集団生活の論理と実践 互恵性を巡る心理学および人類学的検討

  • 一般社団法人 北海道大学出版会
5.00
  • (1)
  • (0)
  • (0)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 5
感想 : 0
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (200ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784832966727

作品紹介・あらすじ

北海道大学21世紀COE「心の文化・生態学的基盤に関する拠点研究」の一環として,人間社会の本質の解明を成員間の互恵性(互酬性)という視角に焦点を絞って分析,「心の実験とフィールドワーク」のテーマを発展させてまとめた,若手研究者による論文集.

著者プロフィール

北海道大学名誉教授。東京大学大学院理学系研究科博士課程単位取得退学。Ph.D.(サイモン・フレーザー大学)。専門は人類学、自然誌、地域研究。
【主な著書】
『文化の自然誌』(東京大学出版会、1996)、『カナダ・インディアンの世界から』(文庫版、福音館書店、2002)、『東北アジア諸民族の文化動態』(編著、北海道大学図書刊行会、2002)、『トナカイ遊牧民、循環のフィロソフィー』(明石書店、2006)、『集団生活の論理と実践』(共編著、北海道大学出版会、2007)、『現代文化人類学の課題』(共編著、世界思想社、2007)、『アイヌの熊祭り』(雄山閣、2010)、『ラダック仏教僧院と祭礼』(法藏館、2014)、『こころの人類学』(ちくま新書、2019)。
Chipewyan Ecology. SES, no.8, National Museum of Ethnology, 1981, Circumpolar Religion and Ecology. (co.-ed.) University of Tokyo Press, 1994, Circumpolar Ethnicity and Identity.(co.-ed.) SES, no.66, National Museum of Ethnology, 2004, The Ainu Bear Festival. Hokkaido University Press, 2014.

「2023年 『ラダックを知るための60章』 で使われていた紹介文から引用しています。」

煎本孝の作品

最近本棚に登録した人

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×