なぜ、あなたの「働き方改革」は続かないのか?

著者 :
  • 日経BP
3.00
  • (0)
  • (0)
  • (4)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 13
感想 : 1
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (200ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784822258368

作品紹介・あらすじ

「働き方改革」。この言葉を新聞やニュースなどで耳にしない日はないといってよい。戦後の高度経済成長を支えたのは、私たちの先輩たちである多くの日本人が、寝る間も惜しんで、がむしゃらに働くという滅私奉公的な働きぶりが大きな原動力になっていた。そして、そこで生まれた高品質の製品群が世界市場を席巻し、大きな利益を享受することができた。だが、日本を取り巻く環境や産業構造が大きく変化した現在では、これまでにない新たな顧客体験を提供するようなビジネスが次々と登場している。
 本書は、「労働時間の長さで収入を増やす時代は過ぎ去った」「多様な働き方を認め、短時間で高い付加価値を生み出す」「業務改革を推進するのが企業経営者の役目。社員を含むステークホルダーの合意と協力、進化するデジタル技術の活用が不可欠」の主張をもとにデジタル化時代に向けた働き方改革を提示する。

第1章 働き方改革には生産性の向上が必須
第2章 生産性向上のカギは「業務プロセス」にある
第3章 業務プロセス全体を俯瞰した収益を生み出す改革
第4章 変革に向けた業務プロセスのデジタル化
第5章 組織を越えた「つながり」が生み出す共創価値
第6章 デジタル化時代に向けたアクションとビジョン

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 業務プロセス改善をデジタル化で進めていくにはまずどのレイヤーの改善なのか、プロセスのうちのどの部分を行うのかを見極めて進めていくことが大事であることが理解できました。またまだ現在のデジタル化のレベルでは定型化されていることであれば行いやすいが、非定型の部分は実施しにくい部分があるが、AI化が進んでいけばそこも含め行えていくことがよくわかりました。以上のような流れを推し進めていくためには自社が行っている業務をきちんと分析し、理解しておき、目的・必要に沿った導入を行っていかないと、結果的に業務が増えてしまうことになってしまうこともわかりました。

全1件中 1 - 1件を表示

著者プロフィール

NTTデータ イントラマート代表取締役社長。1966年山梨県生まれ、東京大学大学院修士過程卒業後、1992年NTTデータ通信(現・NTTデータ)に入社し、生産管理システムの開発業務を担当。2000年社内ベンチャー制度を活用して、NTTデータ イントラマートを設立し、2001年より現職。ワークフローやBPMを備えたシステム共通基盤である「intra-mart」を中心した事業展開で、2007年東証マザーズ上場。2009年NTTデータ ビズインテグラル 代表取締役社長を兼任し、ERP事業を新規展開。2011年5月電気通信協会 第11回ICT事業奨励特別賞受賞。国産ソフトウェアの海外展開・国内ビジネスの基盤強化を図る団体(MIJS)の外部活動も務める。

「2018年 『なぜ、あなたの「働き方改革」は続かないのか?』 で使われていた紹介文から引用しています。」

中山義人の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×