CHANCE<チャンス>

著者 :
  • 飛鳥新社
4.08
  • (88)
  • (67)
  • (65)
  • (3)
  • (0)
本棚登録 : 461
感想 : 74
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (294ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784870316744

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 何でもそうだけど、
    「儲け方を知っている」「実際儲ける事ができる」この2つは近いようだけど実は天と地ほど違う。でも世間の人々は前者を知りたがる。

    なるほどな、と思ったのは
    「人生で起こる問題は自分を成長させるために自分が課した試練である」
    「すべては順調に進んでいる」
    この2つ。

    以下Amazonより------------------------------
    サラリーマンになるのはいやだ!と独立を志し、いろいろな事業を試みては、失敗を繰り返す泉卓也(28)は、ある日偶然、フェラーリに乗る弓池という成功者と出会う。なぜ自分はいままでうまくいかなかったのか?どうすれば成功者の仲間入りができるのか?人生で成功するということはいったいどういうことなのか?数々の試練を乗り越えながら、弓池から多くを学び取っていった卓也が導いたその答えとは…?成功を収めた著者が実体験をもとに描く、元気が出るサクセス・ストーリー。

  • 「ビジネスで成功したいのですか。それとも人生で成功したいのですか」
    成功者になるまでの課題挑戦、問題と反省、選択方法やコツなどをメンターとの対話で学んでいくという小説風自己啓発。
    自分にとって一番刺さったのは「人は払った犠牲と得た価値を同じだと考えてしまうもの」。読む時間しか犠牲を払ってないな。。
    153冊目読了。

  • 感想
    成功のための試練。どこかにいる神様ではなく自分が与えている。お金だけが唯一の指標ではない。だが重要な要素の一つであることは間違いない。

  • 成功するためにどうすればいいのかがストーリーで書かれていた。

  • 起業を疑似体験出来るような感じ。ただ、私自身、すごいお金持ちになりたい!とかいう感じでもないので、ちょっと主人公との温度差はあり。あと、この著者自身になんとなく胡散臭さを感じてしまう(←著者についてはネットで軽く調べただけで、偏見だけど

  • 友人の薦めで読みました。
    人生の成功はお金だけではないを軸として経営者、オーナーの魅力が描かれたいます。
    人生は経済・健康・愛情・精神のバランスであるというフレーズが印象に残っています。

    著者のようなライフスタイルを目指す人以外でも面白い場面は多々あります。

  • 最初はすごく面白いと思ったのですが、
    「人生の目的を見つけるためのワーク」をやってから先を読んだら、この本では物質的な幸せを得る方法しか書いてなさそうだったので、興味がなくなってしまい読書終了としました。
    この手の自己啓発本を読んでいると、自分は成功していないと言っているのと同じ気分になり、私には合いませんでした。

  • これも物語になっていて分かりやすい。
    成功するのではなく、成功する自分になる。
    人生は思った通りにしかならない

  • 主人公がメンターに出会い商売で成功していく物語。色々なところにヒントがちりばめられているが目新しいものはない。知っているならちゃんとやろうよ!俺!って気分になる本^^ この手の本を初めて読む人にはとっつきやすいだろう。しかし、どうも日本の「物語形式成功本」は軽いタッチになってしまうなぁ。それに比べて、「ザ・プロフィット」や「ザ・ゴール」などは物語としても良く出来ていると思うが、この差はどうしてなんだろうか?

  • やっぱ動いたもの勝ちには、変わりない。
    読んだら動く。これしかない。

著者プロフィール

成功小説家。24歳で企業家として独立。数々の成功と失敗を重ねながら、28歳のときに立ち上げたマーケティング会社が1億円の売り上げを超える。しかし、世間で言われる成功(収入、地位、名誉、時間)を手に入れたものの“完全に満たされた幸せ”は感じられなかった。その後、友人の勧めで受けた心理カウンセリングで、成功と幸せは違う軸で存在することに気づき、それを伝える小説を書くことを決意。成功と幸せを両立させるハピサク(ハッピー&サクセスの略)のエッセンスを盛り込んだ作品を精力的に発表している。著書に『CHANCE』『DREAM』『TREASURE』『天使は歩いてやってくる』(飛鳥新社)、『星の商人』(サンマーク出版)、『オレンジレッスン。』(徳間書店)がある。

「2014年 『仕事は輝く』 で使われていた紹介文から引用しています。」

犬飼ターボの作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×