絶海の孤島 (驚愕の日本が、そこにある)

  • イカロス出版
3.32
  • (2)
  • (11)
  • (14)
  • (3)
  • (1)
本棚登録 : 102
感想 : 24
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (217ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784863205888

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 北は山形県飛島から南は沖縄県南大東島まで、10ヶ所の島の訪問記。カラー写真も豊富だがガイドブックとは一線を画す。
    内容は著者の個人的な意見や考え方に終始しているが、船中や島の様子や料理に、ひたすら上下する気持ちのあり方が面白かった。

  • 絶海の孤島の旅行記。単なるガイドブックではないので島旅の際の参考になる。

  • 日本の島の旅行記10編。必ずしもそこに行きたくなるような話しばかりじゃないのが面白い。まあなんていうか、人の文句が多いし。とはいえ、人の文句も観光視点からではない変なトピックスも、臨場感があっていいと思います。面白い。

  • 遥か彼方にありながら住民の多い島。
    近くにはあるが交通の便等の理由から過疎化の著しい島。
    そんな孤島の旅行記というか、
    むしろ、孤島の人間観察記といった感じの内容。
    あるときはネガティブな想いに打ちひしがれようが、
    孤島の人々に触れ合おうという努力は、著者ならではです。
    訪問者、観光客に対する島人の感情は、島の成り立ち、
    生活等、多様であること。
    その特性に考慮するかしないかで、訪れる者の行動が
    問われると、語っているようにも感じました。

  • ガイドブックからは感じとりづらい、その島の日常生活感がうかがい知れます。
    行った島については、店や人の固有名詞が出てきただけで懐かしくなるけれど、それだけでなく「ああ、その雰囲気わかる!」という、たぶん行ったことがないとわからないような空気感を如実に思い出す記述も多かったです。

    ただ、ネガティブな記述がちょっと多かったのが残念です(あとがきで吉田さんも補足されていたけれど、全体的にちょいちょいケンのある言い方が目立ったような…)。
    島のリアルを感じたように伝えているといえばそれまでだけど、もう少し読む人がゲンナリしないような書き方もあったんじゃないのかな…と、ほかの吉田さんの本も好きで読んでいる者としてちょっとガッカリな気持ちになりました。

  • 青ヶ島(東京都)
    飛島(酒田市)
    舳倉島(輪島市)
    鵜来島(宿毛市)
    見島(萩市)
    悪石島臥蛇島(鹿児島県)
    硫黄島(鹿児島県)
    南大東島(沖縄県)
    北大東島(沖縄県)
    父島母島(東京都)

  • なかなか紹介されない島の写真や、島の様子が書かれ興味深く読んだ。ただ、2~3日の滞在でその島を語るのはどうかと思った。それで島の普通の日常がわかるのか?と。
    小笠原の章で「海に入らないのに何しにきた」的なことを言われたようだが、私も小笠原へ行ったときに似たようなことがあった。

  • 島好きなので、読んでみた。キッチンに置きっ放しで、寝る前などにチビチビと。
    あれは。。。たぶん、12年ぐらい前。人生に疲れ、なにか突飛な事をしてみようと、独りで伊良部島へ行ったのだった。南の島へ、旅行に来たつもりが、そこはまるで観光地のカケラもない、ただ人が住んでいる島だった。
    そして運命の出会いがあり、他所の大家族にずっぽり収まる、という非常に図々しい行為に及び、いまに至る。。。だけど、あそこには、確かに懐かしい日常がある。
    ただし、伊良部も大分観光化されてしまい、当時のリゾート浮きは目立たなくなってしまったのだけれど。
    筆者の追い求める、島らしい島、旅の淋しさ、愛おしい出会い、しかしそれを許さない現実。その気持ちはよく分かる。
    でも私は、つまらない都会の人間として、日本にあまたある内の、ただひとつの私の島、帰る場所、迎えてくれる温かな人を見つけられた幸運を想うだけで、いつでも心が温かくなれる。

著者プロフィール

1965年北海道生まれ、早稲田大学卒。読売新聞社ほかを経て2002年からフリー。沖縄と島を中心に全国を周り、紀行文を執筆している。近著は『ビジホの朝メシを語れるほど食べてみた』(ユサブル)、『ニッポンのムカつく旅』(彩流社)、『何度行っても 変わらない沖縄』(林檎プロモーション)、『狙われた島』(アルファベータブックス)、『突撃! 島酒場』『肉の旅』『絶海の孤島』(共にイカロス出版)。ほか『沖縄の島へ全部行ってみたサー』(朝日文庫)、『沖縄・奄美の小さな島々』(中公新書ラクレ)、『沖縄戦546日を歩く』(彩流社)など沖縄、島関連の著書多数。早稲田大学社会人講座「実踏体感!沖縄学」「ニュースの街を歩く」ほか随時開講、ラジオアプリ「勢太郎の海賊ラジオ」でも番組「カベルナリア吉田のたまには船旅で」を随時配信。趣味はレスリング、バイオリン、料理。175cm×75kg、乙女座O型。

「2022年 『新日本エロい街紀行』 で使われていた紹介文から引用しています。」

カベルナリア吉田の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
西 加奈子
三浦 しをん
恩田 陸
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×