地域ではたらく「風の人」という新しい選択

  • ハーベスト出版
3.93
  • (2)
  • (11)
  • (1)
  • (1)
  • (0)
本棚登録 : 90
感想 : 7
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (268ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784864561563

作品紹介・あらすじ

8人の「風の人」に大学生が聞いた、島根でも東京でもできるカッコイイはたらき方。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • ・忙しい忙しいと言ってるけど、自分が楽しいと思えることをしないで人生一体何をしているの?
    ・心のパンツはいてるよ
    ・創造的過疎

  • 島根県にはこんなに魅力ある人が集まって面白いことをやっていたとは!風の人はチェンジメーカー。8人の風の人だけでなく、この人たちを受け入れ支えてきた土の人、島根県も魅力ある場所なんだろうなと想像。人との繋がりも面白い。田中さんと言うプロのローカルジャーナリストが含まれているものの、大学のゼミ生によるインタビュー記事のパフォーマンスの高さにも感嘆しきり。

  • 島根の面白い人を知ることができる。
    「関係人口」というコトバの産みの親、田中輝美氏の本。

  • 取材に当たった大学生によるそれぞれの取材後記にはなにかを得た感じがストレートに出ていてよかった。そしてだからといってみんながみんな自分も風の人になりたい!と思っていないところも。

  • 風の人、という新しい概念。
    今の自分にぴったりフィットした。
    いつまでいない、Iターン。よそもの。
    どこかに感じつづけていた居心地の悪さの正体がハッキリしたと共に、そのままでいいんだという肩の力が抜けて軽くなる感じ。キラキラ風の人だけでなく、いろんなカタチがあるという一つの提示。
    地元という意識を感じたことすらない、東京の大学生の視点で書かれているのも、新鮮で良かった。田舎に来る前の自分と同じものの感じ方だったから、自分の変化も見れて面白かった。

  • 島根県で活躍している若者を取材し、法政大学 藤代ゼミの学生達が書いている。
    三成由美さんに興味が湧いた。

  • 雑誌とかローカル紙のインタビューを集めた感じ。おもしろい人の紹介記事であって、それ以上のメッセージは感じることできなかった。もっと深堀してそれぞれの人に踏み込んで欲しかった。

全7件中 1 - 7件を表示

著者プロフィール

島根県浜田市生まれ。大阪大学文学部卒。1999年、山陰中央新報社に入社し、琉球新報社との合同企画「環(めぐ)りの海−竹島と尖閣」で2013年新聞協会賞を受賞。2014年秋、同社を退職し、フリーのローカルジャーナリストとして、変わらず島根に暮らしながら、地域のニュースを記録している。
主な著書に『関係人口をつくる―定住でも交流でもないローカルイノベーション』(2017年、木楽舎)、『未来を変えた島の学校―隠岐島前発ふるさと再興への挑戦』(共著、2015年、岩波書店)など。2018年度総務省ふるさとづくり大賞奨励賞受賞。2020年、大阪大学大学院人間科学研究科後期課程修了。博士(人間科学)。2021年4月、島根県立大学地域政策学部准教授に着任。また、過疎の発祥地から「過疎は終わった!」と問い、百年続けることを掲げる年刊誌『みんなでつくる中国山地』プロジェクトも仲間と始めた。

「2021年 『関係人口の社会学』 で使われていた紹介文から引用しています。」

田中輝美の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×