同じテ-ブルの10人の名前、簡単に覚えられます。

  • 三笠書房
2.97
  • (3)
  • (3)
  • (19)
  • (8)
  • (1)
本棚登録 : 105
感想 : 12
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (222ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784837956617

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 人の顔は覚えるの得意だけど、名前が出てこない、
    芸能人の顔は出てくるけど、名前が思い出せない
    記憶力に不安を感じて読んでみた!

    記憶力アップのコツがわかりやすく書いていた!
    ポジティブに取り組む、能動的にすると記憶に残りやすい
    ネガティブや不安などがあると、物事に集中できず、脳の機能が低下して、記憶力が低下するらしい、
    だからやっぱり自信あることが大事なんだなと思った!
    記憶力弱いー自信なくなるー悩む、不安ー脳の機能低下
    の悪循環になってたんだな!
    まず興味を持つ!これとこれ一緒だっ!て関連付けてみる、自分で考えることで脳に刻み込まれる、自分で考えるから思い出しやすい!
    読んで覚えれる人、音読で覚えれる人、色んなタイプがいるけど、自分はどのタイプかわからんから、とりあえず
    できること、繰り返しであったり、関連づけてみたり、ポジティブに塗り替えて記憶力強化していけたらいいなー!
    なんでも鍛えればいいんだ!できないことなんてない!なりたい!やりたい!克服したい!気持ちがあればあるだけ成長する!頑張ろ〜と★

    記憶力アップコツは、
    関連づける、繰り返す、睡眠
    音読

    人との接触を多くする

    ◎記憶方
    1感じたことを意識
    2イメージを目に焼き付けよう
    3言葉を使おう
    4関連づけよう
    5グループわけしよう
    6繰り返そう
    7予習、復習
    8時間おいて予習、復習
    9記憶を助ける道具を使おう


    ●記憶力向上の7つの資質
    1意欲
    2希望
    3勇気
    4好奇心
    5想像力
    6思いやり、気遣い
    7なんでも受け入れる積極性

    自由、楽しみ、知りたい
    創造したい、人と関わりたい、自分をこえたい
    やる気を起こさせる欲求


    障害は記憶力維持の妨げになる
    やりすぎも✖️

    ◉不安、心配、罪悪感、恐怖など
    ネガティブは記憶力の機能低下させてしまう
    だから
    ・毎日のスケジュールにポジティブな活動を加える
    ・抱えてる問題について友人に打ち明ける
    ・医者やカウンセラーなど専門家の客観的な意見を聞く


    ★どんな意味を見い出すか考える癖をつける!


    完璧主義で間違いばかり気にしていたら覚えられなくなる


    できた!という達成感は喜びや自信を生み出す、覚えられるという自信こそが記憶力を高める基本

    ありのままの自分を受け入れることが大切

    小さな喜びを見つけ出す習慣


    知りたいという気持ちで学習すると記憶力向上

    いくつになっても勉強することは可能

    ★一番美しい、感動、大きな意味
    を感じたところをスポット当てて思い出す


    耳から入った情報は25%しか記憶に残らない



    1すでに知ってることとの関連を考える
    2もっと掘り下げて学習
    3聴きながら、聞いた後メモする
    4聞いた内容についてかんがえたり、誰かに話して復習


    ★何を学びたいか事前に考えてから本読むと
    用紙に書く


    心に不安や深い悲しみを抱いていると覚えられない

    他の思考止める
    名前をしっかり書く
    その人を見る
    聞いた名前をなんども繰り返す

    ●物忘れ対策
    1記憶は補助する道具
    2注意を払い、意識に集中する週間
    →私は何を言ってしようとしている?何をしなければならないのか?
    3ひとつずつ意識を集中して。自分のペースで行動
    4気が散る原因の感情に気づく
    やりかけの仕事や未解決の問題など少しの間
    わざと考えないようにする
    5新しい発想を積極的に受け入れる


    ★人の話を聞かないといけない時は
    集中力アップのチャンスと考える

    目、耳、直感、知力すべての意識を集中
    気が散ったと気付いたらすぐ意識を集中し、直す

    急がなければならない状況を招かないこと

    物忘れによる失敗は減る

    退屈、有頂天、注意力、集中力の妨げなる


    講演を聞くとき

  • "記憶力を強化するマニュアルで短期記憶力が平均で15~30%向上するらしい。大人のパズルで有名な東北大教授川島隆太さんが翻訳と解説をしている。
    記憶力向上の3つのコツは
    1.関連づける
    2.繰り返す
    3.睡眠"

  • 内容は普通。せめて題名のことが実現するための具体的テクニックがあればまだよかったのだが・・・

  • 面白いほどつくかどうかは微妙なところだけど、書いてあることはシンプル。
    読みやすさとなるほどね、と思える部分は多かった。
    川島隆太さんの解説もあって、どちらかというとそっちのほうがまとめとしてわかりやすいという印象。

  • 記憶術の実用書。
    ちょっとあわなかったかも。

  • 結局、記憶もポジティブな気持ちが後押ししているということか。簡単に記憶されるので無いことだけは解った。

  • ・「瞬時記憶」→注意→「短期記憶」→作動記憶→「長期記憶」

    ・印象に強くのこったもの、脳にとって有益なもの、自分が経験したことは「長期記憶」になりやすい

    ・匂いは記憶を呼び覚ますのに効果的

    【9つの記憶方法】
    1.「感じたこと」を意識/五感+直感
    2.「イメージ」を目に焼き付ける
    3.言葉を使う/独り言を言う
    4.関連づける/自分が知っていることに対して類似点や相違点を見つける
    5.グループ分け
    6.繰りかえし
    7.予習と復習
    8.時間を追いえて予習と復習
    9.記憶を助ける道具を使う

    【記憶力を高める7つの資質】
    1.希望 2.勇気 3.好奇心 4.想像力 5.意欲 6.思いやり、気遣い 7.積極性

    ・相手の名前を覚える方法
    1.他の思考を止める
    2.しっかりと名前を「聞く」
    3.その人を「見る」
    4.頭の中と実際の会話の中でなんども繰り返す

    ストレス撃退
    1.笑う  2.睡眠  3.脳を休める

  • 内容(「BOOK」データベースより)
    あなたも、同じテーブルに座った10人の名前を覚えきれずに、困ったことはありませんか。この本は、それを可能にする記憶力を強化するマニュアルです。それも単なる「記憶マニュアル」ではなく、脳がもっと働くように、生活習慣までも、ガラッと変えてしまうほどのパワーがある本です。これが、いままでの「記憶力」本と大きく異なる点です。誰でも簡単に実行できるノウハウ、頭をよくする生活習慣づくりの知恵が、実に具体的に紹介されています。


    脳みそはあるうちにたくさん使わないと・・・・
    そして、鍛えないといけないですよねぇ・・・・

  • 近頃めっきり記憶に自信がない自分へ

  • 自分は特に人の名前を覚えるのが苦手なので、期待して読みました。が、だいたいは、基本的な事(睡眠・運動・食事・ストレス)に気をつけるとかでした。参考になったのは、興味や楽しみを持って、脳の辺縁系を活動させる事が有効である事。前頭前夜は、テレビを見ているときは活動を休止しているので、脳が疲れているときは、テレビをクールダウンに活用するといいそうだ。って、えっ??前に読んだ、海馬って本で、確か、脳は疲れることはないって書いてあったけど、いったいどっちなの??

全12件中 1 - 10件を表示

B.フィールディングの作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×