飲茶の「最強! 」のニーチェ

著者 :
  • 水王舎
4.27
  • (62)
  • (45)
  • (18)
  • (3)
  • (1)
本棚登録 : 439
感想 : 49
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (256ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784864700917

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • ニーチェの思想をわかりやすい表現で説明してくれる本。

  • 最近、哲学の本を読んで、ニーチェの哲学に興味がでてきて読んでみた。ニーチェの哲学を分かりやすく面白く伝えてくれて一気に読んだ。人間は相互関係を大事にするからどうしても社会的価値観に縛られてしまう。それを取り払い、自分の価値観で生きていくこと。

  • ニーチェの思想を分かりやすく親しみやすく解説してくれる本としてとても良かったが、その思想に衝撃を受けて人生観揺らぐほど若くなかったかも。神の存在や人生の意味・目的とかは無く、大いなる正午を実感したのち、自分で自分の生を肯定できるように力への意志に基づいて行動する超人たれ、ということとなんとなく理解した。(こんな一文で理解した気になって、詳しい人たちから怒られそう…)
    原典も見てみよう。

  • 『感想』
    〇ニーチェの哲学については、今までにいろいろな本を読んできたが、ここまで分かりやすい本は初めてだ。

    〇哲学って本当に理解することは難しいことは確かだから、本人が書いた言葉を読むだけではなく、現代の自分たちが身近に感じられるような事例をもって説明してもらえるのは大変ありがたい。

    〇自分の実存を認識するということは、今はやりのマインドフルネスだよね。

    〇哲学は知っても意味がないという人がいるが、それは間違いだということがわかる。著者はニーチェの思想を自分の生き方を変えることに役立たせている。その実体験を語ってくれるから尚更理解が進んだ。

    〇絶望を糧に成長できると言いきれるニーチェはすごい。

    〇当時の常識であるキリスト教や人の本質を考える思想に異を唱え、それでも存在を抹消されなかったということはすごいことだな。そしてそれは後の人に役立つことになる。

    〇ただニーチェの思考は人の心をプラスに向かわせるだけでなく、マイナスに向かうエネルギーに変えてしまう人もいるとは思う。だからそうならないよう複数人で話し合うことがよいと思う。

    『フレーズ』
    ・実存っていうのは、略称なんだ。もともとは、「現実存在」って言葉だったんだよ。(p.35)

    ・【背後世界】社会から押し付けられた常識とか価値観なんて、ただの空想上のもの。私たち人間は、「現実の存在」、つまり「実存」なんだから、それを自分に当てはめて落ち込んだりする必要なんてない。(p.59)

    ・【ニヒリズム】日本語で言うと「虚無主義」。ようは「そんなことしたって、虚しいだけだろ」とニヒルにかまえる感じね。(p.60)

    ・【末人】なんの目標も夢もなく、トラブルを避けて、ひたすら時間を潰すだけの人生を送る人間。(p.62)

    ・【ルサンチマン】弱者が、強者に対してもつ嫉妬心・恨み。(p.78)

    ・【奴隷道徳】嫌な目にあっても怒らずに受け入れることを美徳とするような道徳観。(p.91)

    ・【超人】「永劫回帰」を乗り越えるには、「今、この瞬間を力強く肯定して生きよう」という強い意志が必要である。また、そういう意思を持つ人間を「超人」と呼ぶ。(p.175)

    ・【永劫回帰】永久に同じことを繰り返し続ける世界。それが人間が想像しうるかぎりで「最悪の世界」だとニーチェは考えたんだ。(p.125)

    ・【大いなる正午】「すべての価値観、すべての位置づけ、すべての常識が消え去り、何ひとつ『こうである』と言えるものがない世界」、それこそが「世界の本来の姿」であることを体験するということ。(p.220)

    ・【力への意志】生き物は、必ず「常に自己の力を拡大させたい」という「力への意志」を持っており、それこそが生物本来の自然な欲求なのだとしている。

  • 本書内で飲茶先生独自の白哲学・黒哲学の表現など、ところどころに噛み砕かれた表現が散りばめられていて非常に読みやすかった。ニーチェの哲学入門書と謳っているだけある。哲学書ってなかなかとっつきにくいイメージだけど、本書は会話形式で進むので、その点でも読みやすい。

  • Audibleにて。
    先に最強の哲学入門を読んで、哲学と飲茶さんに興味を持ち、流れでこれに手を出しました。

    よく自己啓発本のとこ並んでる「人生を変える偉人(ニーチェなど)の言葉」みたいな本はよく目にするし手にしたこともあるんですが、その名言に至った背景や思想がわかんねぇと全然入ってこねぇよ、と思ってました。

    本作はその不満を事前に聞いていただいていたかの如く、ニーチェの色んな名言や思想について、時代背景から何から分かりやすく説明頂いてます。
    そしてフランクな会話形式のため取っつきにくさも感じませんでした。Audible向きですね。

  • ⚠作用が強すぎて危険性すら伴う最強の自己啓発本

    今まで何冊か哲学の本や自己啓発本を読んできたがここまで影響を受けた本は無い。
    ツァラトゥストラも読んで、
    過去や未来、周り人の評価、世間の目、常識等、何なら事実すら全ては存在しない、てか、気にするなとにかく今という現実のみ信じろという思考はなんとか身についたものの、「現在を肯定する」という「超人」の箇所については、言葉は分かってはいたもののしっかり理解できていない状態であった。そのため、「今という現実のみに生きて、その他は気にしなくなった、でもなんか希望とかないし、なんでも良くなってしまった」という、ニヒリズムの末人のような思考になってしまっていた。
    だが、この本を読んで「自己を肯定する超人」を理解できたとともに、実生活まで落とし込むことができた。

    岡本太郎の言葉を借りれば「一瞬一瞬を生きろ」ということであり、さらにその一瞬の生き方も一回一回の呼吸や足が地についている感覚など、普段は無意識の範囲にまで意識を持っていてみると一瞬一瞬を生きていると実感できる。その意識を持った上で、日常生活を過ごしてみると家事一つにしてもやりがいや情熱が生まれてくる。更にはそこに感動すらもあったりもする。そうすることで今現在を肯定できるということだと気付いた。更にそれを昇華させたものが芸術である、ということにも気付かされた。ニーチェの思想と岡本太郎の名著「自分の中に毒を持て」に通じる箇所が多々あると感じた。

    周りの評価や、レッテル、常識、承認欲求というものにとらわれることが如何にバカバカしいか身を持って痛感できた。

    ⚠影響力が強すぎるため、自己を肯定しすぎた結果、周りの評価や世間の目を気にしなさすぎてアブナイ方向に進んでしまう可能性もあると感じた。現に私がそうなりかけた(笑)それほどまでに効果がある。ぜひ読んでみてください。

  • 飲茶著の「最強の哲学」を読んで、同著者の本書を手に取った。ニーチェの考え方、哲学が本当にすきになった。
    自分にとっての人生の道筋を示してくれる。
    力の意志の赴くまま、自分がしたいことに愚直に努力したい。もっとニーチェのことを知りたいと思った。

  • 誰にでもわかるよう、シンプルにまとめ読みやすい。

    障害や不条理な現実に苦しむすべての人々が、みな自分なりの楽しみ(芸術)を見つけて、他人の顔色をうかがわず幸福に生きられますように

  • 本で読んだけれど、audibleでも聴いてみました。 二度目だからかな、スーッと頭に入ってくる。筆者の経験談もナレーターさんの声に乗って真に迫ってくる。 おススメです。

全49件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

東北大学大学院修了。会社経営者。哲学や科学などハードルの高いジャンルの知識を、楽しくわかりやすく解説したブログを立ち上げ人気となる。著書に『史上最強の哲学入門』『14歳からの哲学入門』などがある。

「2020年 『「最強!」のニーチェ入門』 で使われていた紹介文から引用しています。」

飲茶の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
松下 幸之助
冨田 和成
佐々木 圭一
村田 沙耶香
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×