日本との比較でわかる中国のしくみ (図解雑学)

著者 :
  • ナツメ社
2.25
  • (0)
  • (0)
  • (1)
  • (3)
  • (0)
本棚登録 : 18
感想 : 2
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (224ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784816346941

作品紹介・あらすじ

本書では、中国の政治・経済や歴史・文化、資源・環境、ビジネスなど、多角的なテーマを取り上げ、日本と比較して分析しています。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • graph

  • 「アジア政治社会論ⅠB」の補助教材のつもりで通読。時間割の関係上ⅠAが履修できなかったので、個人的には政治や社会制度について図表とともに補う予定であった。
    しかし、全体的には社会・経済問題に関わる分野の話が多く、「予備知識のないビジネスマンが、中国へ出張や転勤する際に読むような内容構成」ではないかと感じた(それを人は、中国の「しくみ」と呼ぶのかもしれないが)。また、一々該当箇所を挙げることはしないが、わざわざ日本と比較することはないのではないかという、主観的な表現もまま見られた。
    見開き1ページに1トピック、そして何より、本シリーズの売りである右ページに図解という特徴がうまく活用されておらず、内容的にも2010年以後のデータを踏まえた情報がアップ・デートされることなしには、手に取ることはあまりおすすめできない。

全2件中 1 - 2件を表示

著者プロフィール

生活経済ジャーナリスト。城西国際大学院准教授
1968年生まれ。豪ボンド大学院MBA。桜美林大学院博士。国際線客室乗務員、NHK契約キャスターを経て、2003年、桜美林大学北東アジア総合研究所客員研究員。19年、城西国際大学准教授。「日本を変えるプラチナウーマン46人」(小学館)にも選ばれる。TVコメンテーターとしてメディア出演多数。夕刊紙、オンライン誌などで連載・コラム執筆。

「2020年 『ひきこもりは“金の卵”』 で使われていた紹介文から引用しています。」

柏木理佳の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×