小説・秒速5センチメートル (文庫ダ・ヴィンチ)

著者 :
  • メディアファクトリー
3.88
  • (68)
  • (66)
  • (53)
  • (15)
  • (3)
本棚登録 : 736
感想 : 68
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (186ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784840148573

作品紹介・あらすじ

「桜の花びらの落ちるスピードだよ。秒速5センチメートル」いつも大切なことを教えてくれた明里、そんな彼女を守ろうとした貴樹。小学校で出会った二人は中学で離ればなれになり、それぞれの恋心と魂は彷徨を続けていく-。映画『秒速5センチメートル』では語られなかった彼らの心象風景を、監督みずからが繊細に小説化。一人の少年を軸に描かれる、三つの連作短編を収録。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 切ない恋の物語。

    一言で描くとずいぶん陳腐なものに感じられるのだが、少しでも触れると崩れてしましそうな微妙な心理状態を、淡々と描いている。

    元は著者の映像作品であり、映像では語られなかった主人公の一面を垣間見ることができる。ただ毎日を漠然として生きている者の、言いようのない絶望感、心から好きになれるけれども充たされない不安を丁寧に描いているのも魅力の一つ。

  • 文章がとても瑞々しい。

  • 同タイトルのアニメ映画作品を、著者みずからがノベライズした作品です。

    物語は、小学生のころの遠野貴樹と篠原明里の思い出、高校時代の貴樹と彼にあこがれる澄田花苗の関係が、そして社会人となった貴樹の胸の内が語られるという三つの連作短編で構成されています。

    触れれば壊れてしまいそうに繊細でみずみずしい青春の心を内に秘めたままで社会人となった貴樹に感情移入できず、残念でした。小説では、当然のことながらく、ことばだけで登場人物たちの心象風景の報告がつづられることになるので、キャラクターによって心情を語らせる映像作品とはちがう印象になってしまうのかもしれません。

    映画を補完するという点では、満足することのできる内容でした。



  • 儚く甘い。きっと、誰しも何歳かまではあったであろう純粋な時代。
    思春期、列車、小旅行、雪、桜、制服、心象風景だな。
    親の転勤の都合で引っ越しを経験した少年と少女。また、親の都合で離れ離れに、時を経てやがて大人へ。

    生きて行く上で、出会いや別れはつきもの。そして、その中では喪失を経験する。喪失感への向き合い方。齢を重ねると色んなことに鈍くなるというか、ふてぶてしくなることもあるが。

    あんなこともあったなーと、耽るにはちょうどいい爽やかな一冊でした。

  • 映画が好きすぎて購入しました。

  • ネタバレ ネットでたまたま出会ったイメージソングの『想い出は遠くの日々』が好きで、本作にも興味が湧き、読んでみた。中村航の恋愛小説のようにするする読める。中村航の気持ちがポカポカするタイプとは違って、新海誠本人が言っているようにテーマは「喪失」であり、切ないが美しい作品。桜を見て雪を想う。雪を見て桜を想う。自分もこういう恋愛をしていたら、違った人生だったのだろうか(喪失したくはないが)。ハッピーエンドではないけど(バッドでもないけど)、本人たちが前を向いているのが救い。アニメ版はまだ観てないので、是非観たい。

  • まさに、読んでると、切なくなる。

  • じっくり噛み締めながら読む感じ
    切ない

  • 映像から入りました。新海さんの作品は大好きですが、小説になっているのは初めて読みました。DVDとは敢えて違うようにしている部分もあると後書きに書いてあるように、DVDとは違うところはありましたが、それはそれでどっちも彼の作品ですし、どちらが良いとか悪いとかはなかったです。何度も繰り返し見ている作品なので、文章を読みながら頭の中に映像が鮮明に映し出されました。読み終わったあと、またDVDを見たくなり、いそいそとテレビをつけました!

  • 映画の圧倒的な映像美に感動したので小説版も購入してみた。
    読めば「One more time, One more chance」が脳内再生されて切なくなること請け合い。 小説で補完されるエピソードもあってまたアニメを見たくなるから不思議です。
    繊細とか綺麗とか、そういうイメージを思い浮かべて下さい。もう言葉は要らない。

全68件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

1973年生まれ、長野県出身。
2002年、ほとんど個人で制作した短編作品『ほしのこえ』でデビュー。
2016年『君の名は。』、2019年『天気の子』、2022年『すずめの戸締まり』公開、監督として国内外で高い評価と支持を受けている。

「2023年 『すずめの戸締まり(1)』 で使われていた紹介文から引用しています。」

新海誠の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
三浦 しをん
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×