ペットボトルは英語じゃないって知っとうと!?

  • ぴあ
3.75
  • (1)
  • (1)
  • (2)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 47
感想 : 6
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (143ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784835638843

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 2021.8.21市立図書館
    英語母語話者にて日本語(九州弁)暮らしの長い筆者が「和製英語」についての研究成果を軽妙に解説するコラム集。有名でよく知られいるものがほとんどだけれど、ソフトクリームも英語ではアイスクリームという括りになるとは知らなかった。分野別に集めて紹介する他に、和製英語を構成する要素に注目したり、「英語」+「英語」で本来ない言葉ができたり、意味が違ったりするものを集めたり、英語になった日本語、日本語の動詞になったもの、短縮表現、さらに「外来語」と「和製英語(ジャパングリッシュ)」の違いなどにも心を砕いているあたり、言語学者の書いた本だな、と感心する。
    日本語のクラスでも、中級ぐらいからこういうカタカナの語彙のおもしろさに気がついてもらえるといいなと思ってちょこちょこ話題にとりあげているので、ちょっと参考にしたい。

  • 元々和製英語に興味があったので迷わず購入。

    私も最初は著者と同じで和製英語に対して、
    「和製英語なんか他の外国人からバカにされるだけ」
    「何でこんな間違った言葉で溢れているのか」
    という思いがあったが、著者の解釈を読んで考えが変わった。
    "和製英語は魅力的な日本人のコミュニケーションツール"ということ。
    また、日本語が逆に英語になった例を見て、現地の人達の発音のしやすさなどで言葉が変化するのはとても自然なことだと納得出来た。

    ただ、日常に溢れている和製英語は、私も日本人なので今後も使うだろうが、いざ英語で会話する時に「あれ、意味が通じない!なんで!」となるのは避けたいので、正しい英語表現も知れてとても参考になった。

  • 日本には和製英語が溢れているということを改めて認識。和製英語は和製英語とわかるように印をつけてほしいと思った(笑)

  • 大学の準教授にして3人の母にして田舎好きにして博多弁を駆使するアン.クレシーニの著作です。初めは大嫌いだった日本も早や22年目、すっかりズッポリ日本好きに転じて今やすっかり有名人に! そんな彼女がすっかり嵌まった和製英語の魅力をユーモラスに博多弁を交えて解説している一冊。気軽に読めて為になりますよ。

全6件中 1 - 6件を表示

著者プロフィール

北九州市立大学准教授。アメリカ・バージニア州出身。メアリーワシントン大学卒、オールドドミニオン大学大学院にて応用言語学修士取得。福岡県宗像市在住。流暢な博多弁を話し、日本と日本語をこよなく愛すアメリカ人言語学者。専門は和製英語。研究と並行し、バイリンガルブロガー、スピーカー、テレビコメンテーターとして多方面に活動。西日本新聞で日本の文化と言葉についてつづる「アンちゃんの日本GO!」を連載中。バイリンガルブログ「アンちゃんから見るニッポン」も話題。著書に『ペットボトルは英語じゃないって知っとうと!?』(ぴあ)がある。

「2020年 『教えて!宮本さん 日本人が無意識に使う日本語が不思議すぎる!』 で使われていた紹介文から引用しています。」

アン・クレシーニの作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×