新軍事学入門

  • 飛鳥新社
2.82
  • (0)
  • (2)
  • (6)
  • (2)
  • (1)
本棚登録 : 75
感想 : 5
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (256ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784864104302

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • これまでの日本では、軍事学と思われていたものは、国際関係論(過去の戦争から勝ち負けの理由を探る)や国際政治学(戦争にいたるまでの政治決断の過程を研究)だった。真の軍事学は、戦争に勝つためにはどうするかを考える学問だ。

    なので、軍人ないしは、それに準ずる人(佐藤優を除く)のインタビューを下に本書は構成されている。

    全体的には、読み応えがあり、現在の自衛隊の再編に関係している内容もあるが、不満点が2つ。

    1、佐藤優が登場しているが、わずか10ページたらず(全体は約280ページ)。おまけに、内容も「日本の役人は能力が低いよね」と愚痴っているだけと、しょぼい。この章は本当にいるのかと思わせる。

    2、メインの著者である小峯氏が聞き手となって、専門家にインタビューする形式となっているが、これが不快。突然、「何々であります」と言い出したり、いまどき軍事知識に乏しい左翼でも言わないような稚拙なことを言って専門家の反論を引き出したりしている。普通にインタビューすればいいじゃんと思う。もしかして、文字数稼ぎなのか?

  • 東2法経図・6F開架 392.1A/I27s//K

  • 2016/1/5読了。今年は今まで全く興味なかった分野を学ぼうと購入。

    ここに書かれていることを全て信用すれば、憲法改正も安保法案も特定秘密法案もポジティブな事として認識できるような気になる。米国の軍事的な考えを基に中国に対する姿勢をとるとどうなるかをかなり具体的に記載している。ただ、これが実行するのに現実的なのかどうかは今の知識ではわからない。
    そもそも、政治家が変われば軍事的な改革もできるかのような記載があるが本当にそうなのか。

    まだ、一読しただけなので今の知識では理解できていない部分が多い。しかし、一回読んだ後の感想は上記のようなものである。

    • lincoln38さん
      この本を読んで思うのは、”自衛隊の基地警備部隊が民法で裁かれるといってるけど、この文脈では明らかに刑法だろうと思うし”と民法か刑法かの討論を...
      この本を読んで思うのは、”自衛隊の基地警備部隊が民法で裁かれるといってるけど、この文脈では明らかに刑法だろうと思うし”と民法か刑法かの討論をしているけど、自衛隊刑法が無いことを問題していると思います。それと”事務官が偉そうな日本の防衛省はおかしい!”と”信じられないほど低レベル”とか書かれていますが、どっちが上だとか下だとかを問題しているのでは無く、防衛省の背広組の存在を問題にしているのだと思います。要はこの方はこの本の意図をわざと避けて、低レベルと物笑いにしているように思われます。
      2017/07/12
全5件中 1 - 5件を表示

著者プロフィール

1959年神戸市生まれ。2001年9月から週刊「プレイボーイ」の軍事班記者として活動。軍事技術、軍事史に精通し、各国特殊部隊の徹底的な研究をしている。著書は『新軍事学入門』(飛鳥新社)『蘇る翼 F-2B-津波被災からの復活』『永遠の翼F-4ファントム』『鷲の翼F-15戦闘機』(並木書房)ほか多数。日本映画監督協会会員。日本推理作家協会会員。元同志社大学嘱託講師、筑波大学非常勤講師。

「2022年 『青の翼 ブルーインパルス』 で使われていた紹介文から引用しています。」

小峯隆生の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×