文豪たちの嘘つき本

制作 : 彩図社文芸部 
  • 彩図社
3.00
  • (0)
  • (2)
  • (6)
  • (0)
  • (1)
本棚登録 : 117
感想 : 9
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (224ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784801306530

作品紹介・あらすじ

本アンソロジーのテーマは、文豪たちの「嘘」。題材は、小説ではありません。随筆や手紙、周囲の人々が書き留めた、文豪自身の嘘が題材です。
「死んでやる」と言い過ぎて記者にキレられた太宰治。親しい人に嘘のハガキでいたずらをする芥川龍之介。「彼の嘘を聞くと春風に吹かれるようだ」と評された歌人・石川啄木など。
どこか魅力的で憎めない嘘を通じて、文豪たちの意外な素顔に迫る一冊。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 太宰治、中原中也、芥川龍之介、石川啄木、etc、文豪たちの嘘がテーマ。
    随筆や手紙、周囲の人の話などから、様々な嘘が浮かび上がってきます。
    特に太宰治にはたくさんのエピソードが…
    まぁ知られている話も多々あるのかもしれませんが、文豪たちの素顔や人間臭さを垣間見たような気がしました。

  • 何とレビュー数の少ないことか。先日悪口本を読んだので、今度は嘘について。居留守を使う人が多かったというのは面白かった。会社をさぼってばかりの石川啄木とか。太宰治のを嘘と言っていいものか。全然好きになれないわ、こんな人。

  • タイトルに惹かれ。文豪たちの嘘にまつわる話。文豪であってもにんげんだもの。人間臭いところあるよね。

  • 「嘘」をテーマにした文豪本。第一章が「太宰治の嘘」で太宰全振りなのに、第二章「中原中也たちの嘘」にまた太宰出てきて笑った。嘘つきMVP、太宰治。

    思ったより解説が少なかったので、もう少し解説があったら嬉しかったかも。でも、あまり詳しくない作家に触れる機会になって良かった。

    全体的に、「金」と「酒」。芥川の嘘なんかは可愛いし、嘘つきと呼ばれたくない漱石も可愛い。でもやっぱり太宰や啄木の嘘は、周囲の人が何と言おうと「迷惑な嘘やな」と思う。啄木の日記とか、ダメ人間すぎて、どんなに「心中では嘘をつく気は云々」って言われても、なあ?
    柳田國男の嘘についてのエッセイは面白かった。面白い嘘をつくという技術。子供の嘘を「嘘をつくな!」と叱るでなく、信じた顔をするのでもなく、興醒めするのでもなく、存分に笑ってやるのが良い。なるほどと思った。

  • 910
    「本アンソロジーのテーマは、文豪たちの「嘘」。題材は、小説ではありません。随筆や手紙、周囲の人々が書き留めた、文豪自身の嘘が題材です。
    「死んでやる」と言い過ぎて記者にキレられた太宰治。親しい人に嘘のハガキでいたずらをする芥川龍之介。「彼の嘘を聞くと春風に吹かれるようだ」と評された歌人・石川啄木など。どこか魅力的で憎めない嘘を通じて、文豪たちの意外な素顔に迫る一冊。」

  • 第102回アワヒニビブリオバトル テーマ「手紙」で紹介された本です。ハイブリッド開催。
    2023.8.1

  • 漱石先生は居留守を使わないだろうと云ったけれど、そうでもない話しを覚えている。玄関に来た某社の記者が余りうるさいので、女中がまた書斎に来て、いくらお留守だと云っても帰らないと告げたら、漱石先生が腹を立てて、自分で玄関に出て行った。そして相手の面前に突っ起って、いないと云ったらいないよと云ったと云うのである。(内田百間『紹介状』より引用)P.144

  • 【貸出状況・配架場所はこちらから確認できます】
    https://lib-opac.bunri-u.ac.jp/opac/volume/786801

全9件中 1 - 9件を表示
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×