古事記 (まんがで読破)

著者 :
  • イースト・プレス
3.41
  • (16)
  • (25)
  • (48)
  • (6)
  • (5)
本棚登録 : 374
感想 : 38
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・マンガ (185ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784781602769

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 困った。
    ほとんど内容が分からない、、、
    漫画なのに登場人物の判別がつかず、またカタカナ表記の名前が頭に入ってこない。

  • 古事記の概要をざっくり知りたいと思うときには、結構良いと思う。

  • もはや教育の現場から姿を消した「神話」。なぜ神話が存在し、人々は神を崇めるのか?古来より人々は歴史を神話に例えて語り継いできた。それを日本で初めて文字として書き記したのが文官・太安万侶である。有史以来、長い日本の歴史を紐解くべく、数世紀にわたる編纂を経て伝えられてきた日本最古の歴史書のひとつを漫画化。

  • KUにて。単に古事記の内容をマンガ化しただけでなく、古事記が意味している(と思われる)意味をも解説しているのがとても親切でよかった。絵柄もきれいで、女の子がかわいい。「日本という国はまだ完成していない」というところがとくに「なるほどなぁ」と感じた。

  • もはや教育の現場から姿を消した「神話」。
    なぜ神話が存在し、人々は神を崇めるのか?
    古来より人々は歴史を神話に例えて語り継いできた。
    それを日本で初めて文字として書き記したのが文官・太安万侶である。
    有史以来、長い日本の歴史を紐解くべく、数世紀にわたる編纂を経て伝えられてきた日本最古の歴史書のひとつを漫画化。

    日本現存最古の歴史書,文学書。3巻。
    序 (上表文) によれば,天武天皇の命によって
    稗田阿礼 (ひえだのあれ) が「誦 (しょう) 習」していた『帝紀』『旧辞』を,
    元明天皇の命によって太安麻呂 (おおのやすまろ) が「撰録」し和銅5 (712) 年献上したものである。

    『古事記』と『日本書紀』に描かれる神話は、
    大きな話の流れが同じであることから、
    「記紀神話」とも呼ばれていますが、
    細部を比較すると、両者には大きく異なる部分があります。

    これは『古事記』と『日本書紀』では
    編纂する方針が異なっているためで、

    『古事記』は、天皇の国土の支配や皇位継承の
    正当性を国内に示す目的で、

    『日本書紀』は、唐(とう)や新羅(しらぎ)などの
    東アジアに通用する正史を編纂する目的で
    編纂されたとする説が一般的です。

  • レビュー省略

  • 日本のもっとも古い文献のひとつの古事記。それを高校生の調べ学習の姿を借りて解説する。
    今に続く日本人の考え方(自然を中心にしつつ神を敬う)は、この時点からすでに読み取ることができる。

  • マンガの絵がきれい、簡単にまとめられていて、読みやすい。
    ◯◯ノミコト、稲葉の白兎、三種の神器などなど、少しは知識があるとより理解しやすいと思う。

  • 日本人なら知っておきたい話

  • 高校生らしき学生が古事記について調べていて、という中での説明なので、中学生くらいからでも読みやすい内容になっている。
    簡単な系譜でも載せてくれていたらもっと分かりやすくなっただろうが、急に名前が出てくる人がいたりして、少々混乱するところがある。
    古事記について全く知らないよりはこの内容でも知っておいて損はない。

全38件中 11 - 20件を表示
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×