デザインイノベーション: デザイン戦略の次の一手

  • 翔泳社
3.65
  • (17)
  • (17)
  • (25)
  • (6)
  • (1)
本棚登録 : 402
感想 : 29
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (249ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784798121161

作品紹介・あらすじ

本書では、イノベーション主導のビジネス戦略を成功させるには、どういうことが決め手になるかについて、デザイナーとビジネスリーダーの双方に役立つアイデアや、戦略や、エピソードを紹介しながら、話を進める。本書は、ビジネスにデザイン主導のイノベーションを取り入れるための実践ガイドである。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 著者はAppleやソニーなどと重要な仕事をしてきた、世界的に有名な工業デザイナー。

    一言で言えば、タダモノではない。

    「世界をよりよくしたい」という思いと、「デザインを進歩の先導役にする」という思いが溢れている。

    その範囲は、単に製品デザインにとどまらず、会社経営からビジネスのあり方、世界のあり方まで。

    若干消化不良を起こすほどで、読み進めるのも少しだけ苦労した。

    著者の成功談の多さに押し付けがましさを感じるかもしれないが、失敗談には共感も持てる。

    ともかく、人間的な分厚さにやられる一冊。

  • 【配置場所】工大特集コーナー【請求記号】501.83||E

    【資料ID】91132200

  • 図書館で借りた。デザイン超重要

  • Appleの今のデザインの礎を作った、Frog Design のハルトムット•エスリンガー氏の著書、ドイツ生まれの彼が、見た目のデザインだけでなく、製造から流通経営に至るまで、すべてデザインすることが必要という考え方には共鳴します。今あるAppleの快進撃もジョブスが彼のアドバイスを受けたおかげですもんね。本当に共感できることばかりです。

  • デザインがどこまでイノベーションを支えられるのか・・・?

  • 今読んだら驚きが少なめかもしれないが、出たときは結構ワクワクしながら読んだ。

  • デザインの力

    デザインを商品戦略の重要な要素として位置づける。
    それは単に外観上の問題だけではなく、商品のターゲットやコンセプトを最も表すための大きさ、機能性などを設計する。
    それは時に生産システムにまで及び、持続可能であり環境に配慮した製品作りをどのように推し進めるかという話になってくる。

    内容はかなり自社びいきのきらいがあるが、それだけ自分の会社を愛しているわけだし、あまり気にせず読んでいけばいいと思う。

  • アプッル、ソニー、ルイ・ヴィトンなどでデザインを手がけた人が書いた本。デザイナーが、どうものづくりと関わるかという事が書かれている。デザイナー以外の人もデザイナーも読んでみると新しい視点が得られるかも。

  • アップルの成功戦略と今後のデザイン戦略が良く変わる良書。

  • 尊敬に値する会社 "フロッグ・デザイン" の創始者であるハルトムット・エスリンガーの著書である "デザイン・イノベーション"。 Apple や Sony などの多数の企業の成功をデザイン面で支援してきた、世界的企業の創始者が自伝的に書いた本がおもしろくない訳が無い。

    "デザイン" と言えば、見た目の良さを真っ先に思い起こすだろう。確かに、 Apple や Sony の製品は、所有する喜びを与えてくれる素晴らしい外観をしている。だが、本書で言う "デザイン" は、見た目の装飾だけに留まらない。その製造工程や、企業のビジネスモデル、社会への影響や地球環境まで視野に入れた "設計としてのデザイン" を含む。その表現形態として製品の素晴らしさが表に出ているに過ぎない。

    イノベーション。口で言うのは簡単だが、いろんなモノが邪魔をする。社会の慣習や既成事実、実績の有無などなど。だが、"デザイン" がもたらすイノベーションはそんなものを吹き飛ばす。

    我々はまだまだたくさんの問題を抱えている。緩やかな成長でいずれ解決するのかもしれないが、イノベーティブなデザインが劇的な解決をもたらす可能性は、けして小さくない。頑張れデザイナー! 頑張れエンジニア! そんな勇気をくれる一冊だった。

全29件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

ハルトムット・エスリンガー(Hartmut Esslinger)は、フロッグデザイン(frog design、http://www.frogdesign.com/)の創設者で、スティーブ・ジョブスの指揮のもとAppleで取り組んだスノーホワイトプロジェクトで特に知られる。ソニー、ヤマハ、ルフトハンザ、ルイ・ヴィトン、SAPなど、数々の企業のデザインイノベーションに貢献してきた。また、ドイツのカールスルーエ造形大学、オーストリアのウィーン工芸大学で教職を務めた経歴を持つ

「2014年 『形態は感情にしたがう』 で使われていた紹介文から引用しています。」

ハルトムット・エスリンガーの作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×