いじめ・虐待・貧困から子どもたちを守るためのQ&A100ーースクールソーシャルワーカーの実践から

  • 生活書院
3.33
  • (1)
  • (2)
  • (1)
  • (2)
  • (0)
本棚登録 : 30
感想 : 3
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (160ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784865000986

作品紹介・あらすじ

子どもたちがつらい思いをしなくてすむように、嫌な思いをする子どもたちが少しでも減るように…

いじめ、不登校、虐待、貧困、孤立など様々な困難に直面し、悩み、苦しみ、耐えている子どもたち。
どのように支援をすればよいのか、どうすれば困難を予防できるのか。
子どもたちの悩みに向き合い専門的支援を担うスクールソーシャルワーカーの実践から、
問題解決へのヒントをQ&A形式でわかりやすく解説します。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • Q&A形式の本で、興味がある部分を読むことができる。
    発達障害やうつ病など、普段は関わりがない人もこの本を読むことで、様々な悩みや支援があることを知ることができる。

    虐待の件数が増加しているのは、虐待を報告するシステムが社会に広く認知され始め、今まで気づかれなかった虐待も対処できるようになってきたからである。
    ただ虐待件数が増加していることは悪いことだ、と判断するのではなく、増加している背景を知り、慎重に判断することが大切だと思う。

    自分が貧困やうつ病や発達障害などで支援が必要になった時は、地域の支援を有効活用して孤立しないようにしたい。

  • 探究学習にて、児童虐待問題に関する読みやすい本を、と言われ用意した本。全くないも知らない人への入門資料としてはよいが、本来Q&A形式の一問一答で答えが出るような問題ではないので、掘り下げのための追加資料が必要。(なのだが、そこまでいけない子がほとんど)

    [NDC] 371
    [情報入手先]
    [テーマ] 令和3年度第2回備中地区司書部会/先生・生徒からの問い合わせで役だった本(備中R3-9月)

  • ファーマータナカの本棚。

    若い頃は自分の事ばっかり(今もか?)、我が子一人の事さえカミさんに丸投げで、深く考えた事も動いた事も無かった。
    いじめ・虐待・貧困・発達障害…、今頃になって何が起きているのかと、日本の子供の今と未来が気にかかってるつもり。

全3件中 1 - 3件を表示

著者プロフィール

岩田美香(いわた みか)
北海道大学大学院教育学研究科博士課程修了、博士(教育学)。北海道医療大学看護福祉学部専任講師、北海道大学大学院教育学研究院准教授などを経て、現在、法政大学現代福祉学部教授。スクールソーシャルワーカースーパーバイザー、児童養護施設スーパーバイザー。
著書に、『現代社会の育児不安』(家政教育社、2000年)、『シリーズ子どもの貧困② 遊び・育ち・経験』(共著、明石書店、2019年)、『いじめ・虐待・貧困から子どもたちを守るためのQ&A100』(編著、生活書院、2019年)、『家族問題と家族支援』(分担執筆、放送大学教育振興会、2020年)など。

「2020年 『子ども家庭福祉』 で使われていた紹介文から引用しています。」

岩田美香の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
ヨシタケ シンス...
ヨシタケシンスケ
エラ・フランシス...
ヨシタケシンスケ
恩田 陸
辻村 深月
ヴィクトール・E...
伊坂 幸太郎
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×