多文化共生の医療社会学-中国帰国者の語りから考える日本のマイノリティ・ヘルス

著者 :
  • 大阪大学出版会
0.00
  • (0)
  • (0)
  • (0)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 2
感想 : 1
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (246ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784872596298

作品紹介・あらすじ

外国人労働者受入れ拡大のなか、日本の保健医療は生活者たる彼らにいかに向きあい、彼らの健康を支えるのか。病院職員を対象とした独自の調査と、中国帰国者(帰国を果した中国残留孤児とその家族)の日常診療の語りから、マイノリティ住民に対するこれまでの日本の医療のあり方を問う。医療者、医療通訳者、行政担当者、そして彼らの人権を守るべく支援してきた人びと、すべてに読んで欲しい「マイノリティ・ヘルス」必読書。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 【琉球大学附属図書館OPACリンク】
    https://opac.lib.u-ryukyu.ac.jp/opc/recordID/catalog.bib/BB27621906

全1件中 1 - 1件を表示

著者プロフィール

大阪大学大学院人間科学研究科助教(大阪大学ユネスコチェアGlobal Health and Education担当)
医療通訳士協議会事務局長、大阪大学医学部附属病院国際医療センター運営委員。
博士(人間科学)。専門は国際保健、多文化共生、医療社会学。
2011年から大阪大学大学院人間科学研究科博士課程に在籍し、言語や文化の異なる環境下における人びとの保健医療に関する研究に取り組む。2017年博士後期課程修了特任研究員を経て2018年より現職。

「2019年 『多文化共生の医療社会学』 で使われていた紹介文から引用しています。」

小笠原理恵の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×