アイム・ミニマリスト

著者 :
  • 三栄書房
3.16
  • (3)
  • (16)
  • (19)
  • (8)
  • (3)
本棚登録 : 207
感想 : 22
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (192ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784779627323

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 現在日本で選べる暮らしの選択肢は、
    ①数十年のローンを組んで買う新築や中古住宅
    ②生涯居住コストがかかるマンションや賃貸住宅
    しか一般的な選択肢がない。
    リノベーションが話題になっているがリノベーションをするにもその元となる住宅が必要だ。(賃貸でリノベOKな物件もあるが、)いずれにしろ住宅にかかる費用は高額なコストとなる。

    その他の選択肢として小さな住み方があるのではないかという提案。

  • タイニーハウス=小さなおうち

    そんなコンセプトで、セルフビルドやリノベーションについて実例を中心に紹介している一冊。あえて地方で、あえて小さなおうちを選択する。空間だけではなく、所有する「モノ」も必要最低限にすることで見えてくる生活。自分が大事にしていることってなんだろう?ということも改めて見直せるいいチャンスかも?

  • 自分に必要な物しか持たず、必要最低限の暮らしをしていく。暮らしも住まいもそんなに大きくなくていい。無駄なものが削ぎ落とされていく。そして、何が残るがというと残るものは人と人とのつながりなのだ、というようなことをこの本を読んで感じた。

  • 小屋はそんなたいそうなもんじゃない。
    とおもっているからたいそうに書くものでもないとおもった。

  • 小さい家に住み
    自給自足の生活をし、
    自然に優しい生き方に憧れるけれど

    ネットもテレビも大好きで
    ファストフードも新しい洋服も時々は欲しい。
    旅にも行きたいし
    家の中に居たい。

    全てが手に入ればいいのに。


    ある程度の収入は結局必要なんだよね。

  • 図書館。斜め読み。
    ミニマリストはタイトル利用が強く、内容はコンパクトハウスへの移住ケース取材がメイン。

  • 自分の暮らしを見つめ直すきっかけになる本です。

  • 私は持家にはあまり興味がありませんでしたが,小さな土地の上にコンパクトな家を建てるというのであれば,それは一つの選択肢のように思いました。
    最近,茶室のシンプルさ・コンパクトさに心惹かれていましたが,本書が推奨するタイニーハウスはどこか茶室を彷彿とさせました。

    家を自分で建てるという点については,ちょっとそこまで真似できないなあとは思いましたが,持家に囚われない思想が堂々と主張されるようになったことに,大きな時代の変化を感じます。

    一つのライフスタイルの在り方を提唱してくれる本です。

  • 想像したあたミニマリストとは違って、この人たちの暮らし方には共感できる。あらゆるものを捨てるミニマリストにはなりたいとは思わんけど、こういう田舎とかの暮らしはありかも。

全22件中 11 - 20件を表示

著者プロフィール

YADOKARI
2012年「YADOKARI」始動。世界中の小さな家やミニマルライフを紹介する「未来住まい方会議」を運営。2015年3月、250万円のスモールハウス「INSPIRATION」発表。全国の遊休不動産・空き家のリユース情報を扱う「休日不動産」、空き部屋の再活用シェアドミトリー「点と線」、北欧ヴィンテージ雑貨店「AURORA」を運営。また名建築の保全・再生の一環で黒川紀章設計「中銀カプセルタワー」の一室をサポーターとともにソーシャルリノベーションし、シェアオフィスとして運営。リトルプレス『月極本』を年3回発行している。著書に『アイム・ミニマリスト』(三栄書房)がある。
http://yadokari.net/

「2016年 『未来住まい方会議』 で使われていた紹介文から引用しています。」

YADOKARIの作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×