富士電機製造株式会社を経て、愛知教育大学附属高等学校、
愛知県立岡崎高等学校などで教鞭を執る。
現在、岐阜市立女子短期大学英語英文学科教授。
専門はレトリック批評、記号論。
著書等に
『追憶の日米野球  日本プロ野球誕生前夜』
(彩流社、2017年)、
『追憶の日米野球 Ⅱ 「大日本東京野球倶楽部」誕生』
(彩流社、2018年)、
『プロ野球の誕生 迫りくる戦時体制と職業野球』
(彩流社、2020年)、
『「国際英語」ディスクールの編成』
(単著、中部日本教育文化会、2002年)、
『よくわかるコミュニケーション学』
(分担執筆、ミネルヴァ書房、2011年)、
『現代日本のコミュニケーション研究 
 日本コミュニケーション学の足跡と展望』
(分担執筆、三修社、2011年)、
『レトリックと哲学  
 ケネス・バークからミシェル・フーコー』
(彩流社、2019年)他がある。

「2020年 『プロ野球の誕生 Ⅱ リーグ元年の万華鏡』 で使われていた紹介文から引用しています。」

中西満貴典の作品

最近本棚に登録した人

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×