オールカラー 一番わかる会社設立と運営のしかた

著者 :
  • 西東社
3.91
  • (3)
  • (4)
  • (4)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 77
感想 : 6
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (240ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784791621873

作品紹介・あらすじ

設立・運営・融資・税金まですべてがわかる!

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 会社設立前後の手続きのお勉強

    ■許認可手続き
    ・許可:安全などの理由から、営業に際して厳しい審査が必要な業種を始める際に必要。審査に合格して初めて営業が可能。
    ・認可:営業を始めるのに行政の同意が必要となる場合に、手続きを要する。代表的な業種としては、会社以外の社会福祉法人などがある。
    ・登録:許可ほど厳しい審査は要求されないが、一定の要件を満たさなくてはならない業種を始める際に必要。所定の事項を官庁に登録して初めて、営業が可能。
    ・届出:営業を行うことを官庁に文字どおり届け出る手続きで、原則として審査は行われません。手続きとしては、もっとも要件がやさしいものとなる。

    ■節税
    ・雇用促進税制:一定人数の従業員を新たに雇用し、所定の手続きを行った青色申告法人については、法人税の減額を受けることができる。

    ■リスク回避
    ・法的リスク:許認可、知らぬ間に法を犯す、契約トラブル、損害賠償など
    ・事故災害リスク:労働災害事故、自動車事故など
    ・規模的リスク:目が行き届かないなど
    ・金銭的リスク:売上不足、売掛金回収(与信)、税金、資金繰り(払えないまたは返済できない)など
    ・雇用のリスク:給与、責任、労務トラブルなど
    ・健康リスク:体調管理、健康診断など

  • pandora

  • 事業家でなくとも、会社の機関部で働く人も読むと参考になる。株主総会、定款、資本金など。

    2017年現在、第二版が登場。
    こちらは2014年初版。会社設立の基礎固めのために。

  • オールカラーで非常に見やすく、会社設立の方法が分かります。
    ポイント箇所をマーカーで引いてあるため重要なところがわかります。
    そして行政書士で勉強したことが書かれています。
    あぁ~、そうだったなぁと思いながら読むことができます。
    私が会社設立の手続きをすることを想定はしていないのですが、もし商売をするなら法人との付き合いも重要。
    法人のお客様の要望を応えるためにも、読んでみたかったのです。
    なかなか非常に分かり易かったです。

全6件中 1 - 6件を表示

著者プロフィール

起業コンサルタント®、税理士、特定社会保険労務士、行政書士、
ファイナンシャルプランナー(CFP®、一級ファイナンシャルプランニング技能士)。
起業コンサルV-Spiritsグループ代表(税理士法人・社会保険労務士法人・行政書士法人・
株式会社V-Spirits/V-Spirits会計コンシェル・給与コンシェル・FPマネーコンシェル・経営戦略研究所株式会社)。
株式会社ハンズオン 代表取締役。

起業家支援をライフワークとし、起業準備から起業後の経営に至るまで、窓口ひとつでまるごと支援する。
「起業支援を通して、この国を挑戦者であふれる国にしたい! 日本を元気にしたい! 」という理念のもと、
年間約300件の起業相談を無料で受け、多くの起業家を世に送り出している。
日本最大級の起業支援ポータルサイト経済産業省後援DREAM GATEにて9年連続相談件数日本一。
起業の最前線、現場での支援経験に基づく独自の起業・独立ノウハウに定評がある。

「2020年 『ネコ先生がやさしく教える 起業のやり方』 で使われていた紹介文から引用しています。」

中野裕哲の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×